« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023-033M 「ルパン三世VSキャッツ・アイ」

Srupan3catsy邦題:ルパン三世VSキャッツ・アイ
時間:92分
公開:2023-01-27
製作年度:2022
製作国:日本
配給:Amazon Prime Video
製作総指揮:
製作:
監督:静野孔文 瀬下寛之
脚本:葛原秀治
原作:モンキー・パンチ 北条司
撮影:
音楽:大野雄二 大谷和夫 fox capture plan
出演:栗田貫一(ルパン三世)、大塚明夫(次元大介)、浪川大輔(石川五ェ門)、沢城みゆき(峰不二子)、山寺宏一(銭形警部)、戸田恵子(来生瞳)、深見梨加(来生泪)、坂本千夏(来生愛)、安原義人(内海俊夫)、麦人(永石)、銀河万丈、東地宏樹、菅生隆之

モンキー・パンチ原作「ルパン三世」のアニメ化50周年と、北条司の人気作「キャッツ・アイ」の原作40周年を記念して製作されたコラボレーション作品。「キャッツ・アイ」連載当時の1980年代の東京を舞台に、怪盗3姉妹キャッツアイの父ミケール・ハインツが遺した絵画をめぐり、キャッツアイとルパン一味が火花を散らす。

1981年、東京。昼は喫茶店を営み、夜は怪盗キャッツアイとして世間を騒がす来生瞳、泪、愛の3姉妹は、美術展から1枚の絵画を盗み出す。同じころ、東京に現れた神出鬼没の大泥棒ルパン三世も、ある武装組織を出し抜き、絵画を盗むことに成功していた。両者が盗んだのは、ともに画家ミケーレ・ハインツの描いた3連作「花束と少女」の1作だった。そして、それらは瞳、泪、愛の3姉妹にとって、父であるハインツの消息をつかむための重要な手がかりでもあった。

監督は「GODZILLA」の静野孔文と瀬下寛之。アニメーション制作はトムス・エンタテインメント。声優陣は「ルパン三世」「キャッツ・アイ」それぞれのオリジナルキャストが集い、ルパン三世役の栗田貫一、来生瞳役の戸田恵子らが出演する。Amazon Prime Videoで2023年1月27日から配信。

| | コメント (0)

2023-032M 「レジェンド&バタフライ」☆☆☆★★

Sregebut邦題:レジェンド&バタフライ
時間:168分
公開:2023-01-27
製作年度:2023
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:手塚治 藤島ジュリーK. 早河洋 高木勝裕 金岡紀明 與田尚志 村松秀信 相原晃 中山正久
監督:大友啓史
脚本:古沢良太
原作:
撮影:芦澤明子
音楽:佐藤直紀
出演:木村拓哉(織田信長)、綾瀬はるか(濃姫)、宮沢氷魚(明智光秀)、市川染五郎(森蘭丸)、和田正人(前田犬千代(前田利家))、高橋努(池田勝三郎(池田恒興))、浜田学(佐久間信盛)、本田大輔(林秀貞)、森田想(すみ)、見上愛(生駒吉乃)、増田修一朗(滝川一益)、斎藤工(徳川家康)、北大路欣也(斎藤道三)、本田博太郎(織田信秀)、尾美としのり(平手政秀)、池内万作(柴田勝家)、橋本じゅん(丹羽長秀)、音尾琢真(木下藤吉郎(羽柴秀吉))、伊藤英明(福富平太郎貞家)、中谷美紀(各務野)

木村拓哉と綾瀬はるかの共演で織田信長と正室・濃姫の知られざる物語を描く、東映70周年を記念して製作された歴史大作。

格好ばかりで「大うつけ」と呼ばれる尾張の織田信長は、敵対する隣国・美濃の濃姫と政略結婚する。信長は嫁いで来た濃姫を尊大な態度で迎え、勝ち気な濃姫も臆さぬ物言いで信長に対抗。最悪な出会いを果たした2人は、互いを出し抜いて寝首をかこうと一触即発状態にあった。そんなある日、尾張に今川義元の大軍が攻め込んでくる。圧倒的な戦力差に絶望しそうになる信長だったが、濃姫の言葉に励まされ、2人は共に戦術を練って奇跡的な勝利を収める。いつしか強い絆で結ばれるようになった信長と濃姫は、天下統一へと向かって共に歩み出す。

映画「るろうに剣心」シリーズの大友啓史が監督を務め、「コンフィデンスマンJP」シリーズの古沢良太が脚本を手がけた。

そもそも信長を主人公にした戦国ものの定番に、なぜこのタイトル?という違和感からスタートする東映70年記念で力瘤メキメキの大作だが。キムタクとアヤセの共演、脇には実力&スター俳優ゾロゾロまでは、昭和からつづく『大作の方程式』どおり。さらに「るろうに剣心」シリーズで大ヒット連発、チャンバラ撮らしたら今の時代、右に出る者がいない剛腕大友啓史監督。さらにストーリーテリングの名手古沢良太のシナリオ。もう大ホームランの傑作でなければならない!というプレッシャーか?けっこう普通だ。信長の、戦国マニアならご存知エピソードを省エネつまみ食いで、深掘りするのは、アヤセの役柄のキャラ設定の妙を生かした、妄想恋愛夫婦のアレコレ。ところで「敦盛」はこうしか選択肢ないのね。スキルの問題?クライマックス『ラ・ラ・ランド』なイリュージョンもドキリとさせられ、大団円。木戸銭なりに楽しめたからヨシとしよう。

| | コメント (0)

2023-030M 「金の国 水の国」☆☆☆★★

Skinnokunimizunokuni邦題:金の国 水の国
時間:117分
公開:2027-01-27
製作年度:2023
製作国:日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
製作総指揮:
製作:谷生俊美
監督:渡邉こと乃
脚本:坪田文
原作:岩本ナオ
撮影:尾形拓哉
音楽:エバン・コール
出演:賀来賢人(ナランバヤル)、浜辺美波(サーラ)、戸田恵子(レオポルディーネ)、神谷浩史(サラディーン)、茶風林(ピリパッパ)、てらそままさき(オドゥニ・オルドゥ)、銀河万丈(ラスタバン3世)、木村昴(ジャウハラ)、丸山壮史、沢城みゆき(ライララ)

2017年「このマンガがすごい!」で第1位を獲得した岩本ナオの同名コミックをアニメーション映画化。

商業国家で水以外は何でも手に入る金の国と、豊かな水と緑に恵まれているが貧しい水の国は、隣国同士だが長年にわたりいがみ合ってきた。金の国のおっとり王女サーラと、水の国で暮らすお調子者の建築士ナランバヤルは、両国の思惑に巻き込まれて結婚し、偽りの夫婦を演じることに。自分でも気づかぬうちに恋に落ちた2人は、互いへの思いを胸に秘めながらも真実を言い出せない。そんな彼らの優しい嘘は、やがて両国の未来を変えていく。

俳優の賀来賢人がナランバヤル、浜辺美波がサーラの声を担当。「サマーウォーズ」のマッドハウスがアニメーション制作を手がけ、テレビドラマ「コウノドリ」の坪田文が脚本、人気アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」やNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のエバン・コールが音楽を担当。

 

| | コメント (0)

2023-031M 「ザ・ローブ THE HEROES HIGHT VOLTAGE」☆☆★★★

Stherobe原題:Corrective Measures
邦題:ザ・ローブ THE HEROES HIGHT VOLTAGE
時間:106分
公開:2023-01-27
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:「ザ・ローブ」上映委員会
製作総指揮:スティーブン・イーズ コーリー・ラージ ジョニー・メスナー ブライアン・オシェア ナット・マコーミック
製作:ミシェル・オライリー ショーン・パトリック・オライリー
監督:ショーン・パトリック・オライリー
脚本:ショーン・パトリック・オライリー
原作:グラント・シャステイン フラン・モヤノ
撮影:スターリング・バンクロフト
音楽:ジョージ・シュトライヒャー
出演:ブルース・ウィリス、マイケル・ルーカー、トム・キャヴァナー、ブレナン・メヒア、ケヴィン・ゼガーズ、ジョン・デサンティス

人気グラフィックノベルをブルース・ウィリス出演で映画化したSFアクション。

世界中が「パルス」と呼ばれる災害に襲われ、数十億人が死亡した。さらに遺伝子の突然変異により、特殊能力を持つ「超人」たちが誕生。その力を恐れた政府は、超人に対する法を整備して彼らを取り締まるように。軽犯罪で逮捕され超人専用の刑務所に送られたディエゴは、そこで天才能力者のザ・ローブと出会い、ある事件をきっかけに共闘することになる。

共演は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのマイケル・ルーカー。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2023」上映作品。

 

 

| | コメント (0)

2023-029M 「幻滅」☆☆☆★★★

Sgenmetsu 原題:Illusions perdues
邦題:幻滅
時間:149分
公開:2023-04-14
製作年度:2021
製作国:フランス
配給:フランス
製作総指揮:
製作:オリビエ・デルボス シドニー・デュマ
監督:グザビエ・ジャノリ
脚本:グザビエ・ジャノリ ジャック・フィエスキ
原作:オノレ・ド・バルザック
撮影:クリストフ・ボーカルヌ
音楽:
出演:バンジャマン・ヴォワザン、セシル・ドゥ・フランス、ヴァンサン・ラコスト、グザヴィエ・ドラン、サロメ・ドゥウェールズ、ジェラール・ドパルデュー、ジャンヌ・バリバール、ジャン=フランソワ・ステヴナン

19世紀フランスの文豪オノレ・ド・バルザックの小説「幻滅 メディア戦記」を、「偉大なるマルグリット」のグザビエ・ジャノリ監督が映画化。

19世紀前半。フランスでは恐怖政治が終焉を迎え、宮廷貴族たちが自由と享楽的な生活を謳歌していた。詩人としての成功を夢見る田舎町の純朴な青年リュシアンは、貴族の人妻ルイーズとパリへ駆け落ちするが、世間知らずで無作法な彼は社交界で笑いものにされてしまう。生活のため新聞記者の仕事に就いた彼は、金のために魂を売る同僚たちに影響され、当初の目的を忘れて虚飾と快楽にまみれた世界へと堕落していく。

「Summer of 85」のバンジャマン・ボワザンが主演を務め、「アマンダと僕」のバンサン・ラコスト、監督としても活躍するグザビエ・ドラン、「ヒア アフター」のセシル・ドゥ・フランスが共演。2021年・第78回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。2022年・第47回セザール賞で作品賞を含む7部門に輝いた。

 

| | コメント (0)

2023-028M 「ホーリー・トイレット」☆☆☆★

Sholytoiret原題:Ach Du Scheisse!
邦題:ホーリー・トイレット
時間:90分
公開:2023-03-03
製作年度:2021
製作国:ドイツ
配給:アルバトロス・フィルム
製作総指揮:
製作:
監督:ルーカス・リンカー
脚本:ルーカス・リンカー
原作:
撮影:
音楽:
出演:トーマス・ニーハウス、ギデオン・ブルクハルト、

況設定を極端に限定することで緊迫感を高めるシチュエーション・スリラー。2004年公開の『ソウ』シリーズで定着したこのジャンル。公衆電話ボックス、エレベーター、プール、地中に埋められた棺桶の中など、様々な奇抜なシチュエーションが工夫されてきた。で、本作は「廃棄された簡易トイレ(汚物付き)」というゲロゲロな状況。4D上映で「臭い付き」なんて企画はいかが?

| | コメント (0)

2023-027M 「マチルダ・ザ・ミュージカル」☆☆☆★★

Smatildae原題:Roald Dahl's Matilda the Musical
邦題:マチルダ・ザ・ミュージカル
時間:116分
公開:2022-12-25
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:Netflix
製作総指揮:サラ=ジェーン・ロビンソン アメリア・グレンジャー
製作:ティム・ビーバン エリック・フェルナー ジョン・フィン ルーク・ケリー
監督:マシュー・ウォーチャス
脚本:デニス・ケリー
原作:ロアルド・ダール
原作ミュージカル:デニス・ケリー ティム・ミンチン
撮影:タト・ラドクリフ
音楽:クリストファー・ナイチンゲール
出演:アリーシャ・ウィアー、エマ・トンプソン、ラシャーナ・リンチ、スティーヴン・グレアム、アンドレア・ライズボロー、シンドゥ・ヴィー

「チャーリーとチョコレート工場の秘密」で知られるロアルド・ダールの名作児童文学「マチルダは小さな大天才」を原作とする大ヒットミュージカル舞台を映画化。

本を読むことが大好きな天才少女マチルダ。自分勝手で思いやりのない両親はテレビ番組や儲け話に熱中してばかりで、マチルダの才能に気づくことはない。やがてマチルダは小学校に入学するが、そこは乱暴で意地悪なトランチブル校長が子どもたちを恐怖で支配する場所だった。マチルダは酷い目に遭わされながらも、優しい先生ミス・ハニーや友人たちに支えられて自らの運命を切りひらいていく。

ミス・ハニーを「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」のラシャーナ・リンチ、トランチブル校長を「クルエラ」のエマ・トンプソンが演じ、製作陣には監督マシュー・ウォーチャス、脚本家デニス・ケリー、作曲家ティム・ミンチンら舞台版のメンバーが集結。Netflixで2022年12月25日から配信。

| | コメント (0)

2023-026M 「ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう」☆☆★★

Sshiroihasikafe原題:Ras vkhedavt, rodesac cas vukurebt?
邦題:ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう
時間:150分
公開:2023-04-07
製作年度:2021
製作国:ドイツ・ジョージア
配給:JAIHO
製作総指揮:
製作:
監督:アレクサンドレ・コベリゼ
脚本:アレクサンドレ・コベリゼ
原作:
撮影:
音楽:ギオルギ・コベリゼ
出演:ギオルギ・ボチョリシヴィリ、オリコ・バルバカゼ、ギオルギ・アンブロラゼ、アニ・カルセラゼ、ヴァフタング・パンチュリゼ

ジョージアの美しい都市クタイシを舞台に織りなされるファンタジックな恋の行方を描いた恋愛映画。

ヨーロッパの桃源郷と呼ばれるジョージアの古都クタイシ。街中で本を落としたリザとすれ違いざまにそれを拾ったギオルギは、夜の道で偶然にも再会する。2人は互いの名前も連絡先も聞かないまま、翌日白い橋の近くにあるカフェで会う約束をするが、翌朝、彼らは邪悪な呪いによって外見を変えられてしまう。相手も姿が変わっていることを知らず、約束のカフェで互いを待ち続けるリザとギオルギだったが……。

監督は、本作がドイツ映画・テレビアカデミーの卒業制作作品となるジョージア出身の新鋭アレクサンドレ・コベリゼ。2021年・第71回ベルリン国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞。第22回東京フィルメックスでは「見上げた空に何が見える?」のタイトルで上映され、最優秀作品賞と学生審査員賞を受賞。

| | コメント (0)

2023-025M 「ヒトラーのための虐殺会議」☆☆☆★

Sgyakusatukaigi原題:Die Wannseekonferenz
邦題:ヒトラーのための虐殺会議
時間:112分
公開:2023-01-20
製作年度:2022
製作国:ドイツ
配給:クロックワークス
製作総指揮:オリバー・ベルビン
製作:ラインホルト・エルショット フリードリヒ・ウトカー
監督:マッティ・ゲショネック
脚本:マグヌス・ファットロット パウル・モンメルツ
原作:
撮影:テオ・ビールケンズ
音楽:
出演:フィリップ・ホフマイヤー(ラインハルト・ハイドリヒ)、ヨハネス・アルマイヤー(アドルフ・アイヒマン)、マキシミリアン・ブリュックナー(カール・エバーハルト・シェーンガルト)、ジェイコブ・ディール(ハインリヒ・ミュラー)、マルクス・シュラインツァー(オットー・ホーフマン)、フレデリック・リンケマン(ルドルフ・ランゲ)、マティアス・ブントシュー(エーリッヒ・ノイマン)、ファビアン・ブッシュ(ゲルハルト・クロップファー)、ゴーデハート・ギーズ(ヴィルヘルム・シュトゥッカート)、ペーター・ヨルダン(アルフレート・マイヤー)、アルント・クラヴィッター(ローラント・フライスラー)、トーマス・ロイブル(フリードリヒ・ヴィルヘルム・クリツィンガー)、サッシャ・ネイサン(ヨーゼフ・ビューラー)、ジーモン・シュヴァルツ(マルティン・ルター)、ラファエル・シュタホヴィアク(ゲオルク・ライプブラント)、リリー・フィクナー(インゲブルク・ヴェーレマン)

第2次世界大戦時、ナチス政権が1100万人のユダヤ人絶滅政策を決定した「バンゼー会議」の全貌を、アドルフ・アイヒマンが記録した議事録に基づいて映画化。

1942年1月20日正午、ベルリンのバンゼー湖畔に建つ大邸宅にナチス親衛隊と各事務次官が集められ、「ユダヤ人問題の最終的解決」を議題とする会議が開かれた。「最終的解決」はヨーロッパにいるユダヤ人を計画的に抹殺することを意味する。国家保安部代表ラインハルト・ハイドリヒを議長とする高官15名と秘書1名により、移送、強制収容、強制労働、計画的殺害などの方策が異論すら出ることなく淡々と議決され、1100万人ものユダヤ人の運命がたったの90分で決定づけられた。

出席者たちがユダヤ人問題と大量虐殺についてまるでビジネスのように話し合う異様な光景を、ありのままに描き出す。

 

| | コメント (0)

2023-024M 「エンドロールのつづき」☆☆☆★

Sndroll原題:Last Film Show
邦題:エンドロールのつづき
時間:112分
公開:2023-01-20
製作年度:2021
製作国:インド・フランス
配給:松竹
製作総指揮:
製作:パン・ナリン ディール・モーマーヤー マルク・デュアル
監督:パン・ナリン
脚本:パン・ナリン
原作:
撮影:スワピニル・S・ソナワネ
音楽:シリル・モーリン
出演:バヴィン・ラバリ(サマイ)、バヴェーシュ・シュリマリ(ファザル)、リチャー・ミーナー(母親)、ディペン・ラヴァル(父親)

インドのチャイ売りの少年が映画監督の夢へ向かって走り出す姿を、同国出身のパン・ナリン監督自身の実話をもとに描いたヒューマンドラマ。

インドの田舎町で暮らす9歳の少年サマイは、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。厳格な父は映画を低劣なものと考えているが、信仰するカーリー女神の映画だけは特別だと言い、家族で映画を見に行くことに。初めて経験する映画の世界にすっかり心を奪われたサマイは再び映画館に忍び込むが、チケット代を払えず追い出されてしまう。それを見た映写技師ファザルは、料理上手なサマイの母が作る弁当と引き換えに映写室から映画を見せると提案。サマイは映写窓から見る様々な映画に圧倒され、自分も映画を作りたいと思うようになる。

主人公サマイ役には、約3000人の中から選ばれた新人バビン・ラバリを抜てき。

インドの映画事情でもあるが、残酷なまでのアナログの終焉に心が動揺する。僕はフィルム世代だからなあ。主人公サマイ役の子役がものすごく良い。それにしても何十年も前の物語かと思ったが、比較的最近のお話なんだ。

| | コメント (0)

2023-023M 「ひみつのなっちゃん。」☆☆☆★

Shimitunonatsu邦題:ひみつのなっちゃん。
時間:97分
公開:2023-01-13
製作年度:2023
製作国:日本
配給:ラヒ゛ットハウス、丸壱動画
製作総指揮:
製作:與田尚志 折上英作
監督:田中和次朗
脚本:田中和次朗
原作:
撮影:石塚将巳
音楽:鈴木俊介 田井千里 石塚徹
出演:滝藤賢一(バージン/坂下純)、渡部秀(モリリン/石野守)、前野朋哉(ズブ子/沼田治彦)、カンニング竹山、豊本明長(山田茂典)、本多力(内藤和彦)、岩永洋昭(トラックの運ちゃん)、永田薫(スーパー店員)、市ノ瀬アオ(坪井博子)、アンジェリカ、生稲晃子、菅原大吉(坪井仁)、本田博太郎(下田信之介)、松原智恵子(並木恵子)

友人の死をきっかけに集まった3人のドラァグクイーンが織りなす珍道中を描いたヒューマンコメディ。

ある夏の夜、新宿2丁目で食事処を営む元ドラァグクイーンのなっちゃんが急死した。友人のモリリン、バージン、ズブ子の3人のドラァグクイーンは、なっちゃんが故郷の家族にはゲイであることもドラァグクイーンをしていたことも隠していたと知り、慌ててなっちゃんの自宅アパートに忍び込んで証拠隠滅を図る。そこでなっちゃんの母・恵子と鉢合わせした3人はどうにかその場を誤魔化すが、恵子から葬儀に参列するよう誘われ、なっちゃんの故郷である岐阜県郡上市を目指すことになる。

滝藤賢一が映画初主演を務め、渡部秀、前野朋哉とともに3人のドラァグクイーンを演じる。なっちゃんの母・恵子役に松原智恵子。

踊りを復活しない理由が解明されないのはなぜだろう。僕が読解してないのかな?

| | コメント (0)

2023-022M 「銀河鉄道の父」☆☆☆★★

Singatetudonotiti邦題:銀河鉄道の父
時間:128分
公開:2023-05-05
製作年度:2023
製作国:日本
配給:キノフィルムズ
製作総指揮:
製作:
監督:成島出
脚本:坂口理子
原作:門井慶喜
撮影:
音楽:海田庄吾
出演:役所広司(宮沢政次郎)、菅田将暉(宮沢賢治)、森七菜(宮沢トシ)、豊田裕大(清六)、坂井真紀(イチ)、田中泯(喜助)

作家・門井慶喜が直木賞を受賞した同名小説を、成島出監督が映画化した本作は、宮沢賢治の父を主人公に描かれた親子愛の物語。役所が父・宮沢政次郎、菅田が長男・賢治、森が妹・トシにふんする。

| | コメント (0)

2023-021M 「ノースマン 導かれし復讐者」☆☆☆★

Snorthman原題:The Northman
邦題:ノースマン 導かれし復讐者
時間:137分
公開:2023-01-20
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:パルコ
製作総指揮:ヤリフ・ミルチャン マイケル・シェイファー サム・ハンソン トーマス・ベンスキー
製作:ラース・クヌードセン マーク・ハッファム ロバート・エガース アレクサンダー・スカルスガルド アーノン・ミルチャン
監督:ロバート・エガース
脚本:ショーン ロバート・エガース
原作:
撮影:ジェアリン・ブラシュケ
音楽:ロビン・キャロラン
出演:アレキサンダー・スカルスガルド(ガルド(アムレート))、ニコール・キッドマン(グートルン王妃)、クレス・バング(フィヨルニル)、アニャ・テイラー=ジョイ(オルガ)、イーサン・ホーク(オーヴァンディル王)、ウィレム・デフォー(道化ヘイミル)、ビョーク(スラブ族の預言者)

「ライトハウス」のロバート・エガース監督が、北欧の大地を舞台に繰り広げられる、1人の男の復讐の旅路を描いたアクション大作。

9世紀、スカンジナビア地域のとある島国。10歳のアムレートは父オーヴァンディル王を叔父フィヨルニルに殺され、母グートルン王妃も連れ去られてしまう。たった1人で祖国を脱出したアムレートは、父の復讐と母の救出を心に誓う。数年後、アムレートは東ヨーロッパ各地で略奪を繰り返すバイキングの一員となっていた。預言者との出会いによって己の使命を思い出した彼は、宿敵フィヨルニルがアイスランドで農場を営んでいることを知り、奴隷に変装してアイスランドへ向かう。

「ゴジラvsコング」のアレクサンダー・スカルスガルドが主演・製作を務め、アニヤ・テイラー=ジョイ、ニコール・キッドマン、ウィレム・デフォー、イーサン・ホーク、ビョークら豪華キャストが共演。

錚々たるキャストの面々。こんな物語、どうやって出演を口説いたのだろう。

| | コメント (0)

2023-020M 「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」☆☆☆★★

Shoittoni原題:Whitney Houston: I Wanna Dance with Somebody
邦題:ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
時間:144分
公開:2023-12-23
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
製作総指揮:ナオミ・アッキー ケイシー・レモンズ ウィリアム・A・イーロン マリナ・カッピ エリカ・ハンプソン ジョシュ・クロック レイチェル・スミス セス・スペクター デニス・カサリ ジャニス・ビアード タナー・ビアード レクシー・ビアード マシュー・ギャラガー ステラ・メギー マッケンジー・オコンネル
製作:デニス・オサリバン ジェフ・カリジェリ アンソニー・マッカーテン パット・ヒューストン クライブ・デイビス ラリー・メステル モリー・スミス サッド・ラッキンビル トレント・ラッキンビル マット・ジャクソン クリスティーナ・パパジーカ マット・サロウェイ
監督:ケイシー・レモンズ
脚本:アンソニー・マッカーテン
原作:
撮影:バリー・アクロイド
音楽:チャンダ・ダンシー
出演:ナオミ・アッキー(ホイットニー・ヒューストン)、スタンリー・トゥッチ(クライヴ・デイヴィス)、アシュトン・サンダーズ(ボビー・ブラウン)、タマラ・チュニー(シシー・ヒューストン)、ナフェッサ・ウィリアムズ(ロビン・クロフォード)

美しく力強い歌声で世界を魅了したアメリカの人気歌手ホイットニー・ヒューストンの半生を描いた伝記映画。

「ボヘミアン・ラプソディ」のアンソニー・マッカーテンが脚本、「ハリエット」のケイシー・レモンズが監督を務め、ジャンルも人種も超えて愛された数々の楽曲の誕生の瞬間や、歌うことに全てを捧げた彼女の栄光と苦悩を、「I Will Always Love You」など数々のヒットソングとともにドラマティックに描き出す。

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」のナオミ・アッキーが主演を務め、ホイットニー・ヒューストンを見いだした伝説の音楽プロデューサー、クライブ・デイビスを「プラダを着た悪魔」のスタンリー・トゥッチが演じる。

名曲はほぼフルコーラス聞かせてくれる、コンサートのような満足感のある一品でした。

| | コメント (0)

2023-019M 「そして僕は途方に暮れる」☆☆☆★

Ssositebokuhatohonikureru邦題:そして僕は途方に暮れる
時間:122分
公開:2023-01-13
製作年度:2022
製作国:日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
製作総指揮:
製作:小西啓介 藤島ジュリーK. 渡辺和則 荒木宏幸 中野哲夫
監督:三浦大輔
脚本:三浦大輔
原作:三浦大輔
撮影:春木康輔 長瀬拓
音楽:内橋和久
出演:藤ヶ谷太輔(菅原裕一)、前田敦子(鈴木里美)、中尾明慶(今井伸二)、毎熊克哉(田村修)、野村周平(加藤勇)、香里奈(菅原香)、原田美枝子(菅原智子)、豊川悦司(菅原浩二)

三浦大輔の作・演出、「Kis-My-Ft2」の藤ヶ谷太輔主演で2018年春にシアターコクーンで上演された舞台「そして僕は途方に暮れる」を、舞台に続き三浦と藤ヶ谷のタッグで映画化。

自堕落な生活を送るフリーターの菅原裕一には、長年同棲している鈴木里美という恋人がいるが、あることをきっかけに彼女を裏切ってしまい、里美と話し合うこともなく家を飛び出してしまう。親友の今井伸二、バイト先の先輩・田村修、学生時代の後輩・加藤、姉・香、母・智子のもとを渡り歩く裕一は、バツが悪くなるとその場を離れ、あらゆる人間関係から逃げ続けていく。そんな中、裕一が出会ったのは、偶然に家族から逃げていった父・浩二だった。父との出会いにより、裕一の中で何かが少しずつ変わり始めていくが……。

三浦がメガホンを取り、藤ヶ谷が裕一役で主演を務めた。

印象としては関係する人物を訪ね歩くロードムービー的なものだが、そうなると超絶傑作な2010年の「春との旅」の役者の至高の演技合戦と比較してしまう。舞台版の主役でもあった藤ヶ谷太輔が「舞台的な空間の狭い演技」をし続けるので、イライラする。

| | コメント (0)

2023-018M 「呪餐 悪魔の奴隷」☆☆☆

Sjusan原題:Pengabdi Setan 2: Komuni
邦題:呪餐 悪魔の奴隷
時間:119分
公開:2023-02-17
製作年度:2022
製作国:インドネシア
配給:アルバトロス・フィルム
製作総指揮:
製作:
監督:ジョコ・アンワル
脚本:ジョコ・アンワル
原作:
撮影:
音楽:
出演:タラ・バスロ、エンディ・アルフィアン、ネイサー・アヌズ、ブロント・パララエ
本国で640万人を突破し、インドネシア歴代興行収入第3位を記録。インドネシアアカデミー賞7部門ノミネートを始め、世界各国の国際映画祭で物議を醸しだした大ヒットホラー作
1984年、インドネシア・ジャカルタ北部。惨劇に包まれた田舎の一軒家を後にし、4年前に高層アパートに越してきたリニ一家。多くの住人に囲まれ、安堵の日々が取り戻せると思った―。恐ろしい悪魔も、誰かの隣人かもしれない。荒れ狂う嵐。さまよう殺人鬼。放置された数多の遺体。巨大な墓石と化した高層アパートで、戦慄の一夜が更けていく―。

原題に「2」とあるの。2017年の「悪魔の奴隷」の続編ということだそうだ。クライマックスは「3」を匂わせる。大ヒットしたらしいので、続編製作はGOなのだろう。

| | コメント (0)

2023-017M 「映画 イチケイのカラス」☆☆☆

Sichikeinokarasu 邦題:映画 イチケイのカラス
時間:119分
公開:2023-01-13
製作年度:2023
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:大多亮 市川南 大川ナオ 高見洋平
監督:田中亮
脚本:浜田秀哉
原作:浅見理都
撮影:四宮秀俊
音楽:服部隆之
出演:竹野内豊(入間みちお)、黒木華(坂間千鶴)、斎藤工(月本信吾)、山崎育三郎(井出伊織)、柄本時生(土井潤)、西野七瀬(赤城公子)、田中みな実(島谷加奈子)、桜井ユキ(浜谷澪)、水谷果穂(一ノ瀬糸子)、平山祐介(木島昌弘)、津田健次郎(島谷秀彰)、八木勇征(植木幸太郎)、尾上菊之助(三田村武晴)、宮藤官九郎(小早川輝夫)、吉田羊(小早川悦子)、向井理(鵜城英二)、小日向文世(駒沢義男)

講談社「モーニング」で連載された浅見理都の同名コミックを原作とするテレビドラマ「イチケイのカラス」の劇場版。

入間みちおが東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称・イチケイ)を去ってから2年が過ぎた。岡山県瀬戸内の長閑な町に異動した彼は、史上最年少の防衛大臣に対する傷害事件を担当することに。みちおは事件の背後にイージス艦の衝突事故が関係していることに気づくが、航海内容は全て国家機密のため調査は難航する。一方、イチケイでみちおと共に数々の事件を裁いた坂間千鶴は、裁判官の他職経験制度により、弁護士として働き始める。偶然にもみちおの隣町に配属された坂間は、人権派弁護士の月本信吾と組んで小さな事件にも全力で取り組んでいく。そんなある日、町を支える地元大企業に、ある疑惑が持ち上がる。

みちお役の竹野内豊、坂間役の黒木華らテレビ版のキャストに加え、斎藤工、向井理らが新たに参加。テレビ版に続き「コンフィデンスマンJP」シリーズの田中亮が監督、「プラチナデータ」の浜田秀哉が脚本を手がける。

連ドラは見ていないのでキャラクター情報や世界観理解はゼロ。

| | コメント (0)

2023-016M 「SHE SAID シー・セッド その名を暴け」☆☆☆★

Sshesaid原題:She Said
邦題:SHE SAID シー・セッド その名を暴け
時間:129分
公開:2023-01-13
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:東宝東和
製作総指揮:ブラッド・ピット リラ・ヤコブ ミーガン・エリソン スー・ネイグル
製作:デデ・ガードナー ジェレミー・クライナー
監督:マリア・シュラーダー
脚本:レベッカ・レンキェビチ
原作:ジョディ・カンター ミーガン・トゥーイー
撮影:ナターシャ・ブライエ
音楽:ニコラス・ブリテル
出演:キャリー・マリガン、ゾーイ・カザン、パトリシア・クラークソン、アンドレ・ブラウアー、ジェニファー・イーリー、サマンサ・モートン、アシュレイ・ジャッド

映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる性的暴行を告発した2人の女性記者による回顧録を基に映画化した社会派ドラマ。

ニューヨーク・タイムズ紙の記者ミーガン・トゥーイーとジョディ・カンターは、大物映画プロデューサーのワインスタインが数十年にわたって続けてきた性的暴行について取材を始めるが、ワインスタインがこれまで何度も記事をもみ消してきたことを知る。被害女性の多くは示談に応じており、証言すれば訴えられるという恐怖や当時のトラウマによって声を上げられずにいた。問題の本質が業界の隠蔽体質にあると気づいた記者たちは、取材対象から拒否され、ワインスタイン側からの妨害を受けながらも、真実を追い求めて奔走する。

「プロミシング・ヤング・ウーマン」のキャリー・マリガンと「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ」のゾーイ・カザンが2人の主人公を演じる。「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」のマリア・シュラーダーが監督を務め、ブラッド・ピットが製作総指揮を手がけた。

ニューヨークタイムズによるハリウッド大物ワインスタインのセクハラ報道。ブラピの会社の企画選択にストライクだったのだろうな。でも「PLAN B」は去年秋にフランスに売却したそうな。今後もこういう社会派(ハリウッドリベラル&民主党支持)な企画がラインナップされるかは不明だな。ともあれ、登場人物が多すぎて、途中でよくわからなくなっていた。

| | コメント (0)

2023-015M 「母の聖戦」☆☆☆

Shahanoseisen原題:La Civil
邦題:母の聖戦
時間:135分
公開:2013-01-20
製作年度:2021
製作国:ベルギー・ルーマニア・メキシコ
配給:ハーク
製作総指揮:リュック・ダルデンヌ ジャン=ピエール・ダルデンヌ クリスティアン・ムンジウ ミシェル・フランコ エレンディラ・ヌニェス・ラリオス テオドラ・アナ・ミハイ
製作:ハンス・エバラエル
監督:テオドラ・アナ・ミハイ
脚本:テオドラ・アナ・ミハイ
原作:
撮影:マリウス・パンドゥル
音楽:
出演:アルセリア・ラミレス、アルバロ・ゲレロ、ホルヘ・A・ヒメネス、アジェレン・ムソ

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門では「市民」のタイトルで上映し、審査員特別賞を受賞。

| | コメント (0)

2023-014M 「フェイブルマンズ」☆☆☆★★★

Sfabulmans原題:The Fabelmans
邦題:フェイブルマンズ
時間:151分
公開:2023-03-03
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:東宝東和
製作総指揮:
製作:クリスティ・マコスコ・クリーガー スティーブン・スピルバーグ トニー・クシュナー
監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:スティーブン・スピルバーグ トニー・クシュナー
原作:
撮影:ヤヌス・カミンスキー
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演:ガブリエル・ラベル、ミシェル・ウィリアムズ、ポール・ダノ、セス・ローゲン、ジャド・ハーシュ

「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。

初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年サミー・フェイブルマンは、母親から8ミリカメラをプレゼントされる。家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていくサミー。母親はそんな彼の夢を支えてくれるが、父親はその夢を単なる趣味としか見なさない。サミーはそんな両親の間で葛藤しながら、さまざまな人々との出会いを通じて成長していく。

サミー役は新鋭ガブリエル・ラベルが務め、母親は「マンチェスター・バイ・ザ・シー」「マリリン 7日間の恋」などでアカデミー賞に4度ノミネートされているミシェル・ウィリアムズ、父親は「THE BATMAN ザ・バットマン」「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」のポール・ダノが演じるなど実力派俳優が共演。脚本はスピルバーグ自身と、「ミュンヘン」「リンカーン」「ウエスト・サイド・ストーリー」などスピルバーグ作品で知られるトニー・クシュナー。そのほか撮影のヤヌス・カミンスキー、音楽のジョン・ウィリアムズら、スピルバーグ作品の常連スタッフが集結した。

アカデミー賞に一番近いと下馬評のスピルバーグの自伝的青春ホームドラマ。デヴィッド・リンチ(笑。

| | コメント (0)

2023-013M 「オットーという男」☆☆☆★★

Sottotoiuotoko原題:A Man Called Otto
邦題:オットーという男
時間:129分
公開:2023-03-10
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
製作総指揮:マーク・フォースター レネ・ウルフ ルイーズ・ロズナー デビッド・マギー ティム・キング スティーブン・シェアシアン セリア・コスタス
製作:フレドリク・ビークストレム・ニカストロ リタ・ウィルソン トム・ハンクス ゲイリー・ゴーツマン
監督:マーク・フォースター
脚本:ハンネス・ホルム、デビッド・マギー
原作:フレドリック・バックマン
撮影:
音楽:
出演:トム・ハンクス/マリアナ・トレビーニョ/レイチェル・ケラー/マヌエル・ガルシア=ルルフォ/ ジョン・ヒギンズ/トニー・ビンガム/キャメロン・ブリトン/ ピーター・ローソン・ジョーンズ/マックス・パヴェル

ピッツバーグで暮らす頑固者のオットーは愛妻を亡くしてむなしい日々を独りで送っているが、 隣に元気な家族が引っ越して暮らしが騒がしくなる。 始めはその家族との接触を拒んでいたが、次第にその家族に興味をひかれていき、心を開いて打ちとけるようになる...

孤高の老人が、周りの無原罪にも思えるピュアな人々(子供や移民家族)と出会うことによって化学反応をおこし、心が溶けてゆくモチーフ。ある意味『クリスマス・キャロル』以来のしゃぶり尽くされたテーマであり、あとは演じる老人の役者の存在感次第となる。逆に功成り名遂げたベテラン名優の「ご馳走」役なのかもしれない。
思いつくままに挙げると、『グラン・トリノ』(2008年)のクリント・イーストウッド。『ヴィンセントが教えてくれたこと』(2014年)のビル・マーレイ。ケン・ローチ監督が2度目のカンヌ・パルムドール受賞の『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016年)。
本作は、2015年にフレドリック・バックマンのベストセラー小説をスウェーデンで映画化し、大ヒットした『幸せなひとりぼっち』のハリウッド版だ。
主役はトム・ハンクス、なるほど。泣かせる人情ものとして、しっかりした幹がある。原作の勝利でもあるだろうが、ハリウッドが大好きな「イマドキの社会矛盾やdiscrimination」を散りばめて2020年代の物語として構成されている。
主人公の生年が1955年!なことに、いささか心が動揺する。

| | コメント (0)

2023-012M 「東京2020オリンピック SIDE:B」

Sgorin2020邦題:東京2020オリンピック SIDE:B
時間:123分
公開:2022-06-24
製作年度:2022
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:
監督:河瀬直美
音楽:藤井風

2021年に開催された東京2020オリンピックの公式ドキュメンタリー映画2部作の1作。新型コロナウイルス感染症の世界的パンデミックにより、近代オリンピック史上初の開催延期となった東京2020オリンピック競技会は、当初より1年遅れた2021年7月23日、いまだ収まらないコロナ禍、史上初の無観客開催、関係者の相次ぐ辞任など、さまざまな問題や課題を抱え、賛否が渦巻くなかで開幕。17日間でオリンピック史上最多となる33競技339種目が行われた。公式ドキュメンタリー映画は、そんな異例づくしとなった大会と、開催に至るまでの750日、5000時間に及ぶ日々をつぶさに記録し、「SIDE:A」「SIDE:B」の2部作で公開。表舞台に立つアスリートを中心とした「SIDE:A」に対する本作は、大会関係者や一般市民、ボランティア、医療従事者などの非アスリートの人々にスポットを当てた。大会がスタートしてもなお、さまざまな課題に直面し、休むことのないバックステージの様子を映し出し、困難なミッションに取り組む人々の姿を描いていく。カンヌ国際映画祭の常連として世界的にも知られる河瀬直美が総監督を務めた。

コロナが無く、すんなり2020年に開催されていたら、どんな記録映画になっていたのだろうか。一年の延期で、構想していた映画とは絶対的にアングルが変わってしまっただろうし、当初は関わっても延期後の本番ではファイアされてしまった人々(例えば野村萬斎氏)など、さまざまな「IF」が積み重なる東京オリンピックとその結末。現在進行形の、ネガティブなビジネスに纏わる事件もひっくるめての<五輪>だという点では、三部作にして「完全決着篇」を作る必要があるのじゃないかな。 

| | コメント (0)

2023-011M 「ドリーム・ホース」☆☆☆★

Sdreamhorse原題:Dream Horse
邦題:ドリーム・ホース
時間:113分
公開:2023-01-06
製作年度:2020
製作国:イギリス
配給:ショウゲート
製作総指揮:ダニエル・バトセック オリー・マッデン スー・ブルース=スミス ピーター・タッチ スティーブン・デイリー ポーリン・バート ピアース・ベラコット ジョエリー・フェザー
製作:キャサリン・バトラー トレイシー・オリオーダン
監督:ユーロス・リン
脚本:ニール・マッケイ
原作:
撮影:エリック・アレキサンダー・ウィルソン
音楽:ベンジャミン・ウッドゲーツ
出演:トニ・コレット(ジャン・ヴォークス)、ダミアン・ルイス(ハワード・デイヴィス)、オーウェン・ティール(ブライアン・ヴォークス)、ジョアンナ・ペイジ(アンジェラ・デイヴィス)、ニコラス・ファレル(フィリップ・ホッブス)、アラン・デヴィッド(バート)、シアン・フィリップス(モーリーン)、リンダ・バロン(エルシー)、カール・ジョンソン(カービー)、ステファン・ロードリ(ガーウィン)、アンソニー・オドネル(マルドウィン)、ダイ・ボッチャー(ネリス)、ダレン・エヴァンス(グース)、リース・アプ・ウイリアム(ケヴ)、ブライアン・ドハティ(ゴードン)、アシェク・アクタル(ピーター)、ピーター・デイヴィソン(エイヴァリー卿)

イギリス・ウェールズを舞台に、片田舎の小さなコミュニティで育てた競走馬が最高峰のレースに挑んだ実話をもとに描いたヒューマンドラマ。

ウェールズの谷あいにある小さな村。無気力な夫と暮らすジャンは、パートと親の介護だけの単調な毎日に飽き飽きしていた。そんなある日、クラブで共同馬主の話を聞いた彼女は強く興味をもち、競走馬の飼育を決意。勝ったことはないが血統の良い牝馬を貯金をはたいて購入し、飼育資金を集めるため村の人々に馬主組合の結成を呼びかける。産まれた子馬は「ドリームアライアンス(夢の同盟)」と名付けられ、奇跡的にレースを勝ち進んで村の人々の人生にも変化をもたらしていく。
主人公ジャンを「ヘレディタリー 継承」のトニ・コレット、夫をドラマ「HOMELAND」のダミアン・ルイスが演じた。

イギリス映画っぽい庶民の勝利!を謳い上げる、いつもの。ウェールズ国民限定で泣けそう。

| | コメント (0)

2023-010M 「東京2020オリンピック SIDE:A」☆☆★★

Sgorin2020邦題:東京2020オリンピック SIDE:A
時間:120分
公開:2022-06-03
製作年度:2022
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:
監督:河瀬直美
音楽:藤井風

2021年に開催された東京2020オリンピックの公式映画として製作されたドキュメンタリー2部作の第1作。カンヌ映画祭常連で世界的にも知られる河瀬直美が総監督を務めた。1964年以来の東京での開催が決まった第32回オリンピック競技大会。しかし2020年3月、新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延により、近代オリンピック史上初の延期が決まった。そして2021年7月23日、コロナ禍は未だ収束せず開催に賛否両論が叫ばれる中、1年遅れの開会式が実施され、オリンピック史上最多となる33競技339種目、17日間にわたる大会がついに幕を開ける。無観客となるなど異例づくしとなった大会と、その開催に至るまでの750日、5000時間に及ぶ膨大な記録をもとに、2部作の1作目となる「SIDE:A」では、表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たちにスポットを当て、彼らの秘めた思いと情熱、そして苦悩を映し出す。

2年経て、それなりに冷静に観る。とりあえず『A』だけ。
あの時、競技として、いったい何が行われて、どんな結果が成ったのか、ほとんど記録されていない『五輪公式記録映画』。酷いと聞いていたが、これほどまでとは思わなかった。どうせ何も解らないならロマンティックに仕上げた『白い恋人たち』を手本にしてほしかった。
ゴルフは無かったことになっているようだ。映画的には。

| | コメント (0)

2023-009M 「バイオレント・ナイト」☆☆☆★

Sviolentnight原題:Violent Night
邦題:バイオレント・ナイト
時間:112分
公開:2023-02-03
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:東宝東和
製作総指揮:マーク・S・フィッシャー
製作:ケリー・マコーミック デビッド・リーチ ガイ・ダネッラ
監督:トミー・ウィルコラ
脚本:パトリック・ケイシー ジョシュ・ミラー
原作:
撮影:
音楽:ドミニク・ルイス
出演:デヴィッド・ハーバー(サンタクロース)、ジョン・レグイザモ(スクルージー)、アレックス・ハッセル(ジェイソン)、アレクシス・ラウダー(リンダ)、リア・ブレイディ(トゥルーディ)、ビヴァリー・ダンジェロ(ガートルード)、エディ・パターソン(アルバ)、カム・ジガンデイ(モーガン)

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のホッパー署長役や、マーベル・シネマティック・ユニバース「ブラック・ウィドウ」のレッド・ガーディアン役で知られるデビッド・ハーバーが、武装強盗団と対峙するハメになった不運なサンタクロースを演じたアクションエンタテインメント。

物欲主義な子どもたちに嫌気がさして久しく、なにかと疲れ気味のサンタクロースは、それでも体に鞭を打ち、良い子にプレゼントを届けるため、トナカイの引くソリに乗ってクリスマスイブの空を駆け回っていた。とある富豪一家の豪邸に降り立ち、煙突から中へ入ったサンタは、金庫にある3億ドルの現金を強奪しようと邸内に潜入していた悪党のスクルージ一味と鉢合わせてしまう。見なかったことにしてその場を去ろうとするも、すぐさま大騒動に発展。子どもたちにプレゼントを届ける能力はあっても戦闘能力はゼロのサンタが、武装集団を相手に孤軍奮闘する。

監督は「セブン・シスターズ」「ヘンゼル&グレーテル」のトニー・ウィルコラ。武装集団を率いる悪党スクルージ役を「ジョン・ウィック」「ザ・メニュー」のジョン・レグイザモが演じた。

ルー大柴か清水アキラか、の長男。それにしてもクリスマス映画なのにR15指定のバイオレンスシーン満載。キャストが弱すぎる。

| | コメント (0)

2023-008M 「ほの蒼き瞳」☆☆☆★

Sonoaokihitomi原題:The Pale Blue Eye
邦題:ほの蒼き瞳
時間:129分
公開:2022-12-23
製作年度:2022
製作国:アメリカ
配給:Netflix
製作総指揮:トレイシー・ランドン バディ・パトリック エミリー・ハンター・サルべソン ライアン・ドネル・スミス ディラン・ウェザード
製作:クリスチャン・ベール スコット・クーパー ジョン・レッシャー タイラー・トンプソン
監督:スコット・クーパー
脚本:スコット・クーパー
原作:ルイス・ベイヤード
撮影:マサノブ・タカヤナギ
音楽:ハワード・ショア
出演:クリスチャン・ベイル、ハリー・メリング、ジリアン・アンダーソン、ルーシー・ボーイントン、シャルロット・ゲンズブー、トビー・ジョーンズ、ハリー・ローティー、サイモン・マクバーニー、ティモシー・スポール、ハドリー・ロビンソン、ジョーイ・ブルックス、ブレナン・キール・クック、ギデオン・グリック、フレッド・ヘッキンジャー、マット・ヘルム、スティーヴン・マイアー、チャーリー・ターハン、ロバート・デュヴァル

「ファーナス 訣別の朝」「荒野の誓い」のスコット・クーパー監督とクリスチャン・ベールが3度目のタッグを組み、ルイス・ベイヤードの小説「陸軍士官学校の死」を映画化したミステリーサスペンス。引退していた元刑事が、後に作家として世に知られる若き日のエドガー・アラン・ポーと出会い、殺人事件の解明に挑む姿を描く。

1830年のある冬の日。米ニューヨーク州ウェストポイントの陸軍士官学校で、ひとりの士官候補生が、心臓がくり抜かれた死体となって発見される。学校の体面に傷がつくことを恐れた幹部たちは、事件をひそかに調査するため、引退していた地元の元刑事オーガスタス・ランドーに真相解明を依頼する。調査を進める中でランドーは、詩を愛する風変わりな士官候補生のエドガー・アラン・ポーと出会い、2人で事件の真相に迫っていくが……。

オーガスタス・ランドーをクリスチャン・ベール、若き日のエドガー・アラン・ポーを「ハリー・ポッター」シリーズや「クイーンズ・ギャンビット」のハリー・メリングが演じた。そのほかの共演にジリアン・アンダーソン、ルーシー・ボーイントン、シャルロット・ゲンズブール、ロバート・デュバルら。Netflixで2023年1月6日から配信。それに先立つ2022年12月23日から一部劇場で公開。

20年ほど前なら、この手のゴシックミステリ、サスペンスはシネマスクエア東急あたりが興行を得意としていた。そんな個性的なスクリーンも無くなって、配信でのリリースとは、寂しい限りだ。

| | コメント (0)

2023-007M 「近江商人、走る!」☆☆☆

Sohmisyoninhashiru邦題:近江商人、走る!
時間:114分
公開:2022-12-30
製作年度:2022
製作国:日本
配給:ラビットハウス
製作総指揮:
製作:新谷ゆっちー タケモトナオヒロ
監督:三野龍一
脚本:望月辰
原作:
撮影:川口諒太郎
音楽:RIO
出演:上村侑(銀次)、森永悠希(蔵之介)、真飛聖(朝陽)、黒木ひかり(楓)、前野朋哉(有益)、田野優花(お仙)、村田秀亮(喜平)、鳥居功太郎(佐助)、たむらけんじ(孫太郎)、大橋彰(銀一)、高梨瑞樹、徳江かな、落合亜美、コウメ太夫、矢柴俊博(平蔵)、堀部圭亮(大津奉行)、渡辺裕之(岩男)、藤岡弘、(大津藩藩主)、筧利夫(伊左衛門)

江戸時代、大坂や伊勢と並ぶ日本三大商人に数えられた近江商人たちの活躍を描いた時代劇。現代の経済においては「裁定取引」(アービトラージ)と呼ばれる取引方法に着目した近江商人たちが、そろばん片手に知恵をふりしぼり、商売で勝負に出る姿を痛快に描く。

ある近江商人との出会いから、大津の米問屋・大善屋で丁稚奉公することになった銀次は商才を発揮し、店の仕事はもちろん、ケガをして働けなくなった大工を救済する方法を考えたり、閑古鳥が鳴く茶屋に客寄せのアイデアを出したりするなど、さまざまな方面で町の人たちを助けていた。そんなある時、悪らつな奉行の罠で大善屋が千両もの借金を背負わされてしまう。銀次は店を守るため、大津と15里(60キロ)離れた堂島の米の価格差を利用した裁定取引を思いつく。飛脚でも半日かかかる距離を越え、情報を迅速に入手するため銀次は仲間とともに作戦を練る。

銀次役は「許された子どもたち」で注目された上村侑が務めた。銀次の先輩・蔵之介役に「ちはやふる」シリーズなどで活躍する森永悠希、銀次や蔵之介とともに働く楓役に「アルプススタンドのはしの方」の黒木ひかり。監督は「老人ファーム」「鬼が笑う」の三野龍一。

忘れた頃にやってくる『経済テーマの時代劇』。本作のお勉強の課題は『裁定取引』。

| | コメント (0)

2023-006M 「離ればなれになっても」☆☆☆★★

Shanarebanareninattemo原題:Gli anni piu belli
邦題:離ればなれになっても
時間:135分
公開:2022-12-30
製作年度:2020
製作国:イタリア
配給:ギャガ
製作総指揮:
製作:パオロ・デル・ブロッコ
監督:ガブリエレ・ムッチーノ
脚本:ガブリエレ・ムッチーノ パオロ・コステッラ
原作:
撮影:エロワ・モリ
音楽:ニコラ・ピオバーニ
出演:ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ(ギュリオ)、ミカエラ・ラマッツォッティ(ジェンマ)、キム・ロッシ・スチュアート(パオラ)、クラウディオ・サンタマリア(リカルド)

1982年から2022年を舞台に、時代の波に翻弄されながら出会いと別れを繰り返す男女の愛の行方を、「幸せのちから」のガブリエレ・ムッチーノ監督が描いたイタリア映画。

1982年。ローマで暮らす16歳の少女ジェンマは同級生の少年パオロと恋に落ち、彼の親友ジュリオやリッカルドとともに青春を謳歌していた。しかしジェンマは母を亡くし、ナポリで暮らす伯母のもとへ引き取られることに。1989年。それぞれ教師、俳優、弁護士として社会に出た3人の男たちはジェンマと再会するが、彼女はまるで別人のように変わってしまっていた。

出演は「シチリアーノ 裏切りの美学」のピエルフランチェスコ・ファビーノ、「盗まれたカラヴァッジョ」のミカエラ・ラマゾッティ。「ライフ・イズ・ビューティフル」のニコラ・ピオバーニが音楽を手がけた。

40年つづく友情、愛情、嫉妬、腐れ縁、その全てが馥郁たる人生。素敵な幸福な(とりあえず今は)この瞬間を大事にしたいと、啓蒙される。

| | コメント (0)

2023-005M 「嘘八百 なにわ夢の陣」☆☆☆★

Suso8002023邦題:嘘八百 なにわ夢の陣
時間:112分
公開:2023-01-06
製作年度:2023
製作国:日本
配給:ギャガ
製作総指揮:
製作:與田尚志 依田巽 薮下維也 百武弘二 高橋淳 前田裕幸 山岸忍 松下幸生 今村俊昭 山本正典
監督:武正晴
脚本:今井雅子 足立紳
原作:
撮影:西村博光
音楽:富貴晴美
出演:中井貴一(小池則夫)、佐々木蔵之介(野田佐輔)、安田章大(TAIKOH)、中村ゆり(山根寧々)、友近(野田康子)、森川葵(大原いまり)、前野朋哉(野田誠治)、宇野祥平(材木屋)、塚地武雅(田中四郎)、吹越満(青木一郎)、松尾諭(委員長)、高田聖子、麿赤兒、芦屋小雁、升毅(雑賀万博)、笹野高史(小出盛夫)

中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディ「嘘八百」シリーズの第3作。

空振りばかりの古美術商・小池則夫と、うだつの上がらない陶芸家・野田佐輔コンビの前に、豊臣秀吉の出世を後押ししたと言われる7つの縁起もの「秀吉七品」の中でも、唯一所在不明だった茶碗「鳳凰」の存在がちらつく。手にすれば一獲千金の幻のお宝となる「鳳凰」をめぐり、開催間近の大阪秀吉博や、TAIKOHと名のるカリスマ波動アーティスト、謎の美女なども絡み合う騙し合いが繰り広げられ、小池・野田のコンビ分裂の危機にまで発展する。

小池役の中井、野田役の佐々木をはじめとするシリーズおなじみのキャスト陣に加え、カリスマ波動アーティスト・TAIKOH役で安田章大が出演。監督をドラマ「全裸監督」で知られる武正晴が務め、脚本をドラマ「失恋めし」の今井雅子とNHK連続テレビ小説「ブギウギ」の足立紳を担当するなど、前作からのチームが手がけた。

シリーズ3作目。そこそこ映画を観る高齢者にストライクな軽喜劇。一年おきでなく、正月興行の定番にすればいいのに。

| | コメント (0)

2023-004M 「イメージの本」☆☆★★

Slelivredimage原題:Le livre d'image
邦題:イメージの本
時間:84分
公開:2019-04-20
製作年度:2018
製作国:スイス・フランス
配給:コムストック・グループ
製作総指揮:
製作:ファブリス・アラーニョ ミトラ・ファラハニ
監督:ジャン=リュック・ゴダール
脚本:ジャン=リュック・ゴダール
原作:
撮影:ファブリス・アラーニョ
音楽:
出演:(ナレーション)ジャン=リュック・ゴダール

ヌーベルバーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダールが、暴力・戦争・不和に満ちた世界への怒りを、様々な絵画・映画・文章・音楽で表現した作品。過去人類がたどってきたアーカイブの断片を中心に、新たに撮り下ろした子どもたちや美しい海辺などの映像を交えながら、ゴダール特有のビビッドな色彩で巧みにコラージュ。5章で構成され、ゴダール自らがナレーションを担当した。2018年・第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、特別に設けられた「スペシャル・パルムドール」を受賞した。

2022年に安楽死したゴダールの、結果として遺作。理解不能なるイメージの断片は、カンヌにして「棚上げなる名誉賞」的に対応。おおまかには、60年代後期に毛沢東思想や原理主義的なマルクス主義思想から迷い込んだ「達成不能な理想郷を実現するために不断の革命を続ける」という、自家中毒にも似た癌化した純粋な現実否定の迷路を、フィルムに焼き付けるとこうなる。という作品だと想像する。いつかは観なければならないと思っていたので、Amazon配信に感謝。

| | コメント (0)

2023-003M 「アンカット・ダイヤモンド」☆☆☆★★

Suncutdiamond原題:Uncut Gems
邦題:アンカット・ダイヤモンド
時間:135分
公開:2020-01-31
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:Netflix
製作総指揮:マーティン・スコセッシ エマ・ティリンジャー・コスコフ オスカー・ボイソン アンソニー・カタガス デビッド・コプラン
製作:スコット・ルーディン イーライ・ブッシュ セバスチャン・ベア=マクラード
監督:ジョシュ・サフディ ベニー・サフディ
脚本:ロナルド・ブロンスタイン ジョシュ・サフディ ベニー・サフディ
原作:
撮影:ダリウス・コンジ
音楽:ダニエル・ロパティン
出演:アダム・サンドラー、ラキース・スタンフィールド、ジュリア・フォックス

「グッド・タイム」のジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督が、アダム・サンドラー主演で描いたクライムドラマ。ギャンブル中毒の宝石商ハワードは、借金まみれで常に取り立て屋から監視されていた。そんなある日、ハワードはエチオピアで採掘されたブラックオパールの原石を手に入れる。ハワードはその石をオークションに出品して大儲けしようと考えていたが、店を訪れたNBA選手ケビン・ガーネットが異常なほどに興味を示し、仕方なく彼と取引することに。しかし事態はさらにハワードの望まぬ方向へと転がっていく。ケビン・ガーネットとミュージシャンのザ・ウィークエンドが本人役で出演。Netflixで2020年1月31日から配信。

ダイヤじゃなくてオパールなんだけどね。ともあれ、脚本がいい。スクリューボールクライムサスペンス。クライマックスのオチもいい。

| | コメント (0)

2023-002M 「グッド・タイム」☆☆☆★

Sgoodtime原題:Good Time
邦題:グッド・タイム
時間:100分
公開:2017-11-03
製作年度:2017
製作国:アメリカ
配給:ファインフィルムズ
製作総指揮:ジャン=リュック・デ・ファンティ
製作:パリス・カシドコスタス・ラトシス テリー・ダガス セバスチャン・ベア=マクラード オスカー・ボイソン
監督:ジョシュア・サフディ ベニー・サフディ
脚本:ロナルド・ブロンスタイン ジョシュア・サフディ
原作:
撮影:ショーン・プライス・ウィリアムズ
音楽:ワンオートリックス・ポイント・ネバー
出演:ロバート・パティンソン(コニー・ニカス)、ベニー・サフディ(ニック・ニカス)、ジェニファー・ジェイソン・リー(コーリー)、バーカッド・アブディ(警備員ダッシュ)、バディ・デュレス(レイ)、タリア・レニス・ウェブスター(クリスタル)、ピーター・ヴァービー(精神科医)、グラディス・マトン(クリスタルの祖母アニー)、ネクロ(売人カリーフ)

東京国際映画祭で東京グランプリと最優秀監督賞を受賞した「神様なんかくそくらえ」のジョシュア&ベニー・サフディ兄弟が監督・脚本を手がけ、「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソン主演で描いたクライムサスペンス。ニューヨークの最下層で先の見えない生活を送る青年コニーと弟ニック。ある日2人は銀行強盗をしようとするが、ニックだけが逮捕され刑務所へ送られてしまう。ニックが刑務所内でいじめられ、暴れて病院へ移送されたことを知ったコニーは、弟を救うため病院へ忍び込むが……。弟ニック役をベニー・サフディ監督が自ら演じるほか、「ヘイトフル・エイト」のジェニファー・ジェイソン・リー、「キャプテン・フィリップス」のバーカッド・アブディが共演。

脚本が予想外に展開していき秀逸。カメラの切れや編集のリズムも良い。

| | コメント (0)

2023-001M 「神様なんかくそくらえ」☆☆☆

Skamisamanankakusokurae原題:Heaven Knows What
邦題:神様なんかくそくらえ
時間:97分
公開:2015-12-26
製作年度:2014
製作国:アメリカ・フランス
配給:
製作総指揮:
製作:シャルル=マリー・アントニオーズ
監督:ジョシュア・サフディ ベニー・サフディ
脚本:ジョシュア・サフディ ロナルド・ブロンスタイン
原作:アリエル・ホームズ
撮影:ショーン・プライス・ウィリアムズ
音楽:冨田勲 アリエル・ピンク タンジェリン・ドリーム ヘッドハンターズ
出演:アリエル・ホームズ(ハーリー)、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ(イリヤ)、バディ・デュレス(マイク)、ロン・ブラウンスタイン(スカリー)、エレナ・ヘンドリックス(エリカ)、ユーリ・プレストン(トミー)

ニューヨークを舞台に、ドラッグに溺れる若者たちの救いのない日常を徹底したリアリズムで描き、2014年・第27回東京国際映画祭コンペティション部門で最高賞にあたる東京グランプリと最優秀監督賞を受賞した。ヒロインを演じたアリエル・ホームズの実体験をもとに、アメリカ・インディペンデント映画界の気鋭ジョシュア&ベニー・サフディ兄弟監督が映画化した。マンハッタンのストリートで暮らすドラッグ中毒の少女ハーリーは、同じくジャンキーの青年イリヤのことを深く愛するあまり、イリヤに言われるがままカミソリで手首を切ってしまう。イリヤ役に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」「アンチヴァイラル」のケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »