2021-181M 「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」☆☆☆
原題:The Last Frontier
邦題:1941 モスクワ攻防戦80年目の真実
時間:142分
公開:2021-11-19
製作年度:2020
製作国:ロシア
配給:アルバトロス・フィルム
製作総指揮:
製作:イゴール・ウゴルニコフ バディム・ザドロジニ
監督:バディム・シメリェフ
脚本:バディム・シメリェフ イゴール・ウゴルニコフ
原作:
撮影:アンドレイ・ガーキン
音楽:ユーリ・ポテイェンコ
出演:アルチョム・グビン、リュボフ・コンスタンティノワ、イゴール・ユディン、アレクセイ・バルドゥコフ、エフゲニー・ディアトロフ、セルゲイ・ベズルコフ、ロマン・マディアノフ、エカテリーナ・レドニコワ、セルゲイ・ボンダルチュク、グラム・バブリシヴィリ
ナチスドイツの侵攻からモスクワを防衛し、第2次世界大戦の流れを変えたとも言われる「モスクワ攻防戦」を描いたロシア製戦争大作。第2次世界大戦下の1941年10月、ソ連に侵攻したドイツの大軍は、モスクワを目指して進軍する。首都が陥落すれば、ソ連の敗北とナチスの勝利が決定的になる。モスクワを死守するため、兵力不足のソ連軍は訓練中の学生兵を戦場に送り出すことを決め、ポドリスク兵学校士官候補生のラヴロフやディミトリ、看護師のマーシャら3500人に及ぶ若者たちが過酷な最前線に送られる。撮影にあたり、激戦の地となったイリンスコエ防衛ラインのあった土地に、村や道路、川や橋なども正確に再現。ソ連・ドイツ両軍の戦車なども博物館に保管されていた本物を使用するなど、壮大なスケールと臨場感で、ロシアの歴史に残る戦いを描いた。
なんか昔懐かしいオーソドックスな戦争映画。大昔に「ヨーロッパの解放 三部作」を観たが、あの頃はソ連映画界が威信を懸けて、ソビエト連邦軍が総力あげた物量スペクタクルで見せた。ドラマというより、都合のいいプロパガンダ再現フィルム。ドキュメンタリー的な退屈を感じる大長編だった。本作は2時間半と長尺だが、恋愛ネタも加え、登場人物のドラマをいろいろ掘り下げる努力をしている。ロシアの描くモスクワ攻防戦のエピソード、隔世の感がある。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022-112M 「メタモルフォーゼの縁側」☆☆☆★★(2022.06.23)
- 2022-111M 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」☆☆☆(2022.06.20)
- 2022-110 「PLAN 75」☆☆☆★(2022.06.18)
- 2022-109M 「峠 最後のサムライ」☆☆☆★(2022.06.18)
- 2022-108M 「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」☆☆☆★(2022.06.18)
「洋画 あ行」カテゴリの記事
- 2022-103M 「オフィサー・アンド・スパイ」☆☆☆★(2022.06.08)
- 2022-090M 「エッシャー 視覚の魔術師」☆☆☆★★(2022.05.18)
- 2022-069M 「エリザベス 女王陛下の微笑み」☆☆★★★(2022.04.14)
- 2022-062M 「英雄の証明」☆☆☆★(2022.04.07)
- 2022-057M 「オートクチュール」☆☆☆(2022.04.01)
コメント