« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021-233M 「リスペクト」☆☆☆★★

Sespct原題:Respect
邦題:リスペクト
時間:146分
公開:2021-11-05
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:ギャガ
製作総指揮:ジェニファー・ハドソン リーズル・トミー スー・ベイドン=パウエル アーロン・L・ギルバート ジェイソン・クロス
製作:ハービー・メイソン・Jr. スコット・バーンスタイン ジョナサン・グリックマン ステイシー・シェア
監督:リーズル・トミー
脚本:トレイシー・スコット・ウィルソン
原作:カーリー・クーリ トレイシー・スコット・ウィルソン
撮影:クレイマー・モーゲンソー
音楽:クリス・バワーズ
出演:ジェニファー・ハドソン(アレサ・フランクリン)、フォレスト・ウィテカー(C・L・フランクリン師)、マーロン・ウェイアンズ(テッド・ホワイト)、オードラ・マクドナルド(バーバラ・フランクリン)、メアリー・J・ブライジ(ダイナ・ワシントン)、マーク・マロン(ジェリー・ウェクスラー)、タイタス・バージェス(ジェームズ・クリーヴランド師)、ヘイリー・キルゴア(キャロリン・フランクリン)、セイコン・セングロー(アーマ・フランクリン)、ヘザー・ヘッドリー(クララ・ウォード)、スカイ・ダコタ・ターナー(幼少期のアレサ)

「ドリームガールズ」でアカデミー助演女優賞受賞し、歌手としても第51回グラミー賞を受賞したジェニファー・ハドソンが、ソウルの女王アレサ・フランクリンの半生を演じた伝記ドラマ。少女の頃から、その抜群の歌唱力で天才と称されたアレサは、ショービズ界でスターとしての成功を収めた。しかし、彼女の成功の裏には、尊敬する父、愛する夫からの束縛や裏切りがあった。すべてを捨て、彼女自身の力で生きていく覚悟を決めたアレサの魂の叫びを込めた圧倒的な歌声が、世界中を歓喜と興奮で包み込んでいく。アレサ本人から生前に指名されたハドソンがアレサ役を演じるほか、フォレスト・ウィテカー、マーロン・ウェイアンズ、メアリー・J・ブライジらが顔をそろえる。

夏前に公開された教会ライブ録音の記録映画「アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン」と両方観たいね。この教会ライブのシーンがクライマックスだ。両方とも配給はギャガ。

 

| | コメント (0)

2021-232M 「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」☆☆☆★★

Savinchi原題:The Savior for Sale
邦題:ダ・ヴィンチは誰に微笑む
時間:100分
公開:2021-11-26
製作年度:2021
製作国:フランス
配給:ギャガ
製作総指揮:
製作:ポール・ローゼンベルグ セリーヌ・ヌッセ
監督:アントワーヌ・ビトキーヌ
脚本:
原作:
撮影:グザビエ・リバーマン
音楽:ジュリアン・ドゥギン
出演:

レオナルド・ダ・ビンチの最後の傑作とされる絵画「サルバトール・ムンディ」が史上最高額の510億円で落札された2017年の出来事をもとに、アート界の闇を暴いたドキュメンタリー。ある美術商が名もなき競売会社のカタログから13万円で落札した1枚の絵。彼らはロンドンのナショナル・ギャラリーに接触し、その絵は専門家の鑑定を経てダ・ビンチの作品として展示される。お墨付きを得たこの絵に、投資目的の大財閥や手数料を騙し取ろうとする仲介人、大衆を利用して絵の価値を釣り上げるマーケティングマンと利用されるハリウッドスター、国際政治での暗躍が噂される某国の王子など、それぞれ思惑を抱えた人々が世界中から集まってくる。その一方で、「ダ・ビンチの弟子による作品だ」と断言する権威も出現。そしてついに510億円の出所が明かされるが、それはルーブル美術館を巻き込んだ新たな謎の始まりだった。今なお謎が深まるばかりのこの絵画にまつわる疑問をひも解いていくと共に、知られざるアート界のからくりや闇の金銭取引の実態を生々しく描き出す。

誰も本当のことを、知らない、言えない、言わない。答えられるのはダ・ヴィンチだけ。現在進行中の、永遠に解けない謎。

 

 

| | コメント (0)

2021-231M 「カオス・ウォーキング」☆☆☆

Scaoswalking原題:Chaos Walking
邦題:カオス・ウォーキング
時間:102分
公開:2021-11-12
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:キノフィルムズ
製作総指揮:レイ・アンジェリク エリック・フェイグ
製作:ダグ・リーマン アリソン・シェアマー アーウィン・ストフ アリソン・ウィンター
監督:ダグ・リーマン
脚本:パトリック・ネス クリストファー・フォード
原作:パトリック・ネス
撮影:ベン・セレシン
音楽:マルコ・ベルトラミ ブランドン・ロバーツ
出演:トム・ホランド(トッド)、デイジー・リドリー(ヴァイオラ)、マッツ・ミケルセン(プレンティス首長)、デミアン・ビチル(ベン)、シンシア・エリヴォ(ヒルディ)、ニック・ジョナス(デイヴィー・プレンティス・ジュニア)、デヴィッド・オイェロウォ(アーロン牧師)

