« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020-013M 「美術館を手玉にとった男」☆☆☆

Bijutsukanwotedamanitottaotoko原題:Art and Craft
邦題:美術館を手玉にとった男
時間:89分
公開:2015-11-21
製作年度:2014
製作国:アメリカ
配給:トレノバ
製作総指揮:
製作:
監督:サム・カルマン ジェニファー・グラウスマン
脚本:
原作:
撮影:サム・カルマン
音楽:ステファン・ウルリッヒ
出演:マーク・ランディス、マシュー・レイニンガー、アーロン・コーワン、ジョン・ギャッパー

全米46カ所の美術館を30年にわたって騙し続けた贋作作家マーク・ランディスを描いたドキュメンタリー。2011年、アメリカ各地の美術館に展示されていた数々の名作が、ある男が造ったニセモノだったことが判明した。このセンセーショナルな事件に全米のメディアは騒然となりFBIも捜査に乗り出すが、その男マーク・ランディスがすべての作品を無償で寄贈していたため、罪に問われることはなかった。美術界に造詣の深いジェニファー・グラウスマン監督とサム・カルマン監督が謎の男ランディスの素顔に迫り、ランディス本人や事件に関わった人々の姿を通して社会の歪みを浮かび上がらせていく。

| | コメント (0)

2020-012M 「チャーリーズ・エンジェル」☆☆★★

Cangel2020原題:Charlie's Angels
邦題:チャーリーズ・エンジェル
時間:118分
公開:2020-02-21
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
製作総指揮:マシュー・ハーシュ レナード・ゴールドバーグ ドリュー・バリモア ナンシー・ジュボネン
製作:ダグ・ベルグラッド エリザベス・カンティロン マックス・ハンデルマン エリザベス・バンクス
監督:エリザベス・バンクス
脚本:エリザベス・バンクス
原作:エバン・スピリオトポウロス デビッド・オーバーン
撮影:ビル・ポープ
音楽:ブライアン・タイラー
出演:クリステン・スチュワート(サビーナ)、ナオミ・スコット(エレーナ)、エラ・バリンズカ(ジェーン)、パトリック・スチュワート(ジョン・ボスレー)、エリザベス・バンクス(ボスレー)

1976~81年にテレビドラマとして人気を博し、2000年にはキャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リューという人気女優が集結した映画版も大ヒットを記録した「チャーリーズ・エンジェル」をスタッフ&キャストを一新して再映画化。「トワイライト」シリーズなどで人気のクリステン・スチュワート、「アラジン」のジャスミン役でブレイクしたナオミ・スコット、イギリスの新星エラ・バリンスカが新たなエンジェルたちを演じる。国際機密企業チャーリー・タウンゼント社の女性エージェント組織=通称「チャーリーズ・エンジェル」のサビーナ、エレーナ、ジェーンのもとに、「新開発のエネルギーが兵器化される」という情報がもたらされ、それを阻止すべく3人は命を懸けた戦いに挑む。「ピッチ・パーフェクト」のエリザベス・バンクスが監督を務め、自らも出演。姿を見せないチャーリーに代わり、エンジェルたちに指令を出すボスレー役を務める。

| | コメント (0)

2020-011M 「バンド・ワゴン」☆☆☆★

Bandwagon2原題:The Band Wagon
邦題:バンド・ワゴン
時間:112分
公開:1953-12-15
製作年度:1953
製作国:アメリカ
配給:MGM映画会社
製作総指揮:
製作:アーサー・フリード
監督:ビンセント・ミネリ
脚本:ベティ・コムデン アドルフ・グリーン
原作:
撮影:ハリー・ジャクソン
音楽:アドルフ・ドイッチ
出演:フレッド・アステア、シド・チャリシー、ジャック・ブキャナン、オスカー・レヴァント、ナネット・ファブレイ

「巴里のアメリカ人」のコンビ、製作アーサー・フリード、監督 ヴィンセント・ミネリの手になるテクニカラーのミュージカル1953年作品である。主演は「イースター・パレード」のフレッド・アステアと「雨に唄えば」のシッド・シャリッシという新チーム。オリジナル・シナリオは「雨に唄えば」のライター・チーム、ベティ・カムデン=アドルフ・グリーンの共作で、音楽監督は、「ショウ・ボート(1951)」のアドルフ・ドイッチェ、撮影は「彼女は2挺拳銃」のハリイ・ジャクスンの担当。歌曲はハワード・ディーツ作詞、アーサー・シュワルツ作曲で、ミュージカル場面の振付にはマイケル・キッドがあたった。アステア、チャリッシをめぐって、オスカー・レヴァント(「巴里のアメリカ人」)、ブロードウェイのミュージカル・スタア、ナネット・ファブレイ、ジャック・ブキャナンらが助演。

| | コメント (0)

2020-010M 「ヲタクに恋は難しい」☆☆★★

Otaku邦題:ヲタクに恋は難しい
時間:114分
公開:2020-02-07
製作年度:2020
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:石原隆 野内雅宏 堀義貴 市川南
監督:福田雄一
脚本:福田雄一
原作:ふじた
撮影:工藤哲也
ミュージカル作曲編曲:鷺巣詩郎
ミュージカル作詞:及川眠子 藤林聖子 福田雄一
振付:上島雪夫 HIDALI
劇伴音楽:瀬川英史 日向萌 酒井麻由佳
選曲:小西善行
音響効果:荒川望
音楽プロデューサー:溝呂木友子
出演:高畑充希(桃瀬成海)、山崎賢人(二藤宏嵩)、菜々緒、賀来賢人、今田美桜、若月佑美、ムロツヨシ、佐藤二朗、斎藤工

隠れ腐女子のOLと重度のゲームオタク(ヲタク)の幼なじみが繰り広げる不器用な恋模様を描き、2018年にはテレビアニメ化もされた人気コミックを実写映画化。高畑充希と山崎賢人を主演に、「勇者ヨシヒコ」「銀魂」シリーズの福田雄一監督がメガホンをとった。26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で幼なじみの二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、実は重度のゲームヲタク。そして成海もまた、マンガやゲーム、コスプレ、そして何よりBLを愛する腐女子だった。周囲にヲタクだとバレる「ヲタバレ」を恐れている成海は、普段は本性を隠している「隠れ腐女子」だったが、ヲタク仲間の宏嵩の前では本当の自分をさらけ出すことができた。やがて、ヲタク同士ならば快適に付き合えるのではないかという宏嵩の提案もあり、2人は付き合うことになるのだが……。

| | コメント (0)

2020-009M 「ジュディ 虹の彼方に」☆☆☆★★

Sjudy原題:Judy
邦題:ジュディ 虹の彼方に
時間:118分
公開:2020-03-06
製作年度:2018
製作国:イギリス
配給:ギャガ
製作総指揮:キャメロン・マクラッケン ローズ・ガーネット アンドレア・スカルソ ミッキー・リデル ピート・シレイモン ローレンス・マイヤーズ リー・ディーン アーロン・レベン チャールズ・ダイアモンド エリス・グッドマン ヒラリー・ウィリアムズ
製作:デビッド・リビングストーン
監督:ルパート・グールド
脚本:トム・エッジ
原作:ピーター・キルター
撮影:オーレ・ブラット・バークランド
音楽:ガブリエル・ヤーレ
出演:レネー・ゼルウィガー、フィン・ウィットロック、ルーファス・シーウェル、ジェシー・バックリー、マイケル・ガンボン

