« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020-134M 「ノッティングヒルの洋菓子店」☆☆☆★

Slovesarah原題:Love Sarah
邦題:ノッティングヒルの洋菓子店
時間:98分
公開:2020-12-04
製作年度:2020
製作国:イギリス
配給:アルバトロス・フィルム
製作総指揮:
製作:
監督:エリザ・シュローダー
脚本:ジェイク・ブランガー
原作:エリザ・シュローダー マハリア・リマー ジェイク・ブランガー
撮影:アーロン・リード
音楽:エニス・ロトホフ
出演:セリア・イムリー、シャノン・タルベット、シェリー・コン、ルパート・ペンリー=ジョーンズ
名作「ノッティングヒルの恋人」のタイトルにあやかった風なのは歴然。Life must go on.

| | コメント (0)

2020-133M 「独立愚連隊西へ」☆☆☆★

Sdokuritunisi邦題:独立愚連隊西へ
時間:107分
公開:1960-10-30
製作年度:1060
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:田中友幸
監督:岡本喜八
脚本:岡本喜八、関沢新一
原作:
撮影:逢沢譲
音楽:佐藤勝
出演:加山雄三(左文字少尉)、佐藤允(戸川軍曹)、堺左千夫(神谷一等兵)、大木正司(青山上等兵)、中山豊(畑一等兵)、江原達怡(小峰衛生兵)、山本廉(関曹長)、中谷一郎(早川)、平田昭彦(大江大尉)、久保明(北原少尉)、フランキー堺(梁隊長)、田島義文(新田参謀)、中丸忠雄(金山中尉)、上村幸之(森少尉)

北支戦線を背景に規格外れの兵隊達の活躍を描く「独立愚連隊」の姉妹編。「大学の山賊たち」のコンビ関沢新一と岡本喜八のオリジナル・シナリオを岡本喜八が監督した。撮影は「悪い奴ほどよく眠る」の蓬沢譲。

| | コメント (0)

2020-132M 「独立愚連隊」☆☆☆★

Sdokuritu邦題:独立愚連隊
時間:108分
公開:1959-10-09
製作年度:1959
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:田中友幸
監督:岡本喜八
脚本:岡本喜八
原作:
撮影:逢沢譲
音楽:佐藤勝
出演:佐藤允(荒木)、中谷一郎(石井軍曹)、鶴田浩二(ヤン亜東)、上村幸之(大久保)、三船敏郎(児玉大尉)、中丸忠雄(橋本中尉)、南道郎(酒井曹長)、瀬良明(山岡少尉)

終戦近い北支戦線を舞台に、弟の死因を究明にやって来た元鬼軍曹の活躍を描いた日本版西部劇。「ある日わたしは」の岡本喜八が助監督時代に書いた脚本を自ら監督した。撮影

| | コメント (0)

2020-131M 「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」☆☆☆★

Sakaiyami原題:Mr. Jones
邦題:赤い闇 スターリンの冷たい大地で
時間:118分
公開:2020-08-14
製作年度:2019
製作国:ポーランド・イギリス・ウクライナ
配給:ハピネット
製作総指揮:
製作:スタニスワフ・ジェジッチ アンドレア・ハウパ クラウディア・シュミエヤ
監督:アグニエシュカ・ホランド
脚本:アンドレア・ハウパ
原作:
撮影:トマシュ・ナウミュク
音楽:
出演:ジェームズ・ノートン(ガレス・ジョーンズ)、ヴァネッサ・カービー(エイダ・ブルックス)、ピーター・サースガード(ウォルター・デュランティ)、ジョゼフ・マウル(ジョージ・オーウェル)

 

「太陽と月に背いて」「ソハの地下水道」で知られるポーランドのアグニェシュカ・ホランド監督が、スターリン体制のソ連という大国にひとり立ち向かったジャーナリストの実話をもとにした歴史ドラマ。1933年、ヒトラーへの取材経験を持つ若き英国人記者ガレス・ジョーンズは、世界中で恐慌の嵐が吹き荒れる中、ソビエト連邦だけがなぜ繁栄を続けているのか、疑問を抱いていた。ジョーンズはその謎を解くため、単身モスクワを訪れ、外国人記者を監視する当局の目をかいくぐり、疑問の答えが隠されているウクライナ行きの汽車に乗り込む。しかし、凍てつくウクライナの地でジョーンズが目にしたのは、想像を超えた悪夢としか形容できない光景だった。ジョーンズ役をドラマ「グランチェスター 牧師探偵シドニー・チェンバース」のジェームズ・ノートンが演じるほか、「ワイルド・スピード スーパーコンボ」のバネッサ・カービー、「ニュースの天才」のピーター・サースガードが顔をそろえる。2019年・第69回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品作品。

 

 

| | コメント (0)

2020-130M 「真夏の夜のジャズ」☆☆☆☆

Smanatujaz原題:Jazz on a Summer's Day
邦題:真夏の夜のジャズ
時間:82分
日本初公開:1960年8月19日
公開:2020-08-21
製作年度:1959
製作国:アメリカ
配給:KADOKAWA
製作総指揮:
製作:バート・スターン
監督:バート・スターン
脚本:
原作:
撮影:バート・スターン コートニー・ヘイフェラ レイ・フェアラン
音楽:ジョージ・アバキアン
出演:ルイ・アームストロング、セロニアス・モンク、チャック・ベリー、アニタ・オディ

 

アメリカ・ジャズ界最大の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル」を捉えたドキュメンタリー。1958年に開催された第5回の同フェスティバルを記録した。「ジャズの父」とも呼ばれる20世紀を代表するジャズミュージシャンのルイ・アームストロングや、ジャズ界有数の作曲家として多くのミュージシャンに影響を与えたセロニアス・モンク、ザ・ビートルズやローリングストーンズ、ビーチ・ボーイズなど多くのミュージシャンにカバーされ、「ロックの創造者」と呼ばれたチャック・ベリーなど、伝説のミュージシャンたちが続々と登場。また、ミュージシャンのほかにもフェスを楽しむ観客たちの姿が多く映し出され、当時のファッションなども見どころになる。監督は、後にオードリー・ヘプバーンやエリザベス・テイラー、マドンナといった錚々たる女性たちを被写体にした大御所カメラマンとなるバート・スターン。大胆な撮影手法や美しい映像が反響を呼び、幾度もリバイバル公開されている。日本では1960年に初公開。2020年には、日本公開60年を記念して4Kのあざやかな映像でリバイバル。

 

 

| | コメント (0)

2020-129M 「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス」☆☆☆★

Sbvscadeils原題:Buena Vista Social Club: Adios
邦題:ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス
時間:110分
公開:2018-07-20
製作年度:2017
製作国:イギリス
配給:ギャガ
製作総指揮:ガブリエル・ハモンド ダニエル・ハモンド ルーシー・ウォーカー ジェイソン・ラスト ビム・ベンダース ビル・ロード トム・コルボーン アンドリュー・ベイカー ラッセル・スミス
製作:クリスティン・コーウィン ザック・キルバーグ ジュリアン・カウセリー ビクター・モイヤーズ アッシャー・ゴールドスタイン
監督:ルーシー・ウォーカー
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:オマーラ・ポルトゥオンド、マヌエル・“エル・グアヒーロ”・ミラバール、バルバリート・トーレス、エリアデス・オチョア、イブライム・フェレール、オルランド・“カチャイート”・ロペス、へスース・“アグアヘ”・ラモス、パピ・オビエド、ペドロ・パブロ、アルベルト・ラ・ノーチェ、ロランド・ルナ、カルロス・カルンガ、イダニア・バルデス、フィリベルト・サンチェス、ルイス・アレマニー、アンドレス・コアヨ、グアヒリート・ミラバール

日本でも大ヒットを記録した1999年製作の音楽ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」から18年を経て、現メンバーによる最後のツアーを追ったドキュメンタリー。アメリカの偉大なギタリスト、ライ・クーダーがキューバでセッションした地元の老ミュージシャンたちに声をかけて結成されたビッグバンド「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。97年にリリースされたアルバムは世界的に大きな注目を集め、グラミー賞を受賞した。本作では、グループによるステージでの活動に終止符を打つと決めた彼らの「アディオス(さよなら)」世界ツアーを追うとともに、彼らのプロとしてのキャリアの浮き沈みやこれまで歩んできた旅路、さらにメンバーの死にも迫る。前作で監督を務めたビム・ベンダースが製作総指揮、「ヴィック・ムニーズ ごみアートの奇跡」のルーシー・ウォーカーが監督を務めた。

| | コメント (0)

2020-128M 「スパイ in デンジャー」☆☆☆★★

Sspyindange原題:Spies in Disguise
邦題:スパイ in デンジャー
時間:102分
公開:Disny+
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:クリス・ウェッジ
製作:ピーター・チャーニン ジェンノ・トッピング マイケル・J・トラバーズ
監督:トロイ・クアネ ニック・ブルーノ
脚本:ブラッド・コープランド ロイド・テイラー
原作:ルーカス・マーテル
撮影:
音楽:セオドア・シャピロ
出演:吹き替え版

「メイ・イン・ブラック」「アラジン」のウィル・スミスと、「スパイダーマン」「アベンジャーズ」シリーズのトム・ホランドが声優を務め、「アイス・エイジ」「ブルー 初めての空へ」のブルースカイ・スタジオが手がけたスパイアクションアニメ。どんな危険なミッションもクールにこなすスパイのランス・スターリングは、ある任務で押収した最新鋭の武器を横流ししたという濡れ衣を着せられ、追われる身になってしまう。事の真相を追求するうちに、世界の平和を脅かす恐ろしい陰謀を知ったランスは、同じく情報局をクビになったばかりの若き発明家ウォルター・ベケットを頼ることに。ウォルターの開発した「透明になる薬」を飲んでピンチを乗り切ろうとしたランスだったが、手違いでハトの姿に変身してしまい……。監督はこれが長編初作品となるトロイ・クアネ&ニック・ブルーノ。Disney+で2020年7月10日から配信。

| | コメント (0)

2020-127M 「ディック・ロングはなぜ死んだのか?」☆☆☆★

Sdlong原題:The Death of Dick Long
邦題:ディック・ロングはなぜ死んだのか?
時間:100分
公開:2020-08-07
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ファントム・フィルム
製作総指揮:
製作:ダニエル・シャイナート ジョナサン・ワン メロディ・シスク
監督:ダニエル・シャイナート
脚本:ビリー・チュー
原作:
撮影:アシュレイ・コナー
音楽:アンディ・ハル ロバート・マクダウェル
出演:マイケル・アボット・Jr(ジーク・オルセン)、ヴァージニア・ニューコム(リディア・オルセン)、アンドレ・ハイランド(アール・ワイエス)、サラ・ベイカー(ダドリー巡査)、ジェス・ワイクスラー(ジェーン・ロング)、ポピー・カニングハム(シンシア・オルセン)、ロイ・ウッド・ジュニア(リクター医師)、スニータ・マニ(レイク・トラヴィス)、ジャネル・コクラン(スペンサー保安官)、ダニエル・シャイナート(ディック・ロング)

 

田舎町で起こったある殺人事件の顛末を描いた、「スイス・アーミー・マン」のダニエル・シャイナート監督によるダークコメディ。売れないバンド仲間のジーク、アール、ディックは、練習と称してガレージに集まり、いつものようにバカ騒ぎをしていたが、ある原因によってディックが突然死んでしまう。誰もが知り合いの平穏な小さな田舎町では、事件の噂がまたたく間に広がり、人びとの話題はディックの死でもちきりになる。殺人事件として警察が捜査を進める中、ディック死亡の真相を知るジークとアールは、なぜか彼の死因をひた隠しにし、自分たちの痕跡を揉み消そうとする。

 

 

| | コメント (0)

2020-126M 「ジェクシー! スマホを変えただけなのに」☆☆☆

Sjexi原題:Jexi
邦題:ジェクシー! スマホを変えただけなのに
時間:94分
公開:2020-08-14
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ショウゲート
製作総指揮:
製作:スザンヌ・トッド
監督:ジョン・ルーカス スコット・ムーア
脚本:ジョン・ルーカス スコット・ムーア
原作:
撮影:ベン・カチンス
音楽:クリストファー・レナーツ フィリップ・ホワイト
出演:アダム・ディヴァイン(フィル)、アレクサンドラ・シップ(ケイト)、マイケル・ペーニャ(カイ)、ローズ・バーン(ジェクシー)

 

スマホに搭載されたある機能により、スマホにストーキングされてしまう男を描いたコメディ。監督、脚本は「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」の脚本家コンビ、ジョン・ルーカスとスコット・ムーア。子どもの頃からスマホ依存症で、恋人も友だちもいないフィルが、スマホを機種変更した。新しいスマホにはすべての個人情報を把握し、生活すべてをコーチングする機能「ジェクシー」が搭載されていた。うだつの上がらないフィルの生活のすべてを一方的にコーチングするジェクシーに、フィルは振り回されるが、やがてジェクシーのおかげで恋人ができ、生活は劇的に変化していく。しかし、ジェフに恋人ができた途端に嫉妬に狂ったジェクシーが豹変し……。人気コメディアンのアダム・ディバインがフィル役を演じるほか、アレクサンドラ・シップ、マイケル・ペーニャらが脇を固める。ジェクシーの声は「ピーターラビット」シリーズのローズ・バーンが担当した。

 

| | コメント (0)

2020-125M 「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」☆☆☆

Scolor原題:Color Out of Space
邦題:カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇
時間:111分
公開:2020-07-31
製作年度:2019
製作国:ポルトガル・アメリカ・マレーシア
配給:
製作総指揮:ステイシー・ジョーゲンセン エリーサ・イェラス マイケル・M・マクガイア アニー・チャン ジョニー・チャン カルビン・チューン ピーター・ウォン ティムール・ベクボスノブ エマ・リー
製作:ダニエル・ノア ジョシュ・C・ウォーラー リサ・ホウェイレン イライジャ・ウッド
監督:リチャード・スタンリー
脚本:リチャード・スタンリー スカーレット・アマリス
原作:H・P・ラブクラフト
撮影:スティーブ・アニス
音楽:コリン・ステットソン
出演:ニコラス・ケイジ、ジョエリー・リチャードソン、マデリン・アーサー

 

恐怖小説やSF小説の先駆者H・P・ラブクラフトの「ザ・カラー・アウト・オブ・スペース(宇宙からの色/異次元の色彩)」をニコラス・ケイジ主演で映画化したSFホラー。ネイサン・ガードナーと妻のテレサは子どもたちとともに大都会の喧噪から逃れるため、閑静な田舎に移住してきた。しかし、前庭に隕石が激突して以来、一家の生活は心と体に影響を及ぼす地球外変異体との戦いに明け暮れ、理想としていた静かな田舎暮らしは悪夢へと変わってしまう。ケイジがネイサン役を演じるほか、ネイサンの妻テレサ役を「レッド・スパロー」のジョエリー・リチャードソン、長女ラヴィニア役を「ビッグ・アイズ」「好きだった君へ P.S.まだ大好きです」のマデリン・アーサーがそれぞれ演じる。監督は「ハードウェア」「ダスト・デビル」のリチャード・スタンリー。

 

 

| | コメント (0)

2020-124M 「アスファルト」☆☆☆★★

Sasfaruto原題:Asphalte
邦題:アスファルト
時間:100分
公開:2016-09-06
製作年度:2015
製作国:フランス
配給:ミモザフィルムズ
製作総指揮:
製作:イバン・タイエブ マリー・サバレ ジュリアン・マドン
監督:サミュエル・ベンシェトリ
脚本:サミュエル・ベンシェトリ ガボール・ラッソブ
原作:
撮影:ピエール・アイム
音楽:ラファエル
出演:イザベル・ユペール(ジャンヌ・メイヤー)、ギュスタヴ・ケルヴァン(スタンコヴィッチ)、ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ(看護師)、タサディット・マンディ(マダム・ハミダ)、ジュール・ベンシェトリ(シャルリ)、マイケル・ピット(ジョン・マッケンジー)、ミカエル・グラーリング(デデ)、ラルーシ・ディディ(ムルー)、アブデルマドジッド・バルジャ(マジッド)、ティエリー・ヒメレス(ジロザ)

 

「歌え! ジャニス★ジョプリンのように」の監督を務め、俳優や作家としても活躍するサミュエル・ベンシェトリが、パリ郊外で過ごした子ども時代の経験をつづった自身の小説をベースに、イザベル・ユペールらの出演で描く群像劇。フランス郊外のとある寂れた団地に集まった、サエない中年男、夜勤の看護師、母親が留守がちな鍵っ子のティーンエイジャー、落ちぶれた女優、不時着したNASAの宇宙飛行士、服役中の息子を持つアルジェリア系移民の女性。たまたま団地に集った孤独を抱えた6人の男女に、3つの予期せぬ出会いが訪れる。ユペールのほか、バレリア・ブルーニ・テデスキ、マイケル・ピット、監督の息子でジャン=ルイ・トランティニャンの孫にあたるジュール・ベンシェトリらが出演

| | コメント (0)

2020-123M 「道」☆☆☆☆

S116270_01原題:La strada
邦題:道
時間:108分
公開:1957-05-25,2020-08-03
製作年度:1954
製作国:イタリア
配給:コピアポア・フィルム
製作総指揮:
製作:
監督:フェデリコ・フェリーニ
脚本:フェデリコ・フェリーニ、トゥリオ・ピネッリ エンニオ・フライアーノ
原作:フェデリコ・フェリーニ トゥリオ・ピネッリ
撮影:オテッロ・マルテッリ
音楽:ニーノ・ロータ
出演:アンソニー・クイン、ジュリエッタ・マシーナ、リチャード・ベースハート、アルド・シルヴァーニ、マルセーラ・ロヴェーレ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニの代表作のひとつで、旅回りの芸人たちの悲哀を描き、第29回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した古典的名作。貧しい家庭に生まれ育った知的障害の女性ジェルソミーナは力自慢の大道芸人ザンパノに買われ、彼の助手として旅回りに出る。粗暴で女好きなザンパノに嫌気が差したジェルソミーナは彼のもとから逃げ出すが、捕まって連れ戻されてしまう。そんなある日、2人はサーカス団と合流することになり、ジェルソミーナは綱渡りの陽気な青年と親しくなる。青年の言葉に励まされ、ザンパノのもとで生きていくことを決意するジェルソミーナだったが……。「アラビアのロレンス」のアンソニー・クインがザンパノ、フェリーニ監督の公私にわたるパートナーであるジュリエッタ・マシーナがジェルソミーナを演じた。1954年製作で日本では57年に劇場初公開。2020年、フェリーニ生誕100年を記念した「生誕100年フェデリコ・フェリーニ映画祭」(2020年7月31日~8月20日=東京・YEBISU GARDEN CINEMAほか)でも上映。

| | コメント (0)

2020-122M 「ムーラン2」☆☆☆

Smulan2原題:Mulan 2
邦題:ムーラン2
時間:79分
公開:未公開
製作年度:2004
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:
製作:
監督:ダーレル・ルーニー、リン・サザーランド
脚本:
原作:マイケル・ラッカー、クリス・パーカー、ロジャー・シューマン
撮影:
音楽:ジョエル・マクニーリー
出演:

| | コメント (0)

2020-121M 「ムーラン」☆☆☆★

Smuran199802原題:Mulan
邦題:ムーラン
時間:87分
公開:1998-09-26
製作年度:1998
製作国:アメリカ
配給:ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン
製作総指揮:
製作:パム・コーツ
監督:トニー・バンクロフト バリー・クック
脚本:リタ・シャオ クリス・サンダース フィリップ・ラゼブニク レイモンド・シンガー ユージニア・ボストウィック=シンガー
原作:ロバート・ディー・サン・サウチ
撮影:
音楽:ジェリー・ゴールドスミス マシュー・ワイルダー
出演:ミンナ・ウェン | エディ・マーフィ | B・D・ウォン

父の名誉を守るため、命を賭けて戦った中国の伝説の美少女「木蘭」の物語をディズニーがアニメ化。監督は「美女と野獣」「アラジン」のアニメーター&エフェクト監修を務めたバリー・クックと、「ライオン・キング」でスーパーバイジングアニメーターを務めたトニー・バンクロフト。製作は「ミッキーのアルバイトは危機一髪」でエグゼクティブプロデューサーを務めたパム・コーツ。音楽は「プリティ・ウーマン」の『ワイルド・ウーマンドゥ』をヒットさせたマシュー・ワイルダーと「エイリアン」「スター・トレック」の巨匠ジュリー・ゴールドスミス。ヒロインのキャラクター作画は「リトル・マーメイド」「美女と野獣」などの女性キャラクターを手がけたディズニーのトップ・アニメーター、マーク・ヘン。声の出演は「ジョイ・ラック・クラブ」のミンナ・ウェイ、「ネゴシエイター」のエディ・マーフィ、「セブン・イヤーズ・チベット」のB・D・ウォンほか。

| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »