2025-043M 「セプテンバー5」☆☆☆★★
原題:September 5
邦題:セプテンバー5
時間:95分
公開:2025-02-14
製作年度:2024
製作国:ドイツ・アメリカ
配給:東和ピクチャーズ
製作総指揮:マーティン・モスコウィック クリストフ・ムーラー
製作:フィリップ・トラウアー トーマス・ブュブケ ティム・フェールバウム ショーン・ペン ジョン・イラ・パーマー ジョン・ウィルダーマス マーク・ノルティング
監督:ティム・フェールバウム
脚本:モリッツ・ビンダー ティム・フェールバウム アレックス・デビッド
原作:
撮影:マルクス・フェルデナー
音楽:ロレンツ・ダンゲル
出演:ジョン・マガロ(ジェフリー・メイソン)、ピーター・サースガード(ルーン・アーレッジ)、ベン・チャップリン(マーヴィン・ベイダー)、ジョージナ・リッチ(グラディス・ダイスト)、レオニー・ベネシュ(マリアンネ・ゲブハルト)、コーリイ・ジョンソン(ハンク・ハンソン)、ジヌディーヌ・スアレム(ジャック・レスガード)、マーカス・ラザフォード(カーター・ジェフリー)、ダニエル・アデオスン(ゲイリー・スローター)、ベンジャミン・ウォーカー(ピーター・ジェニングス)、フェルディナンド・ドルフラー(ヘルマン・イェーガー)
1972年のミュンヘンオリンピックで起きたパレスチナ武装組織によるイスラエル選手団の人質テロ事件の顛末を、事件を生中継したテレビクルーたちの視点から映画化したサスペンスドラマ。「HELL」のティム・フェールバウムが監督・脚本を手がけ、報道の自由、事件当事者の人権、報道がもたらす結果の責任など現代社会にも通じる問題提起を盛り込みながら緊迫感たっぷりに描く。
1972年9月5日。ミュンヘンオリンピックの選手村で、パレスチナ武装組織「黒い九月」がイスラエル選手団を人質に立てこもる事件が発生した。そのテレビ中継を担ったのは、ニュース番組とは無縁であるスポーツ番組の放送クルーたちだった。エスカレートするテロリストの要求、錯綜する情報、機能しない現地警察。全世界が固唾を飲んで事件の行方を見守るなか、テロリストが定めた交渉期限は刻一刻と近づき、中継チームは極限状況で選択を迫られる。
出演は「ニュースの天才」のピーター・サースガード、「パスト ライブス 再会」のジョン・マガロ、「ありふれた教室」のレオニー・ベネシュ。第82回ゴールデングローブ賞の作品賞(ドラマ部門)ノミネート、第97回アカデミー賞の脚本賞ノミネート。
1972年のミュンヘン五輪でのイスラエル選手惨殺テロをメディア側からの視点で描いたという作品。
元テレビマンとしては、こういうシチュエーションにライブ対応する、アドレナリン爆散の快感はよくわかる。瞬時に最適解を導いて、数多のスタッフを完璧に統制、制御する超感覚。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2025-137M 「来し方 行く末」☆☆☆(2025.04.28)
- 2025-136M 「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」☆☆☆★(2025.04.28)
- 2025-135M 「けものがいる」☆☆☆(2025.04.28)
- 2025-134M 「新幹線大爆破(Netflix)」☆☆☆★★(2025.04.27)
- 2025-133M 「#真相をお話しします」☆☆☆★★(2025.04.25)
「洋画 た行」カテゴリの記事
- 2025-128M 「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」☆☆☆★(2025.04.14)
- 2025-118M 「天国の日々」☆☆☆★(2025.04.08)
- 2025-079M 「ドマーニ! 愛のことづて」☆☆☆★★(2025.03.18)
- 2025-065 「TATAMI」☆☆☆★★(2025.02.27)
- 2025-054M 「ドライブ・イン・マンハッタン」☆☆☆★(2025.02.21)
コメント