「オズの魔法使」で知られるハリウッド黄金期のミュージカル女優ジュディ・ガーランドが、47歳の若さで急逝する半年前の1968年冬に行ったロンドン公演の日々を鮮烈に描いた伝記ドラマ。「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズのレニー・ゼルウィガーが主演を務め、ジュディの奔放で愛すべき女性像と、その圧倒的なカリスマ性で人々を惹きつける姿を見事に演じきった。1968年。かつてミュージカル映画の大スターとしてハリウッドに君臨したジュディは、度重なる遅刻や無断欠勤によって映画出演のオファーが途絶え、巡業ショーで生計を立てる日々を送っていた。住む家もなく借金も膨らむばかりの彼女は、幼い娘や息子との幸せな生活のため、起死回生をかけてロンドン公演へと旅立つ。共演に「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のフィン・ウィットロック、テレビドラマ「チェルノブイリ」のジェシー・バックリー、「ハリー・ポッター」シリーズのマイケル・ガンボン。「トゥルー・ストーリー」のルパート・グールド監督がメガホンをとった。
「エディット・ピアフ 愛の讃歌」(2007年)でマリオン・コティヤールがオスカー。実在の歌手の伝記としては最低ノミネートはゲットできるジャンル。ミュージカル「シカゴ」(2003年)で歌唱の実績もあるレニー・ゼルウィガーが、歌唱も含めジュディ・ガーランドの晩年を演じるという<美味しい役どころ>を見事にこなして、オスカー候補。力演なのは認めざるをえない。お笑いコンビのローレル&ハーディの晩年を描いた「僕たちのラストステージ」(2018年)も良作だったが、共通しているのは渡英。ハリウッドの大スターだったアーティストが落ちぶれると<英国興行=ドサ回り>するという印象が強いことだ。そういうものなのかな。


| | コメント (0)

2020-008M 「パラサイト 半地下の家族」☆☆☆★★

Sparasite原題:Parasite
邦題:パラサイト 半地下の家族
時間:132分
公開:2019-12-27
製作年度:2019
製作国:韓国
配給:ビターズ・エンド
製作総指揮:
製作:クァク・シネ ムン・ヤングォン チャン・ヨンファン
監督:ポン・ジュノ
脚本:ポン・ジュノ ハン・ジヌォン
原作:
撮影:ホン・ギョンピョ
音楽:チョン・ジェイル
出演:ソン・ガンホ(ギテク)、イ・ソンギュン(ドンイク)、チョ・ヨジョン(ヨンギョ)、チェ・ウシク(ギウ)、パク・ソダム(ギジョン)、イ・ジョンウン(ムングァ)、チャン・ヘジン(チュンスク)

「殺人の追憶」「グエムル 漢江の怪物」「スノーピアサー」の監督ポン・ジュノと主演ソン・ガンホが4度目のタッグを組み、2019年・第72回カンヌ国際映画祭で韓国映画初となるパルムドールを受賞した作品。キム一家は家族全員が失業中で、その日暮らしの貧しい生活を送っていた。そんなある日、長男ギウがIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。正反対の2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく……。共演に「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「後宮の秘密」のチョ・ヨジョン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のチェ・ウシク。


昨年のカンヌ映画祭パルムドール作品。「韓国で作られた家族が他人のふりをしていく物語」。
一昨年のカンヌ映画祭パルムドール作品。「日本で作られた他人が家族のふりをしていく物語」。
アジア極東がゲットした、表裏な企画でのパルムドール。主人公らは「貧困」が共通。喜劇的な家族像と悲劇的な離散の結末。アプローチは国柄だろうが。ともあれ、絶賛されすぎで、気持ち悪い。


 


 


 

| | コメント (0)

2020-007M 「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」☆☆☆★★

Biglittlefarm原題:The Biggest Little Farm
邦題:ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方
時間:91分
公開:2020-03
製作年度:2018
製作国:アメリカ
配給:シンカ
製作総指揮:ポール・グリナス ジェシカ・グリナス ローリー・デビッド エリカ・メッサー
製作:ジョン・チェスター サンドラ・キーツ
監督:ジョン・チェスター
脚本:ジョン・チェスター マーク・モンロー
原作:
撮影:
音楽:ジェフ・ビール
出演:ジョン・チェスター、モリー・チェスター

自然を愛する夫婦が究極のオーガニック農場を作り上げるまでの8年間を追ったドキュメンタリー。ジョンとモリーの夫婦は、愛犬トッドの鳴き声が原因でロサンゼルスのアパートを追い出されてしまう。料理家である妻のモリーは、本当に体によい食べ物を育てるため、夫婦で愛犬トッドを連れて郊外の荒れ果てた農地へと移住する。都会から郊外へと生活環境がガラリと変わった2人は、自然の厳しさに直面しながらも、命の誕生と終わりを身をもって学び、動物や植物たちとともに美しいオーガニック農場を作るために奮闘の日々を送る。映画製作者、テレビ番組の監督として25年の経歴を持つジョン・チェスターが、自身と妻、そして愛犬の姿をカメラに収めた。
思想的、意識高い的、オーガニック絶対的、といった皆さんには心に刺さって、今にも農場に弟子入りしてしまうかも。都会派の僕でも、何日かは観光体験をしてみてもいいと思うかな。まあ、ゴルフのオプションも欲しいけど。でもコレ日本でやったら近隣農家から強烈なクレームが入りそう。

| | コメント (0)

2020-006M 「バッドボーイズ フォー・ライフ」☆☆☆★

Badboy2020原題:Bad Boys for Life
邦題:バッドボーイズ フォー・ライフ
時間:125分
公開:2020-01-31
製作年度:2020
製作国:アメリカ
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
製作総指揮:
製作:ジェリー・ブラッカイマー
監督:アディル・エル・アルビ ビラル・ファラー
脚本:
原作:
撮影:
音楽:
出演:ウィル・スミス、マーティン・ローレンス

ウィル・スミス&マーティン・ローレンス主演による大ヒットアクション映画「バッドボーイズ」の17年ぶり新作となるシリーズ第3弾。マイアミ市警の敏腕刑事コンビ、マイク・ローリーとマーカス・バーネット。ブランド物のスーツをスタイリッシュに着こなし、得意のドライビングテクニックでポルシェを飛ばすマイクに対し、マーカスは家族こそが守るべき大切なものと考え、そろそろ引退を考えている。若いエリートたちと組むことになった2人は、自分たちが年寄り扱いされることに我慢できない。そんな中、マイクが何者かに命を狙われ、バッドボーイズ最大にして最後の危機が訪れる。「ギャングスタ」で注目を集め、18年米バラエティ誌による「見るべき10人の監督たち」に選出された新鋭アディル・エル・アルビ&ビラル・ファラーがメガホンをとる。

| | コメント (0)

2020-005M 「イーディ、83歳 はじめての山登り」☆☆☆

Edei原題:Edie
邦題:イーディ、83歳 はじめての山登り
時間:102分
公開:2020-01-24
製作年度:2017
製作国:イギリス
配給:アットエンタテインメント
製作総指揮:
製作:
監督:サイモン・ハンター
脚本:エリザベス・オハローラン
原作:
撮影:オーガスト・ジェイコブソン
音楽:デビー・ワイズマン
出演:シーラ・ハンコック(イーディ)、ケヴィン・ガスリー(ジョニー)、ポール・ブラニガン(マクローリン)、エイミー・マンソン(フィオナ)、ウェンディ・モーガン(ナンシー)

夫や子どもに人生を捧げてきた83歳の主婦が、長年の自分の夢をかなえるべくスコットランドの山を目指す姿を描いたヒューマンドラマ。ロンドンで暮らすイーディは30年間にわたって夫の介護を続けてきたが、娘にはその苦労を理解してもらえず、老人施設への入居を勧められている。そんなある日、イーディはフィッシュアンドチップス屋の店員のふとした言葉をきっかけに、かつての夢だったスコットランドのスイルベン山に登ることを決意。夜行列車でスコットランドへ向かった彼女は、偶然知り合った地元の登山用品店の青年ジョニーをトレーナーとして雇い、山頂を目指すための訓練を開始する。誇り高く頑固なイーディはジョニーと衝突を繰り返すが、彼の丁寧な指導のもと多くのことを学び、人に頼ることの大切さに気づいていく。ついに準備を終え、念願のスイルベン山に挑むイーディだったが……。主演は「縞模様のパジャマの少年」のシーラ・ハンコック。共演に「ファンタスティック・ビースト」シリーズのケビン・ガスリー、「天使の分け前」のポール・ブラニガン。

| | コメント (0)

2020-004M 「ティン・カップ」☆☆☆★

Tincup_20200110151801原題:Tin Cup
邦題:ティン・カップ
時間:135分
公開:1996-09-14
製作年度:1996
製作国:アメリカ
配給:ワーナー・ブラザース映画
製作総指揮:アーノン・ミルチャン
製作:ゲイリー・フォスター デビッド・レスター
監督:ロン・シェルトン
脚本:ジョン・ノービル ロン・シェルトン
原作:
撮影:ラッセル・ボイド
音楽:ウィリアム・ロス
出演:ケヴィン・コスナー、レネ・ルッソ、ドン・ジョンソン、チーチ・マリン、デニス・バークレイ、ルー・マイヤーズ、レックス・リン

 

挫折したゴルファーが、愛する女性のために再生を賭けて全米オープンに挑戦する姿を描いたラブ・ストーリー。主演は「ボディガード(1992)」以来5年ぶりに恋愛ものに挑んだケヴィン・コスナーで、代役は一切なしでこなした見事なスウィングが見もの。監督は、コスナーとは「さよならゲーム」で組み、「ハード・ウェイ」「タイ・カップ」とスポーツ映画を得意とするロン・シェルトンがあたった。脚本は、ゴルフ仲間であるシェルトンとジョン・ノーヴィルの共同。製作はゲイリー・フォスターとデイヴィッド・レスター、エグゼクティヴ・プロデューサーは「コピーキャット」のアーノン・ミルチャン。撮影は「タイ・カップ」のラッセル・ボイド、音楽は「フォレスト・ガンプ 一期一会」などの編曲を手掛けたウィリアム・ロス、美術はジェームズ・D・ビッセル、編集はポール・セイダーとキンバリー・レイ。共演は「ゲット・ショーティ」のレネ・ルッソ、「ギルティ 罪深き罪」のドン・ジョンソン、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のチーチ・マリンほか。

原稿用に再見。

 

| | コメント (0)

2020-003M 「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」☆☆☆★★

Snaibusuauto原題:Knives Out
邦題:ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密
時間:131分
公開:2020-01-31
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ロングライド
製作総指揮:トム・カーノウスキー
製作:ラム・バーグマン ライアン・ジョンソン
監督:ライアン・ジョンソン
脚本:ライアン・ジョンソン
原作:
撮影:スティーブ・イェドリン
音楽:ネイサン・ジョンソン
出演:ダニエル・クレイグ、クリス・エヴァンス、アナ・デ・アルマス、ジェイミー・リー・カーティス、トニ・コレット、ドン・ジョンソン、マイケル・シャノン、キース・スタンフィールド、キャサリン・ラングフォード、ジェイデン・マーテル、クリストファー・プラマー

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」のライアン・ジョンソン監督が、アガサ・クリスティーに捧げて脚本を執筆したオリジナルの密室殺人ミステリー。「007」シリーズのダニエル・クレイグ、「キャプテン・アメリカ」「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エバンスら豪華キャストが顔をそろえる。世界的ミステリー作家ハーラン・スロンビーの85歳の誕生日パーティーが彼の豪邸で開かれた。その翌朝、ハーランが遺体となって発見される。依頼を受けた名探偵ブノワ・ブランは、事件の調査を進めていく。莫大な資産を抱えるハーランの子どもたちとその家族、家政婦、専属看護師と、屋敷にいた全員が事件の第一容疑者となったことから、裕福な家族の裏側に隠れたさまざまな人間関係があぶりだされていく。名探偵ブラン役をクレイグ、一族の異端児ランサム役をエバンスが演じるほか、クリストファー・プラマー、アナ・デ・アルマス、ジェイミー・リー・カーティスらが出演。

| | コメント (0)

2020-002M 「フォードvsフェラーリ」☆☆☆★★

Fordfe原題:Ford v. Ferrari
邦題:フォードvsフェラーリ
時間:153分
公開:2020-01-10
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:ケビン・ハローラン デーニ・バーンフェルド マイケル・マン
製作:ピーター・チャーニン ジェンノ・トッピング ジェームズ・マンゴールド
監督:ジェームズ・マンゴールド
脚本:ジェズ・バターワース ジョン=ヘンリー・バターワース ジェイソン・ケラー
原作:
撮影:フェドン・パパマイケル
音楽:マルコ・ベルトラミ バック・サンダース
出演:マット・デイモン(キャロル・シェルビー)、クリスチャン・ベイル(ケン・マイルズ)、ジョン・バーンサル(リー・アイアコッカ)、カトリーナ・バルフ(モリー・マイルズ)、トレイシー・レッツ(ヘンリー・フォード2世)、ノア・ジュープ(ピーター・マイルズ)、ジョシュ・ルーカス(レオ・ビーブ)

マット・デイモンとクリスチャン・ベールが初共演でダブル主演を務め、1966年のル・マン24時間耐久レースで絶対王者フェラーリに挑んだフォードの男たちを描いたドラマ。ル・マンでの勝利を目指すフォード・モーター社から依頼を受けた、元レーサーのカーデザイナー、キャロル・シェルビーは、常勝チームのフェラーリ社に勝つため、フェラーリを超える新しい車の開発と優秀なドライバーの獲得を必要としていた。シェルビーは、破天荒なイギリス人レーサーのケン・マイルズに目をつけ、一部上層部からの反発を受けながらもマイルズをチームに引き入れる。限られた資金と時間の中、シェルビーとマイルズは力を合わせて数々の困難を乗り越えていくが……。シェルビーをデイモン、マイルズをベールがそれぞれ演じる。監督は「LOGAN ローガン」「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」のジェームズ・マンゴールド。

| | コメント (0)

2020-001M 「すばらしき映画音楽たち」☆☆☆★★

Eigaonaku原題:Score: A Film Music Documentary
邦題:すばらしき映画音楽たち
時間:93分
公開:2017-08-05
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:アンプラグド
製作総指揮:マット・シュレイダー 戸田信子
製作:ロバート・クラフト トレバー・トンプソン ジョナサン・ウィルバンクス ネイト・ゴールド ケニー・ホームズ
監督:マット・シュレイダー
脚本:マット・シュレイダー
原作:
撮影:ケニー・ホームズ ネイト・ゴールド
音楽:ライアン・トーバート
出演:ハンス・ジマー、ジェームズ・キャメロン、ダニー・エルフマン、ジョン・ウィリアムズ、レイチェル・ポートマン、ランディ・ニューマン、クインシー・ジョーンズ、アレクサンドル・デスプラ、トレント・レズナー、トム・ホルケンボルフ、ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ、ブライアン・タイラー、スティーヴ・ジャブロンスキー、ベアー・マクレアリー、トーマス・ニューマン、ハワード・ショア、パトリック・ドイル、アッティカス・ロス、ジョン・パウエル、マルコ・ベルトラミ、マーク・マザースボウ、トレヴァー・ラビン、ゲイリー・マーシャル、ヘイター・ペレイラ、ジョン・デブニー、ダリオ・マリアネッリ、マイケル・ダナ、クリストフ・ベック

「スター・ウォーズ」「007」「ロッキー」など数々の名作映画を彩ってきた映画音楽にスポットを当てたドキュメンタリー。「ハリー・ポッター」シリーズのジョン・ウィリアムズ、「ダークナイト」3部作などのハンス・ジマー、ティム・バートン監督作品でおなじみのダニー・エルフマンら、ハリウッドを代表する約40人の作曲家たちのインタビュー映像を収録。名曲の創作秘話がヒット作の映像とともに明かされるほか、想像を絶するプレッシャーに悩まされる作曲家たちの本音も聞き出していく。さらに、イメージを伝える側である監督へのインタビューも交え、映画の中で音楽が果たす役割を多角的に考察。無声映画の時代から映画を支えてきた映画音楽が、長い歴史の中でどのように進化を遂げてきたのかも描かれる。WOWOWでのプレミア放送後、新宿シネマカリテの特集「カリコレ2017/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」(17年7月15日~8月18日)で上映。
ハリウッド中心で、モリコーネが少々。フランシス・レイが全く語られていないのが残念。

| | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »