« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019-040M 「アガサ・クリスティー ねじれた家」☆☆☆

Nejiretaie原題:Crooked House
邦題:アガサ・クリスティー ねじれた家
時間:115分
公開:2019-04-19
製作年度:2017
製作国:イギリス
配給:KADOKAWA
製作総指揮:ポール・B・エンバーリー、ティム・スミス、ジェームズ・スウォーブリック、ジョン・ストーリー、スチュワート・ピーター、アンダース・エアデン、ジェイ・ファイアストーン、フィル・ハント、コンプトン・ロス、サニー・ボラ、アンドリュー・ボスウェル、リサ・ウォロフスキー
製作:ジェームズ・スプリング、サリー・ウッド、ジョー・エイブラムス
監督:ジル・パケ=ブレネール
脚本:ジュリアン・フェロウズ、ティム・ローズ・プライス、ジル・パケ=ブレネール
原作:アガサ・クリスティ
撮影:セバスティアン・ウィンテロ
音楽:ヒューゴ・デ・チェア
出演:グレン・クローズ(イーディス・デ・ハヴィランド)、マックス・アイアンズ(チャールズ・ヘイワード)、ステファニー・マティーニ(ソフィア・デ・ハヴィランド)、テレンス・スタンプ(タヴァナー主任警部)、クリスティーナ・ヘンドリックス(ブレンダ・レオニデス)、ジリアン・アンダーソン(マグダ・レオニデス)、アマンダ・アビントン(クレメンシー・レオニデス)、オナー・ニーフシー(ジョゼフィン・レオニデス)、ジュリアン・サンズ(フィリップ・レオニデス)、クリスチャン・マッケイ(ロジャー・レオニデス)、プレストン・ナイマン(ユースタス・レオニデス)、ジョン・ヘファーナン(ローレンス・ブラウン)、ジェニー・ギャロウェイ(ナニー)

ミステリーの女王アガサ・クリスティが1949年に発表した「ねじれた家」を映画化。無一文から巨万の富を築いた大富豪レオニデスが毒殺され、私立探偵のチャールズは、レオニデスの孫娘で元恋人のソフィアから捜査を依頼される。レオニデスの屋敷には3世代にわたる一族が勢ぞろいしており、巨額の遺産をめぐって疑惑や嫉妬、憎悪が入り乱れていた。捜査を開始したチャールズは、ソフィアを含めた一族全員に殺害の動機があることに気づく。そして真相に近づいていく中で、第2の殺人が起こり……。一族を仕切る大伯母イーディス役に、「天才作家の妻 40年目の真実」ほかで7度のアカデミー賞ノミネートのグレン・クローズ。私立探偵チャールズ役は同作でクローズと共演しているマックス・アイアンズ。監督に「サラの鍵」「ダーク・プレイス」のジル・パケ=ブレネール、脚本に群像劇「ゴスフォード・パーク」でアカデミー脚本賞を受賞しているジュリアン・フェロウズ。

| | コメント (0)

2019-039M 「プリデスティネーション」☆☆☆★

Predestination原題:Predestination
邦題:プリデスティネーション
時間:97分
公開:2015-02-28
製作年度:2014
製作国:オーストラリア
配給:プレシディオ
製作総指揮:マット・ケネディ、ジェームズ・M・バーノン、マイケル・バートン、ゲイリー・ハミルトン
製作:パディ・マクドナルド、ティム・マクガハン、マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ
監督:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ
脚本:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ
原作:ロバート・A・ハインライン
撮影:ベン・ノット
音楽:ピーター・スピエリッグ
出演:イーサン・ホーク
サラ・スヌーク
ノア・テイラー

| | コメント (0)

2019-038M 「バースデー・ワンダーランド」☆☆☆

Birthday邦題:バースデー・ワンダーランド
時間:115分
公開:2019-04-26
製作年度:2019
製作国:日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
製作総指揮:
製作:
監督:原恵一
脚本:丸尾みほ
原作:柏葉幸子
撮影:田中宏侍
音楽:富貴晴美
出演:松岡茉優(アカネ)、杏(チィ)、麻生久美子(ミドリ)、東山奈央(ピポ)、藤原啓治(ザン・グ)、矢島晶子(ドロポ)、市村正親(ヒポクラテス)

 

「百日紅 Miss HOKUSAI」「河童のクゥと夏休み」の原恵一監督が、柏葉幸子の名作児童文学「地下室からのふしぎな旅」をイマジネーション豊かに映像化したアニメーション映画。誕生日の前日、自分に自信がない小学生の少女アカネの前に、謎めいた大錬金術師ヒポクラテスとその弟子ピポが現れる。自分たちの世界を救ってほしいと必死で訴える2人に無理やり連れて行かれたのは、骨董屋の地下室の扉から繋がるワンダーランドだった。不思議な動物や人が住むそのカラフルな世界は、色が消えてしまう危機に陥っていた。ワンダーランドを守る救世主にされてしまったアカネは大冒険を繰り広げ、やがて人生を変える決断を迫られる。キャラクター/ビジュアルアーティストは、ロシア出身の新進気鋭イラストレーター、イリヤ・クブシノブ。主人公アカネの声は、原監督の実写作品「はじまりのみち」にも出演した松岡茉優が演じる。
思春期前の少女の異世界に飛んじゃうモノ。アリス的でもあり十二国記的な使命モノでもあり。異世界は、少女の家の女性のイニシエーションであることを匂わせる。いったい客層をどこへ設定しているのだろう。キャラクター造形が中途半場のようだ。ここまで声優にビッグネームを起用する必要があったのだろうか。

 

| | コメント (0)

2019-037M 「キングダム」☆☆☆★

Kingdom邦題:キングダム
時間:134分
公開:2019-04-19
製作年度:2019
製作国:日本
配給:東宝、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
製作総指揮:
製作:
監督:佐藤信介
脚本:黒岩勉、佐藤信介、原泰久
原作:原泰久
撮影:河津太郎
音楽:やまだ豊
出演:山崎賢人(信)、吉沢亮(えい政/漂)、長澤まさみ(楊端和)、橋本環奈(河了貂)、本郷奏多(成きょう)、満島真之介(壁)、阿部進之介、深水元基(朱凶)、高嶋政宏(昌文君)、要潤(騰)、橋本じゅん、坂口拓、宇梶剛士、加藤雅也、石橋蓮司、大沢たかお(王騎)

 

中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久のベストセラー漫画を山崎賢人主演で実写映画化。紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年・信と漂は天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々の剣術の鍛錬に励んでいた。王都の大臣・昌文に召し上げられた漂が王宮へ入り、信と漂はそれぞれ別の道を歩むこととなる。山崎が主人公の信を演じ、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、本郷奏多、満島真之介、高嶋政宏、要潤、大沢たかおらが顔をそろえる。監督は「アイアムアヒーロー」「いぬやしき」「図書館戦争」などの佐藤信介。

 

| | コメント (0)

2019-036M 「空母いぶき」☆☆☆

Ibuki_1邦題:空母いぶき
時間:134分
公開:2018-05-24
製作年度:2019
製作国:日本
配給:キノフィルムズ
製作総指揮:
製作:
監督:若松節朗
脚本:伊藤和典、長谷川康夫
原作:かわぐちかいじ
撮影:柴主高秀
音楽:岩代太郎
出演:西島秀俊(秋津竜太)、佐々木蔵之介(新波歳也)、本田翼(本多裕子)、小倉久寛(田中俊一)、高嶋政宏(滝隆信)、玉木宏(瀬戸斉明)、戸次重幸(淵上晋)、市原隼人(迫水洋平)
「沈黙の艦隊」で知られるかわぐちかいじ原作のベストセラーコミック「空母いぶき」を、西島秀俊と佐々木蔵之介の共演で実写映画化。国籍不明の軍事勢力から攻撃を受ける中、それぞれの立場で国民の命と平和を守るため奔走する者たちの姿を描く。世界が再び「空母の時代」に突入した20XX年。日本の最南端沖で国籍不明の軍事勢力が領土の一部を占拠し、海上保安庁の隊員を拘束する事態が発生。未曾有の緊張感に包まれる中、政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とした護衛艦群を現場に派遣するが……。西島が、航空自衛隊のパイロットとしての実績を買われていぶき艦長に抜擢された秋津竜太、佐々木が、海上自衛隊の生え抜きながら副長に甘んじる新波歳也を演じる。監督は「沈まぬ太陽」「ホワイトアウト」などの大作を手がけてきた若松節朗。脚本は「機動警察パトレイバー」の伊藤和典と「亡国のイージス」の長谷川康夫。「ローレライ」「亡国のイージス」などで知られる作家の福井晴敏が企画に携わっている。

| | コメント (0)

2019-035M 「THE GUILTY ギルティ」☆☆☆★★

Guilty 原題:Den skyldige
邦題:THE GUILTY ギルティ
時間:88分
公開:2019-02-22
製作年度:2018
製作国:デンマーク
配給:ファントム・フィルム
製作総指揮:ヘンリク・ツェイン
製作:リナ・フリント
監督:グスタフ・モーラー
脚本:グスタフ・モーラー、エミール・ナイガード・アルベルトセン
原作:
撮影:ジャスパー・J・スパニング
音楽:オスカー・スクライバーン
出演:ヤコブ・セーダーグレン(アスガー・ホルム)、イェシカ・ディナウエ(イーベン)、ヨハン・オルセン(ミカエル)、オマール・シャガウィー(ラシッド)
電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルながらも予測不可能な展開で注目され、第34回サンダンス映画祭で観客賞を受賞するなど話題を呼んだデンマーク製の異色サスペンス。過去のある事件をきっかけに警察官として一線を退いたアスガーは、いまは緊急通報指令室のオペレーターとして、交通事故の搬送を遠隔手配するなど、電話越しに小さな事件に応対する日々を送っている。そんなある日、アスガーは、今まさに誘拐されているという女性からの通報を受ける。車の発進音や女性の声、そして犯人の息づかいなど、電話から聞こえるかすかな音だけを頼りに、アスガーは事件に対処しなければならず……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019-034M 「スカイライン 奪還」☆☆★★

Skyline2 原題:Beyond Skyline
邦題:スカイライン 奪還
時間:106分
公開:2018-10-13
製作年度:2017
製作国:イギリス・中国・カナダ・インドネシア・シンガポール・アメリカ
配給:REGENTS、ハピネット
製作総指揮:アレン・リウ、キティ・ロン、アレン・バン・ダム、マイケル・ウィルアン
製作:マシュー・ショーズ、グレッグ・ストラウス、コリン・ストラウス
監督:リアム・オドネル
脚本:リアム・オドネル
原作:
撮影:クリストファー・プロブスト
音楽:ネイサン・ホワイトヘッド
出演:フランク・グリロ、ボヤナ・ノバコビッチ、ジョニー・ウェストン、カラン・マルベイ、アントニオ・ファーガス
謎の生命体によって地球が侵略される3日間を、VFXを駆使して描いた「スカイライン 征服」の続編。「キャプテン・アメリカ シビル・ウォー」のフランク・グリロ、「ザ・レイド」シリーズのイコ・ウワイス、ヤヤン・ルヒアンら肉体派キャストが顔をそろえた格闘SFアクション。地球に出現した謎の未確認飛行物体により、人びとは次々と地上から吸い上げられていった。その結果、地球はわずか3日間で謎の生命体に征服されてしまった。息子のトレントとともに宇宙船に吸い込まれたロサンゼルス市警の刑事マークは、エイリアンへ変貌を遂げながらも人間の心を残していたジャロッドとの共闘によって、宇宙船の破壊に成功する。内戦が続くラオスに墜落した宇宙船から、ジャロッドの娘ローズとともに脱出したマークは反政府組織のボス・スアと共闘し、エイリアンに対抗する手がかりを見つけ出す。しかし、アジトの周辺はすでに大量のエイリアンたちに取り囲まれていた。
2011年にAFMで一作目をスクリーニングして9年。やっとこの続編だが、どっちもクズなのは変わりない。一作目の勢いだけで作られたパワーが本作では理屈っぽくストーリーを練りあげて世界観さえもダメにしてってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019-033M 「ローマの休日」☆☆☆★★★

Rome2 原題:ROMAN HOLIDAY
邦題:ローマの休日
時間:118分
公開:1954-04
製作年度:1953
製作国:アメリカ
配給:パラマウント
製作総指揮:
製作:ウィリアム・ワイラー
監督:ウィリアム・ワイラー
脚本:イアン・マクレラン・ハンター 、ジョン・ダイトン 、ダルトン・トランボ
原作:ダルトン・トランボ
撮影:フランク・F・プラナー、アンリ・アルカン
音楽:ジョルジュ・オーリック
出演:オードリー・ヘプバーン(アン王女)、グレゴリー・ペック(ジョー・ブラッドレー)、エディ・アルバート(アーヴィング)、テュリオ・カル ミナティ(将軍)、パオロ・カルソーニ(美容師)、ハートリー・パワー(ブラッドレーの上司)、マーガレット・ローリングス(ヴィアバーグ伯爵婦人)、 ハーコート・ウィリアムズ(大使)
http://cineflakes.air-nifty.com/kokodoko_blog/2010/08/post-fd1b.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019-032M 「翔んで埼玉」☆☆☆★

Saitama 邦題:翔んで埼玉
時間:107分
公開:2019-02-22
製作年度:2019
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:石原隆、村松秀信、遠藤圭介
監督:武内英樹
脚本:徳永友一
原作:魔夜峰央
撮影:谷川創平
音楽:Face 2 fAKE
出演:二階堂ふみ(壇ノ浦百美)、GACKT(麻実麗)、伊勢谷友介(阿久津翔)、ブラザートム(菅原好海)、麻生久美子(菅原真紀)、島崎遥香(菅原愛海)、成田凌(五十嵐春翔)、間宮祥太朗(埼玉県人の青年)、加藤諒(下川信男)、益若つばさ(おかよ)、中尾彬(壇ノ浦建造)、武田久美子(壇ノ浦恵子)、麿赤兒(西園寺宗十郎)、竹中直人(神奈川県知事)、京本政樹(埼玉デューク)、JAGUAR(エンペラー千葉)
「パタリロ!」で知られる漫画家の魔夜峰央が1982年、当時自らも居を構えていた埼玉県を自虐的に描いたギャグ漫画として発表し、30年以上を経た2015年に復刊されるとSNSなどで反響を呼んだ「翔んで埼玉」を、二階堂ふみとGACKTの主演で実写映画化。かつて東京都民からひどい迫害を受けた埼玉県民は、身を潜めてひっそりと暮らしていた。東京都知事の息子で、東京のトップ高校である白鵬堂学院の生徒会長を務める壇ノ浦百美は、ある日、アメリカ帰りで容姿端麗な謎の転校生・麻実麗と出会う。百美は麻実に淡い恋心を抱き、互いに惹かれあっていく。しかし、麻実が埼玉県出身であったという衝撃の事実を百美が知ってしまい、2人は東京と埼玉の県境で引き裂かれることとなってしまうが……。二階堂が男性である百美役をGACKTが麻実役をそれぞれ演じる。監督は「のだめカンタービレ」シリーズ、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。
なにせ原作が中途版場に終わってどうなることやらと思っていたら、まあうまいことまとめ上げていた。というか千葉や神奈川を巻き込んでカオスになっている。脚本は大変だったろうなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019-030M 「アリータ バトル・エンジェル」☆☆☆★★

Arita 原題:Alita: Battle Angel
邦題:アリータ バトル・エンジェル
時間:122分
公開:2019-02-22
製作年度:2019
製作国:アメリカ
配給:20世紀フォックス映画
製作総指揮:デビッド・バルデス
製作:ジェームズ・キャメロン、ジョン・ランドー
監督:ロバート・ロドリゲス
脚本:ジェームズ・キャメロン、レータ・カログリディス、ロバート・ロドリゲス
原作:木城ゆきと
撮影:ビル・ポープ
音楽:トム・ホルケンボルフ
出演:ローサ・サラザール(アリータ)、クリストフ・ワルツ(イド)、ジェニファー・コネリー(チレン)、マハーシャラ・アリ(ベクター)、キーアン・ジョンソン(ヒューゴ)、エド・スクレイン(ザパン)、ジャッキー・アール・ヘイリー(グリュシュカ)、エイザ・ゴンザレス(ニシアナ)
木城ゆきとによる日本のSF漫画「銃夢(ガンム)」を、同作の映画化を長年にわたり熱望していたジェームズ・キャメロンの脚本・製作により、ハリウッドで実写映画化したアクション大作。監督は「シン・シティ」のロバート・ロドリゲス。主人公アリータ役は「メイズ・ランナー」シリーズのローサ・サラザールが務め、いずれもオスカー俳優であるクリストフ・ワルツ、ジェニファー・コネリー、マハーシャラ・アリが共演。数百年後の未来。スクラップの山の中から奇跡的に脳だけが無傷の状態で発見されたサイボーグの少女アリータは、サイバー医師のイド博士によって新たな体を与えられ、目を覚ます。しかし彼女は、自分の過去や今いる世界についてなど、一切の記憶が失われていた。やがてアリータは、自分が300年前に失われたはずの最終兵器として作られたことを知り、そんな兵器としての彼女を破壊するため、次々と凶悪な殺人サイボーグが送り込まれてくる。アリータは、あどけない少女の外見とは裏腹の驚異的な格闘スキルをもって、迫り来る敵たちを圧倒していくが……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019-031M 「ラスト・デイズ」☆☆☆

Lastdays 原題:Los ultimos dias
邦題:ラスト・デイズ
時間:110分
公開:2013-09-20
製作年度:2013
製作国:スペイン
配給:エスパース・サロウ
製作総指揮:
製作:アルベルト・マリーニ、ペドロ・ウリオル
監督:デビッド・パストール、アレックス・パストール
脚本:
原作:
撮影:フェルナンド・ベラスケス
音楽:
出演:キム・グティエレス、ホセ・コロナド、レティシア・ドレラ
「フェーズ6」のデビッド&アレックス・パストール兄弟監督によるパニックスリラー。室外に出るだけで心臓発作を起こす極度の広場恐怖症が世界的に蔓延し、人々は建物から外に出ることができなくなってしまう。やがて社会が崩壊し、人々は貴重な資源をめぐって争いはじめる。そんな中、バルセロナにあるオフィスから出られなくなった男性マテオは、街のどこかで出産を迎えようとしている妊娠中の妻ジュリアを探しに行くが……。スペインのホラー、スリラーなどジャンル映画を集めた「スクリーム・フェスト スペイン2013」にて上映。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »