2022-006M 「アネット」☆☆☆★
原題:Annette
邦題:アネット
時間:140分
公開:2022-04-01
製作年度:2020
製作国:フランス・ドイツ・ベルギー・日本・メキシコ
配給:ユーロスペース
製作総指揮:
製作:
監督:レオス・カラックス
脚本:ロン・マエル
原作:スパークス
撮影:カロリーヌ・シャンプティエ
音楽:スパークス
出演:アダム・ドライヴァー、マリオン・コティヤール
「ポンヌフの恋人」「汚れた血」などの鬼才レオス・カラックスが、「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバーと「エディット・ピアフ 愛の讃歌」のマリオン・コティヤールを主演に迎えたロック・オペラ・ミュージカル。ロン&ラッセル・メイル兄弟によるポップバンド「スパークス」がストーリー仕立てのスタジオアルバムとして構築していた物語を原案に、映画全編を歌で語り、全ての歌をライブで収録した。スタンダップコメディアンのヘンリーと一流オペラ歌手のアン、その2人の間に生まれたアネットが繰り広げるダークなおとぎ話を、カラックス監督ならではの映像美で描き出す。ドライバーがプロデュースも手がけた。2021年・第74回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞。
レオス・カラックスという、ある意味で観客に対して傲慢極まりない監督の最新作。かつてサブカル的に大ヒットした「ポンヌフの恋人」がロングランした渋谷のユーロで試写があるのも因縁か。場所は変わったけどね。
ともあれ、マゾヒスティックにポンヌフを褒めそやした日本のシネフィルたちは、その後もカラックス(の新作にして最高傑作という惹句)に翻弄され続けて、今日に至る。と言ってよいだろう。カラックス作品は僕たちが愛して止まない「単館系」の夢であり象徴なのだから。
しかし、今回はハリウッドのアカデミー俳優でロックミュージカル!全編が「シェルブールの雨傘」のように歌い続ける?そりゃ無理があるだろう!何なんだコレは?ドニ・ラヴァンが哲学的に右往左往するのじゃないのか?そうなれば、ぜひ目撃者にならねばいけない。その結果が大いなる失望であろうとも、140分をカラックスに捧げよう。だって、僕だってマゾヒスティックなシネフィルなのだから。
ファーストインプレッションで語るべき事のメモ。タイトルロールのマネットの描写。エンドロールのカーテンコール。シェイクスピア的な、ギリシア悲劇的な、宿命と欲望のホラーサスペンスに後半は変貌する。そしてクライマックスのデュエットはミュージカル映画史に残るインパクトがある。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022-089M 「新章パリ・オペラ座 特別なシーズンの始まり」☆☆☆★(2022.05.17)
- 2022-088M 「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」☆☆☆★(2022.05.16)
- 2022-087M 「シン・ウルトラマン」☆☆☆(2022.05.16)
- 2022-086m「流浪の月」☆☆☆★★(2022.05.16)
- 2022-085M 「魂のまなざし」☆☆☆★(2022.05.16)
「洋画 あ行」カテゴリの記事
- 2022-069M 「エリザベス 女王陛下の微笑み」☆☆★★★(2022.04.14)
- 2022-062M 「英雄の証明」☆☆☆★(2022.04.07)
- 2022-057M 「オートクチュール」☆☆☆(2022.04.01)
- 2022-056M 「アンビュランス」☆☆☆★★(2022.04.01)
- 2022-053M 「ウォーハント 魔界戦線」☆☆★★(2022.03.28)
コメント