原題:Everything Everywhere All at Once
邦題:エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
時間:139分
公開:2023-03-03
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:ギャガ
製作総指揮:ティム・ヘディントン テレサ・スティール・ペイジ トッド・マクラス ジョシュ・ラドニック ミシェル・ヨー
製作:ジョー・ルッソ アンソニー・ルッソ マイク・ラロッカ ダニエル・クワン ダニエル・シャイナート ジョナサン・ワン
監督:ダニエル・クワン ダニエル・シャイナート
脚本:ダニエル・クワン ダニエル・シャイナート
原作:
撮影:ラーキン・サイプル
音楽:サン・ラックス
出演:ミシェル・ヨー(エヴリン・ワン)、ステファニー・スー(ジョイ・ワン/ジョブ・トゥパキ)、キー・ホイ・クァン(ウェイモンド・ワン)、ジェームズ・ホン(ゴンゴン)、ジェイミー・リー・カーティス(ディアドラ・ボーベアドラ)、タリー・メデル(ベッキー・スリガー)、ジェニー・スレイト(ビッグ・ノーズ)、ハリー・シャム・Jr(チャド)
カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世界を救うことになる姿を描いた異色のアクションアドベンチャー。奇想天外な設定で話題を呼んだ「スイス・アーミー・マン」の監督コンビのダニエルズ(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート)が手がけた。
経営するコインランドリーは破産寸前で、ボケているのに頑固な父親と、いつまでも反抗期が終わらない娘、優しいだけで頼りにならない夫に囲まれ、頭の痛い問題だらけのエヴリン。いっぱいっぱいの日々を送る彼女の前に、突如として「別の宇宙(ユニバース)から来た」という夫のウェイモンドが現れる。混乱するエヴリンに、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と驚きの使命を背負わせるウェイモンド。そんな“別の宇宙の夫”に言われるがまま、ワケも分からずマルチバース(並行世界)に飛び込んだ彼女は、カンフーマスターばりの身体能力を手に入れ、まさかの救世主として覚醒。全人類の命運をかけた壮大な戦いに身を投じる。
エヴリン役は「シャン・チー テン・リングスの伝説」「グリーン・デスティニー」で知られるミシェル・ヨー。1980年代に子役として「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」「グーニーズ」などに出演して人気を博し、本作で20年ぶりにハリウッドの劇場公開映画に復帰を果たしたキー・ホイ・クァンが、夫のウェイモンドを演じて話題に。悪役ディアドラ役は「ハロウィン」シリーズのジェイミー・リー・カーティスが務めた。第95回アカデミー賞では作品、監督、脚本、主演女優ほか同年度最多の10部門11ノミネートを果たした。
最近の流行りは『マルチバース』もの。スパイダーマンをはじめとするマーベルやDCは、キャストやストーリーの辻褄矛盾が行き詰まると、その(彼らにとって)合理的説明として、マルチバースを発明した。というより、SF小説界ではカテゴリーにもなっている多重世界観を、腰を据えて断定的に『再発見』したわけだ。マルチバースだから、と言えば何でもアリな無限のストーリー構築空間を製作者は手に入れたのだ。で、その世界観を究極にまで煮詰めてみた作品が本作なのだろう。
お話そのものは、単純などこにでもありそうなホームドラマ。躾のボタンをかけちがった母娘が、すったもんだの末に和解していく物語。それをマルチバースな全宇宙を、破滅の危機におとす壮大なスペクタクルに仕立てたという珍品。でも、アカデミー賞の価値あるか?これ。