「スパイダーマン」シリーズのトム・ホランドが主演、「スター・ウォーズ」シリーズのデイジー・リドリーが共演し、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「ボーン・アイデンティティー」のダグ・リーマン監督がメガホンをとったSFアクションアドベンチャー。西暦2257年、汚染した地球を旅立った人類は新たな星「ニュー・ワールド」にたどり着くが、その星では男たちの頭の中の考えや心の中の思いが「ノイズ」となってさらけ出されてしまい、女は死に絶えてしまう。ニュー・ワールドで生まれ育った青年トッドは、一度も女性を見たことがなかったが、ある時、地球からやって来て墜落した宇宙船の生存者ヴァイオラと出会う。初めて見た女性のヴァイオラに恋心を抱くトッドは、ヴァイオラを利用しようとする首長のプレンティスから彼女を守ろうと決意。逃避行の中で2人は、星に隠された驚くべき秘密を知る。ホランド、リドリーのほか、「アナザーラウンド」のマッツ・ミケルセンらが共演。原作はパトリック・ネスによるSF小説「混沌(カオス)の叫び」3部作の第1部「心のナイフ」。
このタイプのティーンズ向け?のシリーズものの企画だろう。「トワイライト・サーガ」「ダイバージェント」「ハンガーゲーム」「シャドウハンター」「メイズランナー」等々。若手の役者が出世のきっかけにするジャンルだが、今回はデイジー・リドリーが注目されるのだろう。ジャングルを二人が彷徨うシーンが多く、西部劇的(アメリカ映画のパターン)な展開になっていくのだろう。原住民は数カット登場するが、おそらくシリーズの後半では西部開拓史的な展開になっていくのかもしれない。

| | コメント (0)

2021-230M 「土竜の唄 FINAL」☆☆☆

Smogura3邦題:土竜の唄 FINAL
時間:128分
公開:2021-11-19
製作年度:2021
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:小川晋一 久保雅一 藤島ジュリーK. 松岡宏泰 奥野敏聡
監督:三池崇史
脚本:宮藤官九郎
原作:高橋のぼる
撮影:北信康
音楽:遠藤浩二
出演:生田斗真(菊川玲二)、鈴木亮平(轟烈雄)、岡村隆史(猫沢一誠)、菜々緒(胡蜂)、滝沢カレン(沙門夕磨)、仲里依紗(若木純奈)、堤真一(日浦匡也)、吹越満(酒見路夫)、遠藤憲一(赤桐一美)、皆川猿時(福澄独歩)、岩城滉一(轟周宝)

高橋のぼるの人気コミック「土竜の唄」を、三池崇史監督&宮藤官九郎脚本、生田斗真主演で実写映画化したアクションコメディシリーズの完結編。潜入捜査官「モグラ」として、凶悪な犯罪組織・数寄矢会に潜り込んだ菊川玲二が、洋上の豪華客船を舞台に組織トップの轟周宝逮捕に向けて奔走する。モグラとして潜るところまで潜った玲二の最後の任務は、過去最大級の取引となる6000億円の麻薬密輸を阻止すること。そんな玲二の前には、轟周宝の長男で最悪の敵となる轟烈雄が現れる。さらには、謎のフェロモン美女・沙門にハメられた玲二は、恋人である純奈との修羅場を迎えるハメになり……。玲二役の生田のほか、堤真一、仲里依紗、吹越満、遠藤憲一、皆川猿時、岩城滉一といったシリーズおなじみのメンバーに加え、1作目に出演の岡村隆史、2作目に出演の菜々緒も登場。新キャストとして烈雄役の鈴木亮平、沙門役の滝沢カレンが顔をそろえる。

| | コメント (0)

2021-229M 「スティルウォーター」☆☆☆★

Sstiolwater原題:Stillwater
邦題:スティルウォーター
時間:139分
公開:2022-01
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:パルコ
製作総指揮:ジェフ・スコール デビッド・リンド ロバート・ケッセル マリ=ジョー・ウィンクラー=イヨフレダ
製作:スティーブ・ゴリン トム・マッカーシー ジョナサン・キング ライザ・チェイシン
監督:トム・マッカーシー
脚本:トム・マッカーシー マーカス・ヒンチー トーマス・ビデガン ノエ・ドゥブレ
原作:
撮影:マサノブ・タカヤナギ
音楽:マイケル・ダナ
出演:マット・デイモン、アビゲイル・ブリスベン、カミーユ・コッタン、リル・シュヴォ、イディル・アズーリ

 

| | コメント (0)

2021-228M 「ギャング・オブ・アメリカ」

Sgangofamerica原題:Lansky
邦題:ギャング・オブ・アメリカ
時間:120分
公開:2022-02-04
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:アルバトロス・フィルム
製作総指揮:キャリー・ブランシェ ミッチ・ブダン ニコラス・シャルティエ ルーク・ダニエルズ ジョナサン・デクター リック・ゴールドバーグ ピーター・グレアム スティーブン・ヘイズ トッド・ホフマン ピーター・ジャロウェイ ジナ・パネビアンコ アラン・パオ マイケル・J・ライザー ジェフ・ライス ハワード・スコット ジョエル・スコット カイル・ストラウド
製作:ジェフ・ホフマン ロバート・オグデン・バーナム エリック・ビンズ
監督:エタン・ロッカウェイ
脚本:エタン・ロッカウェイ
原作:ロバート・ロッカウェイ エタン・ロッカウェイ
撮影:ペーター・フリンケンバリ
音楽:マックス・アルジ
出演:ハーヴェイ・カイテル、サム・ワーシントン、ジョン・マガロ

禁酒法時代から半世紀にわたりアメリカの暗黒街を支配した伝説的マフィア、マイヤー・ランスキーの人生を描いたクライムドラマ。年老いたランスキーに伝記執筆のため作家がインタビューを行い、そこで語られるランスキーの人生を、1910年代から80年代まで、時代を行き来しながらサスペンスフルに描いていく。1981年、マイアミ。作家のデビッド・ストーンは、伝説的なマフィアであるマイヤー・ランスキーの伝記を書くことになり、ランスキー本人にインタビューをする。ランスキーの口から語られる彼の人生は、半世紀以上におよぶギャングたちの抗争の記録でもあった。そしてインタビューが終わりに近づいた頃、ストーンはFBIが3億ドルとも言われるランスキーの巨額な資産を捜査していることを知る。捜査協力を強いられたストーンは、ある決断を下すが……。作家ストーンをサム・ワーシントン、年老いたランスキーをハーベイ・カイテルが演じた。監督・脚本を手がけたエタン・ロッカウェイの父親であるロバート・ロッカウェイが、実際に生前のランスキーにインタビューを行っており、ワーシントン演じる作家ストーンのモデルになっている。

| | コメント (0)

2021-227M 「tick, tick...BOOM! チック、チック…ブーン!」☆☆☆★

Sticticboon原題:tick, tick...Boom!
邦題:tick, tick...BOOM! チック、チック…ブーン!
時間:115分
公開:2021-11-12
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:Netflix配信
製作総指揮:セリア・コスタス ジュリー・ラーソン スティーブン・レベンソン
製作:ブライアン・グレイザー ロン・ハワード リン=マニュエル・ミランダ
監督:リン=マニュエル・ミランダ
脚本:スティーブン・レベンソン
原作:ジョナサン・ラーソン
撮影:アリス・ブルックス
音楽:ジョナサン・ラーソン
出演:アンドリュー・ガーフィールド、アレクサンドラ・シップ、ロビン・デ・ヘスス、ヴァネッサ・ハジェンズ、ジョシュア・ヘンリー

大ヒットミュージカル「イン・ザ・ハイツ」「ハミルトン」などの原作者として作詞や作曲なども手がけ、ディズニーアニメ「モアナと伝説の海」では音楽を担当するなど、現代ミュージカル界を代表する才能として知られるリン=マニュエル・ミランダの長編映画初監督作。名作ミュージカル「RENT レント」を生んだ作曲家ジョナサン・ラーソンの自伝ミュージカルを映画化した。1990年のニューヨーク。食堂のウェイターとして働きながらミュージカル作曲家としての成功を夢見るジョナサンは、オリジナルのロックミュージカルの楽曲を書いては直しを繰り返していた。もうすぐ30歳を迎え、これまでともに夢を見てきた仲間たちも現実に目を向け始め、焦りを覚えるジョナサン。自分の夢に価値はあるのか、時間を無駄にしているだけではないかと自らに問いかけながらも、時だけが過ぎていき……。主人公ジョナサン役は「アメイジング・スパイダーマン」「ハクソー・リッジ」のアンドリュー・ガーフィールド。Netflixで2021年11月19日から配信。11月12日から一部劇場で公開。

| | コメント (0)

2021-236M 「GAGARINE/ガガーリン」☆☆☆★

Sgagarine原題:GAGARINE
邦題:GAGARINE/ガガーリン
時間:94分
公開:2022-02-25
製作年度:2020
製作国:フランス
配給:ツイン
製作総指揮:
製作:
監督:ファニー・リアタール ジェレミー・トルイユ
脚本:ジェレミー・トルイユ
原作:
撮影:
音楽:
出演:アルセニ・バティリ、リナ・クードリ、ジャミル・マクレイヴン、ドニ・ラヴァン

60年代に作られたガガーリン団地は、あの有名な宇宙飛行士にちなんで名前がつけられ、彼と同じ名前を持ち、そこに暮らす16歳のユーリは、宇宙への憧れを胸に秘めながら、自由を愛する少女との初恋や、ともに青春を謳歌する友人との時間を過ごすが、大切は団地は24年開催のパリオリンピックの為に壊されることになる。最後まで団地にとどまり、帰らぬ母を待ち続けるユーリだが、団地解体のタイムリミットは、過酷にも迫ってくる、、、
2020年・第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション「カンヌレーベル」作品。2020年作品。60年前の1960年、ベルモンドとジーン・セバーグが若さを滾らせた恋愛をゴダールが活写した、疾走するパリ。60年経たパリは、取り返しがつかないほどに、時代の疲弊が至ってしまっているのか。破壊されようとする60年代の団地はクライマックスでSOSを発信する。どこで人類は進化の方向を間違えたのだろうか。

| | コメント (0)

2021-235M 「コーダ あいのうた」☆☆☆★★

Scoda原題:CODA
邦題:コーダ あいのうた
時間:112分
公開:2022-01
製作年度:2021
製作国:アメリカ・フランス・カナダ
配給:ギャガ
製作総指揮:ビクトリア・ベドス スタニスラス・カレ・ド・マルベルグ エリック・ラルティゴ トーマス・ビデガン
製作:フィリップ・ルスレ ファブリス・ジャンフェルミ パトリック・ワックスバーガー ジェローム・セドゥー
監督:シアン・ヘダー
脚本:シアン・ヘダー
原作:
撮影:パウラ・ウイドブロ
音楽:マリウス・デ・ブリーズ
出演:エミリア・ジョーンズ、フェルディア・ウォルシュ=ピーロ、マーリー・マトリン

家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。海の町でやさしい両親と兄と暮らす高校生のルビー。彼女は家族の中で1人だけ耳が聞こえる。幼い頃から家族の耳となったルビーは家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、合唱クラブに入部したルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生は、都会の名門音楽大学の受験を強く勧めるが、 ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられずにいた。家業の方が大事だと大反対する両親に、ルビーは自分の夢よりも家族の助けを続けることを決意するが……。テレビシリーズ「ロック&キー」などで注目の集まるエミリア・ジョーンズがルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」のオスカー女優マーリー・マトリンら、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じる。監督は「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダー。タイトルの「CODA(コーダ)」は、「Children of Deaf Adults= “?の聴こえない両親に育てられた?ども”」のこと。

| | コメント (0)

2021-224M 「さがす」☆☆☆★★

Ssagasu邦題:さがす
時間:123分
公開:2022-01-21
製作年度:2022
製作国:日本
配給:アスミック・エース
製作総指揮:豊島雅郎 仲田桂祐 土川勉
製作:井手陽子 山野晃 原田耕治
監督:片山慎三
脚本:片山慎三 小寺和久 高田亮
原作:
撮影:池田直矢
音楽:高位妃楊子
出演:佐藤二朗(原田智)、伊東蒼、清水尋也、森田望智

「岬の兄妹」の片山慎三監督が佐藤二朗を主演に迎え、姿を消した父親と、必死に父を捜す娘の姿を描いたヒューマンサスペンス。大阪の下町に暮らす原田智と中学生の娘・楓。「指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」と言う智の言葉を、楓はいつもの冗談だと聞き流していた。しかし、その翌朝、智が忽然と姿を消す。警察からも「大人の失踪は結末が決まっている」と相手にされない中、必死に父親の行方を捜す楓。やがて、とある日雇い現場の作業員に父の名前を見つけた楓だったが、その人物は父とは違う、まったく知らない若い男だった。失意に沈む中、無造作に貼りだされていた連続殺人犯の指名手配チラシが目に入った楓。そこには、日雇い現場で出会った、あの若い男の顔があった。智役を佐藤が、「湯を沸かすほどの熱い愛」「空白」の伊東蒼が楓役を演じるほか、清水尋也、森田望智らが顔をそろえる。

| | コメント (0)

2021-223M 「エターナルズ」☆☆★★

Setarnals原題:Eternals
邦題:エターナルズ
時間:156分
公開:2021-11-05
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:ルイス・デスポジート ビクトリア・アロンソ ケビン・デラノイ
製作:ケビン・ファイギ ネイト・ムーア
監督:クロエ・ジャオ
脚本:クロエ・ジャオ パトリック・バーリー ライアン・フィルポ カズ・フィルポ
原作:ライアン・フィルポ カズ・フィルポ
撮影:ベン・デイビス
音楽:ラミン・ジャワディ
出演:ジェンマ・チャン(セルシ)、リチャード・マッデン(イカリス)、アンジェリーナ・ジョリー(セナ)、サルマ・ハエック(エイジャック)、クメイル・ナンジアニ(キンゴ)、リア・マクヒュー(スプライト)、ブライアン・タイリー・ヘンリー(ファストス)、ローレン・リドロフ(マッカリ)、バリー・コーガン(ドルイグ)、マ・ドンソク(ギルガメッシュ)、キット・ハリントン(デイン)

「アベンジャーズ」シリーズをはじめとしたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)で知られるマーベル・スタジオが送り出すヒーローアクション大作。太古から人類を見守ってきた「エターナルズ」と呼ばれる者たちの活躍を、「ノマドランド」でアカデミー賞を受賞したクロエ・ジャオ監督が描く。「アベンジャーズ エンドゲーム」後の世界を舞台に、これまで人知れず人類を守ってきたエターナルズが姿を現し、未曽有の危機に立ち向かう。遙かな昔から地球に存在し、7000年もの間、陰から人類を見守ってきたエターナルズ。最凶最悪の敵サノスによって半分が消滅させられた全宇宙の生命は、アベンジャーズの戦いによって復活したが、その時の強大なエネルギーによって新たな脅威が誕生し、地球に迫っていた。その脅威に立ち向かうべく、これまで身を潜めていたエターナルズが再び集結する。10年ぶりのアクション作品への出演となるアンジェリーナ・ジョリーをはじめ、「クレイジー・リッチ!」のジェンマ・チェン、「ゲーム・オブ・スローンズ」のリチャード・マッデン、キット・ハリントン、これがハリウッドデビューとなる「新感染 ファイナル・エクスプレス」のマ・ドンソクらが出演。
もう世界観がブッとんでる。地球支配を企む怪人が幼稚園を襲ってるほうが、説得力あるぞ。多分、いろいろあって、自由にできなかったんだろうなあ、とジャオ監督に同情する。メジャーが潰す新進気鋭才能、の典型か?それともキャパの限界か?

| | コメント (0)

2021-222M 「皮膚を売った男」☆☆☆★

Shifuwouttaotoko原題:L'Homme qui a vendu sa peau
邦題:皮膚を売った男
時間:104分
公開:2021-11-12
製作年度:2020
製作国:チュニジア・フランス・ベルギー・スウェーデン・ドイツ・カタール・サウジアラビア
配給:クロックワークス
製作総指揮:
製作:
監督:カウテール・ベン・ハニア
脚本:カウテール・ベン・ハニア
原作:
撮影:クリストファー・アウン
音楽:アミン・ブーハファ
出演:ヤヤ・マヘイニ(サム)、ディア・リアン(アビール)、ケーン・デ・ボーウ(ジェフリー)、モニカ・ベルッチ(ソラヤ)、サード・ロスタン(ジアッド)、ダリナ・アル・ジュンディ(サムの母)、ヴィム・デルボア(保険業者)

チュニジアの女性監督カウテール・ベン・ハニアが、「もしも生身の人間が芸術作品となり、売買の対象になったら」という設定のもと、移民・難民問題をめぐる偽善や現代アートに関する知的欺瞞を風刺し、理不尽な世界の在りようをユーモアたっぷりに描いた人間ドラマ。内戦の続くシリアから脱出し、難民となったサムは、現代アートの巨匠から驚くべき提案を受ける。それは、サム自身がアート作品になるというものだった。大金と自由を手に入れる代わりに背中にタトゥーを施し、「アート作品」なったサムは、高額で取引される身となる。売買され国境を越えたサムは、やがて恋人に会いに行くのだが……。第77回ベネチア国際映画祭のオリゾンティ部門男優賞受賞。第93回アカデミー国際長編映画賞ノミネート。

| | コメント (0)

2021-221M 「ラストナイト・イン・ソーホー」☆☆☆★

Slastnightinsoho原題:Last Night in Soho
邦題:ラストナイト・イン・ソーホー
時間:105分
公開:2021-12-10
製作年度:2021
製作国:イギリス
配給:パルコ
製作総指揮:
製作:ティム・ビーバン ナイラ・パーク エドガー・ライト エリック・フェルナー
監督:エドガー・ライト
脚本:エドガー・ライト クリスティ・ウィルソン=ケアンズ
原作:
撮影:チョン・ジョンフン
音楽:スティーブン・プライス
出演:トーマシン・マッケンジー(エロイーズ)、アニャ・テイラー=ジョイ(サンディ)、マット・スミス(ジャック)、ダイアナ・リグ(ミズ・コリンズ)、テレンス・スタンプ(銀髪の男)、リタ・トゥシンハム(ペギー)、シノーヴ・カールセン(ジョカスタ)、マイケル・アジャオ(ジョン)、ジェシー・メイ・リー(ララ)、カシウス・ネルソン(カミ)、レベッカ・ハロルド(アシュリー)

「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督によるタイムリープ・ホラー。ファッションデザイナーを夢見て、ロンドンのソーホーにあるデザイン専門学校に入学したエロイーズは、寮生活になじめずアパートで一人暮らしを始める。ある時、夢の中できらびやかな1960年代のソーホーで歌手を目指す美しい女性サンディに出会い、その姿に魅了されたエロイーズは、夜ごと夢の中でサンディを追いかけるようになる。次第に身体も感覚もサンディとシンクロし、夢の中での体験が現実世界にも影響を与え、充実した毎日を送れるようになったエロイーズ。夢の中で何度も60年代ソーホーに繰り出すようになった彼女だったが、ある日、夢の中でサンディが殺されるところを目撃してしまう。さらに現実では謎の亡霊が出現し、エロイーズは徐々に精神をむしばまれていく。エロイーズ役を「ジョジョ・ラビット」「オールド」のトーマシン・マッケンジー、サンディ役をNetflixの大ヒットシリーズ「クイーンズ・ギャンビット」のアニヤ・テイラー=ジョイがそれぞれ演じる。
レトロポップなテイストのホラー。主人公となる二人の女優がキュートでいい。「ハロウィン」のように喜劇に寄ってしまうのを、ギリギリ耐えてホラーとしての格を保っている。

| | コメント (0)

2021-220M 「ボブという名の猫2幸せのギフト」☆☆☆

Sbobcat2原題:A Christmas Gift from Bob
邦題:ボブという名の猫2幸せのギフト
時間:92分
公開:2022-02-25
製作年度:2020
製作国:イギリス
配給:コムストック・グループ
製作総指揮:フィリップ・バーギン マーティン・マッケイブ ミック・サウスワース アダム・コバーン ピート・バリー ルーク・トレッダウェイ ジェームズ・ボーウェン ギャリー・ジェンキンス ニコラ・ペアシー ジギー・カマサ ブライアン・オシェア ナット・マコーミック ジョバンナ・トリシッタ
製作:アダム・ロルストン トレイシー・ジャービス スティーブン・ジャービス アンドリュー・ボスウェル サニー・ボラ マルタン・メッツ エイドリアン・ポリトウスキー
監督:チャールズ・マーティン・スミス
脚本:ギャリー・ジェンキンス
原作:ジェームズ・ボーウェン
撮影:デビッド・コネル
音楽:パトリック・ニール・ドイル
出演:ルーク・トレッダウェイ、クリスティーナ・トンテリ=ヤング、ファルダット・シャーマ、アンナ・ウィルソン=ジョーンズ

ジェームズ・ボーウェンのノンフィクションを原作に、どん底の生活を送る青年が1匹の猫との出会いを通して再生していく姿を描いた「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」の続編。ホームレスのストリートミュージシャンからベストセラー作家に転身を果たしたジェームズと、彼の飼い猫の茶トラ猫ボブ。出版社のクリスマスパーティに出席した彼らは、その帰り道、路上演奏の違反で警察官に取り押さえられたホームレスの男性を助ける。ジェームズは自暴自棄になっているその男性に、路上で過ごした最後のクリスマスの話を語り出す。それはジェームズにとって、最も困難で苦しい選択を迫られた忘れられない日だった。前作に続きルーク・トレッダウェイが主演を務めた。監督は「ベラのワンダフル・ホーム」のチャールズ・マーティン・スミス。
テレビ東京出資作品。前作がそこそこ数字になったのと、コムストック!。
日本公開の背景はともあれ、冒頭から妙に説教臭いセリフが並ぶなと思ってたら、どうやら彼の最新刊の人生哲学エッセイ本を書き上げるストーリーでもあったようだ。まあ、自己啓発的なね。ボブネコの活躍もなんかイマイチ。

| | コメント (0)

2021-219M 「ディア・エヴァン・ハンセン」☆☆☆★

Sdearevan 原題:Dear Evan Hansen
邦題:ディア・エヴァン・ハンセン
時間:137分
公開:2021-11-26
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:東宝東和
製作総指揮:マイケル・ベダーマン スティーブン・レベンソン ベンジ・パセック ジャスティン・ポール
製作:マーク・プラット アダム・シーゲル
監督:スティーブン・チョボウスキー
脚本:スティーブン・レベンソン
原作:
撮影:
音楽:ベンジ・パセック ジャスティン・ポール
出演:ベン・プラット(エヴァン・ハンセン)、ジュリアン・ムーア(ハイディ・ハンセン)、ケイトリン・デヴァー(ゾーイ・マーフィー)、エイミー・アダムス(シンシア・マーフィー)、ダニー・ピノ(ラリー・モーラ)、アマンドラ・ステンバーグ(アラナ・ベック)、コルトン・ライアン(コナー・マーフィー)、ニック・ドダーニ(ジャレッド・カルワニ)

トニー賞で6部門を受賞し、グラミー賞、エミー賞にも輝いたブロードウェイミュージカルを映画化。監督を「ワンダー 君は太陽」のスティーブン・チョボウスキーが務め、音楽を「ラ・ラ・ランド」「グレイテスト・ショーマン」「アラジン」など大ヒットミュージカル映画に携わってきたベンジ・パセック&ジャスティン・ポールが担当。学校に友達もなく、家族にも心を開けずにいるエヴァン・ハンセンが自分宛に書いた「Dear Evan Hansen(親愛なるエヴァン・ハンセンへ)」から始まる手紙を、同級生のコナーに持ち去られてしまう。後日、コナーは自ら命を絶ち、手紙を見つけたコナーの両親は息子とエヴァンが親友だったと思い込む。悲しみに暮れるコナーの両親をこれ以上苦しめたくないと、エヴァンは話を合わせ、コナーとのありもしない思い出を語っていく。エヴァンの語ったエピソードが人々の心を打ち、SNSを通じて世界中に広がっていく。エヴァン役をミュージカル版でも主役を演じたベン・プラットが演じるほか、ケイトリン・デバー、ジュリアン・ムーア、エイミー・アダムスらが脇を固める。

 

| | コメント (0)

2021-218M 「一人と四人」☆☆☆★★

Sonefour原題:一个和四个 One and Four
邦題:一人と四人
時間:88分
公開:第34回東京国際映画祭
製作年度:2021
製作国:中国
配給:
製作総指揮:
製作:ペマ・ツェテン
監督:ジグメ・ティンレー
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:ジンパ、ワン・ジェン、クンデ

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。
密猟が横行する雪山。山小屋の管理人の前にひとりの男が現れ、やがてひとり、またひとりとクセのある男たちが山小屋を訪れる。チベット映画の雄、ペマ・ツェテンがプロデュース。
山小屋で警察、密猟者ら四人が正体不明のまま互いに疑心暗鬼!の人狼風な心理ドラマ。ここまで観たコンペ作品では出色。

| | コメント (0)

2021-217M 「その日の夜明け」☆☆☆

Sarmodaba原題:Alborada
邦題:その日の夜明け
時間:108分
公開:第34回東京国際映画祭
製作年度:2021
製作国:スリランカ
配給:
製作総指揮:
製作:
監督:アソカ・ハンダガマ
脚本:アソカ・ハンダガマ
原作:
撮影:
音楽:
出演:ルイス・J・ロメロ、アン=ソレンヌ・ハット、リティカ・コディトゥワック

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。
1929年、英領セイロンにチリ領事として赴任した詩人パブロ・ネルーダは、前任地で受けた心の傷を癒すため海辺で静かな生活を始める。植民地時代のスリランカを描いた意欲作。
詩人パブロ・ネルーダがセイロンにチリ領事として赴任。彼は見境なしに女性を・・・。あの時代の白人は酷い。

| | コメント (0)

2021-216M 「三度目の、正直」☆☆★★★

Ssandomenoshojiki邦題:三度目の、正直
時間:112分
公開:2022-01
製作年度:2021
製作国:日本
配給:ブライトホース・フィルム
製作総指揮:
製作:高田聡
監督:野原位
脚本:野原位 川村りら
原作:
撮影:北川喜雄 飯岡幸子
音楽:佐藤康郎
出演:川村りら、小林勝行、出村弘美、川村知、田辺泰信、謝花喜天、福永祥子、影吉紗都、三浦博之

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。
黒沢清監督の「スパイの妻」、濱口竜介監督の「ハッピーアワー」で共同脚本を務めた野原位の劇場監督デビュー作。パートナーの連れ子がカナダに留学し、寂しさを抱えていた月島春は公園で記憶を失くした青年と出会う。過去に流産の経験がある春は、青年を神からの贈り物だと信じ、青年を自身で育てたいと願う。一方、音楽活動を続けている春の弟・毅は、精神の不安を抱えながら、毅の創作を献身的に支える妻・美香子とともに4歳の子どもを育てていた。それぞれが抱える秘めた思いが、神戸の街を舞台に交錯する。「ハッピーアワー」でも舞台となった神戸で撮影され、「ハッピーアワー」でロカルノ国際映画祭の最優秀女優賞を受賞した川村りらが春役を演じた。神戸出身のラッパー・小林勝行が俳優に初挑戦した。
家族が全てぶっ壊れている。という状況が舞台。トラウマまみれで、観ていて鬱になる。

| | コメント (0)

2021-215M 「モーリタニアン 黒塗りの記録」☆☆☆★★

Smoritanian原題:The Mauritanian
邦題:モーリタニアン 黒塗りの記録
時間:129分
公開:2021-10-29
製作年度:2021
製作国:イギリス
配給:キノフィルムズ
製作総指揮:マイカ・グリーン ダニエル・ステインマン ダン・フリードキン マイケル・ブルーム マリア・ザッカーマン ライアン・ヘラー ザック・キルバーグ ラッセル・スミス ロバート・ハルミ ジム・リーブ ローズ・ガーネット ロバート・シモンズ アダム・フォーゲルソン ジョン・フリードバーグ
製作:アダム・アクランド リア・クラーク ベネディクト・カンバーバッチ ロイド・レビン ベアトリス・レビン マーク・ホルダー クリスティーン・ホルダー ブランウェン・プレストウッド・スミス マイケル・ブロナー
監督:ケビン・マクドナルド
脚本:M・B・トレイブン ローリー・ヘインズ ソフラブ・ノシルバニ
原作:モハメドゥ・ウルド・スラヒ
原案:M・B・トレイブン
撮影:アルウィン・H・カックラー
音楽:トム・ホッジ
出演:ジョディ・フォスター(ナンシー・ホランダー)、タハール・ラヒム(モハメドゥ・アルド・スラヒ)、ザカリー・リーヴァイ(ニール・バックランド)、サーメル・ウスマニ(アージュン)、シェイリーン・ウッドリー(テリー・ダンカン)、ベネディクト・カンバーバッチ(スチュアート・カウチ中佐)

悪名高きグアンタナモ収容所に収監されたモーリタニア人の青年と、彼を救うべく奔走する弁護士たちの姿を、実話を基に描いた法廷サスペンスドラマ。モハメドゥ・ウルド・スラヒの著書「グアンタナモ収容所 地獄からの手記」を題材に、「ラストキング・オブ・スコットランド」のケビン・マクドナルド監督がメガホンをとった。弁護士のナンシー・ホランダーとテリー・ダンカンは、モーリタニア人青年モハメドゥの弁護を引き受ける。アメリカ同時多発テロに関与した疑いで逮捕された彼は、裁判すら受けられないまま、拷問と虐待が横行するキューバのグアンタナモ米軍基地で地獄の日々を送っていた。真相を明らかにするべく調査に乗り出すナンシーたちだったが、正義を追求していくうちに、恐るべき陰謀によって隠された真実が浮かび上がる。ジョディ・フォスターが敏腕弁護士ナンシーを演じ、第78回ゴールデングローブ賞で助演女優賞を受賞。軍の弁護士ステュアート中佐をベネディクト・カンバーバッチ、モハメドゥを「預言者」のタハール・ラヒム、テリーを「ダイバージェント」シリーズのシャイリーン・ウッドリーが演じた。
共和党も民主党も残虐な有様に目を瞑り続けたアメリカの闇。

| | コメント (0)

2021-214M 「最初の花の香り」☆☆☆★

Ssaishonohana原題:第一次遇見花香的那刻 Fragrance of the First Flower
邦題:最初の花の香り
時間:103分
公開:第34回東京国際映画祭
製作年度:2021
製作国:台湾
配給:
製作総指揮:
製作:ジェイ・リン
監督:エンジェル・テン
脚本:エンジェル・テン
原作:
撮影:
音楽:
出演:ザイザイ・リン、ルゥルゥ・チェン、リー・イー

2021年・第34回東京国際映画祭「TIFFシリーズ」部門上映作品。
LGBTQ作品に特化した台湾の動画配信サイトGagaOOLala製作のミニ・シリーズ。平凡な家庭の主婦が、高校の後輩との再会を通して新しい自分を発見するまでを描いた作品。パリで開催されるSeries Maniaで上映された。
女子高生。初恋。百合。

| | コメント (0)

2021-213M 「ヴェラは海の夢を見る」☆☆☆

Sverahaumi原題:Vera andrron detin
邦題:ヴェラは海の夢を見る
時間:87分
公開:第34回東京国際映画祭
製作年度:2021
製作国:コソボ・北マケドニア・アルバニア
配給:
製作総指揮:
製作:
監督:カルトリナ・クラスニチ
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:テウタ・アイディニ・イェゲニ、アルケタ・スラ、アストリッド・カバシ

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。

夫の突然の自殺の後、ヴェラは家がギャンブルの借金の抵当になっていたことを知らされる。男性優位の環境に抵抗する女性を力強く描いたコソボの女性監督のデビュー作。
意外な遺産相続サスペンス。

| | コメント (0)

2021-212M 「ある詩人」☆☆★★★

Sarsijin原題:Akyn(POET)
邦題:ある詩人
時間:105分
公開:第34回東京国際映画祭
製作年度:2021
製作国:カザフスタン
配給:
製作総指揮:
製作:
監督:ダルジャン・オミルバエフ
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:
監督:エルドス・カナエフ、クララ・カビルガジナ、グルミラ・ハサノバ

2021年・第34回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。
文壇に認められない詩人の男は、権力に抗って処刑された19世紀の詩人に思いを馳せる…。現代社会における芸術の困難さを描いた、カザフ映画の旗手オミルバエフの最新作。
過去の伝説的詩人と現代の詩人のシンクロする人生メタファー。

| | コメント (0)

2021-211M 「シルクロード.com 史上最大の闇サイト」

Ssilkroad原題:Silk Road
邦題:シルクロード.com 史上最大の闇サイト
時間:117分
公開:2022-01-21
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:ショウゲート
製作総指揮:B・トーマス・ゴリザーノ エリカ・ポートノイ マーク・ハルパーン クリストファー・フィッグ ロバート・ホワイトハウス
製作:ダンカン・モンゴメリー アレックス・オルロフスキー デビッド・ハイマン スティーブン・ガンズ ジャック・セルビー
監督:ティラー・ラッセル
脚本:ティラー・ラッセル
原作:デビッド・クシュナー
撮影:ペーター・フリンケンバリ
音楽:モンド・ボーイズ
出演:ジェイソン・クラーク、ニック・ロビンソン

違法ドラッグや殺人依頼を匿名でやりとりできる闇サイトを立ち上げた天才的頭脳を持つ若者を、パソコンも使えないアナログな捜査官が追い詰めていく姿を、実話をもとに描いたサスペンス。天才的な頭脳に恵まれたロス・ウルブリヒトは、自由な世界を求め、表では絶対に買えない違法物を匿名で売買できる闇サイト「シルクロード」を立ち上げる。瞬く間に熱狂的な支持者を集めたシルクロードは、警察にもマークされるが、ロスは絶対に身元がバレない強固なシステムを築いていた。一方、はぐれ者の捜査官リック・ボーデンは、問題行動を起こして麻薬捜査課からサイバー犯罪課へ異動させられていた。アナログ人間のリックはサイバー犯罪課では足手まといな存在だったが、周囲も驚く独自の捜査方法でロスとの接触に成功し……。ロスを「ジュラシック・ワールド」のニック・ロビンソン、捜査官リックを「ターミネーター:新起動 ジェニシス」のジェイソン・クラークが演じた。

| | コメント (0)

2021-210M 「MONSOON モンスーン」☆☆☆

Smonsoon原題:MONSOON
邦題:MONSOON モンスーン
時間:85分
公開:2022-01-14
製作年度:2019
製作国:イギリス・香港
配給:イオンエンターテイメント
製作総指揮:リジー・フランク ローズ・ガーネット
製作:トレイシー・オリオーダン
監督:ホン・カウ
脚本:ホン・カウ
原作:
撮影:ベンジャミン・クラカン
音楽:ジョン・カミングス
出演:ヘンリー・ゴールディング、パーカー・ソーヤーズ、デイビット・トラン、モリー・ハリス

難民としてイギリスに渡った男性が、久しぶりに故郷のベトナムに戻る旅路を描く人間ドラマ。様変わりしたかつてのサイゴンで、主人公が過去の面影を探し求める。監督と脚本を手掛けるのは『追憶と、踊りながら』などのホン・カウ。『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』などのヘンリー・ゴールディングをはじめ、『モンスターズ/新種襲来』などのパーカー・ソーヤーズ、デヴィッド・トラン、モリー・ハリスらが出演する。
家族と共にベトナム戦争の混乱を逃れたキット(ヘンリー・ゴールディング)は、6歳で難民としてイギリスに渡る。彼は両親の遺灰を埋葬するために、30年ぶりにベトナムに帰郷することになる。経済発展を遂げ、現在はホーチミンと呼ばれているかつてのサイゴンを訪れたキットは埋葬場所を探すものの、事は思ったように進まなかった。

| | コメント (0)

2021-209M 「復讐」☆☆☆

Stiff2021原題:Payback
邦題:復讐
時間:105分
公開:2021TIFF コンペティション
製作年度:2021
製作国:フィリピン
配給:
製作総指揮:
製作:
監督:ブリランテ・メンドーサ
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:ヴィンス・リロン、ナッシュ・アグアス、ジェイ・マナロ

警察に目をつけられたバイク泥棒のイサックは、ボスに庇護を頼むが冷たい扱いを受ける。イサックはボスに対する復讐を企むが…。スラム街の犯罪組織の中でもがく男を描いた作品。

| | コメント (0)

2021-208M 「聖地X」☆☆★★★

Sseitix邦題:聖地X
時間:分
公開:2021-11-19
製作年度:2021
製作国:日本
配給:ギャガ、朝日新聞社
製作総指揮:
製作:五老剛 香田哲朗 森田圭 村上潔 與田尚志 栗花落光 柴田邦彦 山田泰彦 加太孝明 福田剛紀
監督:入江悠
脚本:入江悠
原作:前川知大
撮影:大塚亮
音楽:SOIL&“PIMP”SESSIONS 海田庄吾
出演:岡田将生、川口春奈、渋川清彦、山田真歩、薬丸翔、パク・イヒョン、パク・ソユン、キム・テヒョン、真木よう子、緒形直人

「22年目の告白 私が殺人犯です」「AI崩壊」の入江悠監督が、岡田将生と川口春奈の共演で描いたホラー映画。劇作家・演出家の前川知大が主宰する「劇団イキウメ」の同名人気舞台を映画化し、オール韓国ロケで製作された。夫との生活に嫌気が差した要は日本を飛び出し、兄・輝夫が暮らす韓国の別荘を訪れる。突然の来訪に驚く輝夫だったが、要の夫のだらしなさを聞き、妹の心の傷が癒えるまで一緒に過ごすことを決める。そんな兄妹はある時、「聖地X」と呼ばれる、奇妙な力の宿った未知の土地に、知らずに足を踏み入れてしまう。そこに入った者は精神を蝕まれ、謎の死を遂げていくという。有能な祈祷師も太刀打ちできず、悪夢はひたすら続く。忌々しい土地に根付く“約束された死”から逃れるべく奔走する輝夫と要だったが……。
ドッペルゲンガーのコメディ。なんとも深みがない。auの配信と同時公開だそうだ。それより、製作委員会に全日本プロレスがいたけど、何?

| | コメント (0)

2021-207M 「スワン・ソング」☆☆☆★★

Sswansongs原題:Swan Song
邦題:スワン・ソング
時間:105分
公開:2021TIFF
製作年度:2021
製作国:アメリカ
配給:
製作総指揮:
製作:トッド・スティーブンス
監督:トッド・スティーブンス
脚本:トッド・スティーブンス
原作:
撮影:
音楽:クリス・スティーブンス
出演:ウド・キア、ジェニファー・クーリッジ、リンダ・エバンス

2021年・第34回東京国際映画祭「ワールド・フォーカス」部門上映作品。
老人ホームでマッタリ余生を過ごすゲイのヘアメイクアーティストが主人公。彼に、若かりし時に決別した親友の富豪女性から、死化粧を指名される。メインフレームは、老人ホームを抜け出して、彼女の棺の前に行くまでのロードムービー。主人公のゆかりの場所を巡り、亡き友と語らう。そして彼の人生の終着点は、圧倒的な救いとともに突然訪れる。主人公役のウド・キアが素晴らしい演技を見せる。

| | コメント (0)

2021-206M 「燃えよ剣」☆☆☆★

Smoeyoken邦題:燃えよ剣
時間:146分
公開:2021-10-15
製作年度:2021
製作国:日本
配給:東宝、アスミック・エース
製作総指揮:
製作:市川南 佐野真之
監督:原田眞人
脚本:原田眞人
原作:司馬遼太郎
撮影:柴主高秀
音楽:土屋玲子
出演:岡田准一(土方歳三)、柴咲コウ(お雪)、鈴木亮平(近藤勇)、山田涼介(沖田総司)、尾上右近(松平容保)、山田裕貴(一橋慶喜)、たかお鷹(井上源三郎)、坂東巳之助(孝明帝)、安井順平(山南敬助)、谷田歩(永倉新八)、金田哲(藤堂平助)、松下洸平(斎藤一)、村本大輔(山崎烝)、村上虹郎(岡田以蔵)、阿部純子(糸里)、ジョナ・ブロケ(ジュール・ブリュネ)、大場泰正(七里研之助)、坂井真紀(佐藤のぶ)、山路和弘(佐藤彦五郎)、酒向芳(外島機兵衛)、松角洋平(新見錦)、石田佳央(久坂玄瑞)、淵上泰史(桂小五郎)、渋川清彦(中島登)、マギー(大沢逸平)、三浦誠己(宮部鼎蔵)、吉原光夫(伊東甲子太郎)、森本慎太郎(市村鉄之助)、高嶋政宏(清河八郎)、柄本明(丸十店主)、市村正親(本田覚庵)、伊藤英明(芹沢鴨)

新選組副長・土方歳三の生涯を描き、過去に映画化、ドラマ化もされてきた司馬遼太郎の歴史小説を、「関ヶ原」の原田眞人監督&岡田准一主演の再タッグで新たに映画化。江戸時代末期。黒船の来航により、外国から日本を守るため幕府の権力を回復させようとする佐幕派と、天皇を中心にした新政権を目指す討幕派の対立が深まりつつあった。武州多摩の農家に生まれた土方歳三は「武士になりたい」という思いで、近藤勇、沖田総司ら同志とともに京都へ向かう。芹沢鴨を局長に、徳川幕府の後ろ盾で新選組を結成し、土方は「鬼の副長」と恐れられながら、討幕派の制圧のため京都の町で活躍を見せるが……。土方歳三役の岡田のほか、土方と生涯愛を貫くお雪役を柴咲コウ、近藤勇役を鈴木亮平、沖田総司役を山田涼介、芹沢鴨役を伊藤英明がそれぞれ演じる。
会話シーンにつける舞踊のような動き。平板なやり取りになる会話にリズムが生まれる良い手法だ。まと、説明セリフの描き方が上手い。香道しつつの情勢説明など秀逸。

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »