« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016-192M 「ニュースの真相」☆☆☆★★

Newsnoshinso 原題:Truth
邦題:ニュースの真相
時間:125分
公開:2016-08-05
製作年度:2015
製作国:オーストラリア・アメリカ
配給:キノフィルムズ
製作総指揮:ミケル・ボンドセン、ジェームズ・パッカー、ニール・タバツニック、スティーブン・シルバー
製作:ブラッドリー・J・フィッシャー、ウィリアム・シェラック、ジェームズ・バンダービルト、ブレット・ラトナー、ダグ・マンコフ、アンドリュー・スポールディング
監督:ジェームズ・バンダービルト
脚本:ジェームズ・バンダービルト
原作:メアリー・メイプス
撮影:マンディ・ウォーカー
音楽:ブライアン・タイラー
出演:ケイト・ブランシェット(メアリー・メイプル)、ロバート・レッドフォード(ダン・ラザー)、エリザベス・モス(ルーシー・スコット)、トファー・グレイス(マイク・スミス)、デニス・クエイド(ロジャー・チャールズ中佐)、ステイシー・キーチ(ビル・バーケット中佐)、ブルース・グリーンウッド

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-191M 「映画 聲の形」☆☆☆★

Koenokatachi 邦題:映画 聲の形
時間:分
公開:2016-09-17
製作年度:2016
製作国:日本
配給:松竹
製作総指揮:
製作:京都アニメーション
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
原作:大今良時
撮影:
音楽:牛尾憲輔
出演:入野自由(石田将也)、早見沙織(西宮硝子)、悠木碧(西宮結弦)、小野賢章(永束友宏)、金子有希(植野直花)、石川由依(佐原みよこ)、豊永利行(真柴智)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-190M 「湯を沸かすほどの熱い愛」☆☆☆★

Yuwowakasuhodo 邦題:湯を沸かすほどの熱い愛
時間:125分
公開:2016-10-29
製作年度:2016
製作国:日本
配給:クロックワークス
製作総指揮:
製作:深瀬和美、若林雄介
監督:中野量太
脚本:中野量太
原作:
撮影:池内義浩
音楽:渡邊崇
出演:宮沢りえ(幸野双葉)、杉咲花(幸野安澄)、オダギリジョー(幸野一浩)、松坂桃李(向井拓海)、伊東蒼(片瀬鮎子)、篠原ゆき子(酒巻君江)、駿河太郎(滝本)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-189M 「手紙は憶えている」☆☆☆★★★

Remember 原題:Remember
邦題:手紙は憶えている
時間:95分
公開:2016-10-28
製作年度:2015
製作国:カナダ・ドイツ
配給:アスミック・エース
製作総指揮:マーク・マセルマン、アナント・シン、モイセス・コジオ、マイケル・ポーター、ジェフ・サガンスキー、D・マット・ゲラー、ローレンス・ガターマン
製作:ロバート・ラントス、アリ・ラントス
監督:アトム・エゴヤン
脚本:ベンジャミン・オーガスト
原作:
撮影:ポール・サロシー
音楽:マイケル・ダナ
出演:クリストファー・プラマー、ブルーノ・ガンツ、ユルゲン・プロホノフ、ハインツ・リーフェン、ヘンリー・ツェニー、ディーン・ノリス、マーティン・ランドー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-188M 「ザ・ナイス・ガイズThe Nice Guys」☆☆☆★

Niceguys 原題:The Nice Guys
邦題:ザ・ナイス・ガイズThe Nice Guys
時間:115分
公開:
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:
製作総指揮:ケン・カオ、ハル・サドフ、アレックス・ウォルトン、マイケル・J・マローン
製作:ジョエル・シルバー
監督:シェーン・ブラック
脚本:シェーン・ブラック、アンソニー・バガロッティ
原作:
撮影:フィリップ・ルースロ
音楽:ジョン・オットマン、デビッド・バックリー
出演:ラッセル・クロウ、ライアン・ゴスリング、アングリー・ライス、マット・ボーマー、キース・デヴィッド、ボー・ナップ、ギル・ジェラルド、ジャック・キルマー
下町コメディ映画祭でプレミアされた作品。1977年のロスを舞台に、音楽やら風俗やら犯罪テーマやらが懐古調たっぷり。もちろん、登場人物らの<道徳的価値観>も1977年当時のもの。という怪作だがラッセル&ライアンのバディが楽しそうに躍動してる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-187M 「ゴーストバスターズ(2016)」☆☆★★★

Gostbus2016 原題:Ghostbusters
邦題:ゴーストバスターズ(2016)
時間:116分
公開:2016-08-19
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:SPE
製作総指揮:ポール・フェイグ、ジェシー・ヘンダーソン、ダン・エイクロイド、トム・ポロック、ジョー・メジャック、アリ・ベル、ミシェル・インペラート・スタービル
製作:アイバン・ライトマン、エイミー・パスカル
監督:ポール・フェイグ
脚本:ケイティ・ディポルド、ポール・フェイグ
原作:アイバン・ライトマン、ダン・エイクロイド、ハロルド・ライミス
撮影:ロバート・イェーマン
音楽:セオドア・シャピロ
出演:クリステン・ウィグ(エリン・ギルバート)、メリッサ・マッカーシー(アビー・イェーツ)、ケイト・マッキノン(ジリアン・ホルツマン)、レスリー・ジョーンズ(パティ・トラン)、クリス・ヘムズワース(ケビン)、アンディ・ガルシア(ブラッドリー市長)、チャールズ・ダンス(フィルモア)
32年前の傑作をなぜいまリメイクするのか不明。そして、32年前よりも退化しているのだからハリウッドってのは不思議な街だ。睡魔に襲われながら最後まで見ると、なんと続編予告まで!ボックスオフィスはどうだったんだろう。大丈夫か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-186M 「人間の値打ち」☆☆☆★★

Ningennnoneuchi 原題:Il capitale umano
邦題:人間の値打ち
時間:109分
公開:2016-10-08
製作年度:2013
製作国:イタリア・フランス
配給:シンカ
製作総指揮:
製作:
監督:パオロ・ビルツィ
脚本:パオロ・ビルツィ
原作:ステファン・アミドン
撮影:
音楽:
出演:ファブリッツィオ・ベンティボリオ、ファブリツィオ・ジフーニ、バレリア・ゴリノ、バレリア・ブルーニ・テデスキ
アカデミー賞受賞の「グレートビューティ」を押さえて同年の地元イタリアの映画賞を軒並み独占しただけに、かなりの傑作。特にドラマの面白さと、それぞれの視点で事件を3章だてで描いてくことで浮彫になっていく人間の欲望と愛情と衝動。ウディ・アレンをさらにブラックにしたような仕上がりになっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-185M 「スター・トレック BEYOND」☆☆★★★

Startrecbeyond 原題:Star Trek Beyond
邦題:スター・トレック BEYOND
時間:115分
公開:2016-10-21
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:東和ピクチャーズ
製作総指揮:ジェフリー・チャーノフ、デビッド・エリソン、ダナ・ゴールドバーグ、トミー・ハーパー
製作:J・J・エイブラムス、ロベルト・オーチー、リンジー・ウェバー、ジャスティン・リン
監督:ジャスティン・リン
脚本:サイモン・ペッグ、ダグ・ユング、ロベルト・オーチー、ジョン・D・ペイン、パトリック・マッケイ
原作:ジーン・ロッデンベリー
撮影:スティーブン・F・ウィンドン
音楽:マイケル・ジアッキノ
出演:クリス・パイン(カーク)、ザッカリー・クイント(スポック)、ゾーイ・サルダナ(ウフーラ)、サイモン・ペッグ(スコッティ)、カール・アーバン(ボーンズ)、アントン・イェルチン(チェコフ)、ジョン・チョウ(スールー)
映像こそクライマックスは映画的なCG予算を感じるものの、肝心の物語がテレビシリーズの1エピソードレベルでシリーズの劣化を感じる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-184M 「われらが背きし者」☆☆☆

Ourkindoforaitor 原題:Our Kind of Traitor
邦題:われらが背きし者
時間:107分
公開:2016-10-21
製作年度:2016
製作国:イギリス
配給:ファントム・フィルム
製作総指揮:ジョン・ル・カレ、オリビエ・クールソン、ロン・ハルパーン、ジェニー・ボーガーズ、テッサ・ロス、サム・ラベンダー
製作:ゲイル・イーガン、スティーブン・コーンウェル、サイモン・コーンウェル
監督:スザンナ・ホワイト
脚本:ホセイン・アミニ
原作:ジョン・ル・カレ
撮影:アンソニー・ドッド・マントル
音楽:マーセロ・ザーボス
出演:ユアン・マクレガー(ペリー)、ステラン・スカルスガルド(ディマ)、ダミアン・ルイス(ヘクター)、ナオミ・ハリス(ゲイル)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-183M 「永い言い訳」☆☆☆★★

Nagaiiiwake 邦題:永い言い訳
時間:124分
公開:2016-10-14
製作年度:2016
製作国:日本
配給:アスミック・エース
製作総指揮:
製作:
監督:西川美和
脚本:西川美和
原作:西川美和
撮影:
音楽:手嶌葵
出演:本木雅弘(衣笠幸夫)、竹原ピストル(大宮陽一)、藤田健心(大宮真平)、白鳥玉季(大宮灯)、堀内敬子(大宮ゆき)、池松壮亮(岸本)、黒木華(福永)、山田真歩(鏑木)、深津絵里(衣笠夏子)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-182M 「ブルーに生まれついて」☆☆☆

Borntotheblue 原題:Born to Be Blue
邦題:ブルーに生まれついて
時間:97分
公開:2016-11-26
製作年度:2015
製作国:アメリカ・カナダ・イギリス
配給:ポニーキャニオン
製作総指揮:
製作:ロバート・バドロー、ジェニファー・ジョナス、レナード・ファーリンジャー、ジェイク・シール
監督:ロバート・バドロー
脚本:ロバート・バドロー
原作:
撮影:スティーブ・コーセンス
音楽:デビッド・ブレイド、トドール・カバコフ、スティーブ・ロンドン
出演:イーサン・ホーク、カルメン・イジョゴ、カラム・キース・レニー
トランペットのチェット・ベイカーの屑な人生。どうしてアメリカのアーティストはジャンキーになって人生をぶっ壊してしまうのでしょうね。イーサン・ホークが熱演。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-181M 「KIDNAP」☆☆☆★

Kidnap 原題:KIDNAP
邦題:KIDNAP
時間:85分
公開:2017
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:プレシディオ
製作総指揮:
製作:
監督:ルイス・プライエト
脚本:クネート・リー
原作:
撮影:
音楽:
出演:ハル・ベリー
6歳の最愛の息子を公園で目を離したすきに誘拐される。誘拐犯を壮絶なカーチェイスで追跡する母親ハル・ベリー。「激突!」の追跡版のような仕上り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-180M 「イレブン・ミニッツ」☆☆☆★

11min 原題:11 minut
邦題:イレブン・ミニッツ
時間:81分
公開:2016-08-20
製作年度:2015
製作国:ポーランド・アイルランド
配給:コピアポア・フィルム
製作総指揮:ジェレミー・トーマス、アンドリュー・ロウ、エド・ギニー、アイリーン・タスカ、マレク・ジドビチ
製作:エバ・ピャスコフスカ、イエジー・スコリモフスキ
監督:イエジー・スコリモフスキ
脚本:イエジー・スコリモフスキ
原作:
撮影:ミコワイ・ウェプコスキ
音楽:パベウ・ミキェティン
出演:リチャード・ドーマー(映画監督)、ボイチェフ・メツファルドフスキ(夫)、パウリナ・ハプコ(妻)、アンジェイ・ヒラ(ホットドッグ屋の主人)、ダビド・オグロドニク(バイク便の男)、アガタ・ブゼク(登山家(女))、ピョートル・グロバツキ(登山家(男))、アンナ・マリア・ブチェク(医者)、ヤン・ノビツキ(画家)、ウカシュ・シコラ(少年)、イフィ・ウデ(犬を連れた女)、マテウシュ・コシチュキェビチ(元ボーイフレンド)、グラジナ・ブウェンツカ=コルスカ(産気づいた女)、ヤヌシュ・ハビョル(死んだ男)
アルトマンだったりポール・ハギスのクラッシュだったりという群像劇。17時11分に爆縮する事象に向かって、17時からのさまざまな登場人物たちの11分間が描かれる。エッジの効いた編集はタランティーノを意識しているのか。ともあれ、それぞれの人物の、ささやかな時間的遅れや無駄や逡巡が、17時11分のクライマックスを発生させる。で、橋の上空に浮かんでいたのは何だろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-179M 「疾風ロンド」☆☆★★★

Shippurondo 邦題:疾風ロンド
時間:108分
公開:2016-11-26
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:
監督:吉田照幸
脚本:ハセベバクシンオー、吉田照幸
原作:東野圭吾
撮影:
音楽:
出演:阿部寛(栗林和幸)、大倉忠義(根津昇平)、大島優子(瀬利千晶)、ムロツヨシ、堀内敬子、でんでん、柄本明

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-178M 「ハイ・ライズ」☆☆★★★

Highrise 原題:High-Rise
邦題:ハイ・ライズ
時間:119分
公開:2016-08-06
製作年度:2015
製作国:イギリス
配給:トランスフォーマー
製作総指揮:ピーター・ワトソン
トーステン・シュマッカー、リジー・フランク、サム・ラベンダー、アンナ・ヒッグス
ガブリエラ・マルチネリ、クリストファー・サイモン、ジュヌビエーブ・ルマル
製作:ジェレミー・トーマス
監督:ベン・ウィートリー
脚本:エイミー・ジャンプ
原作:J・G・バラード
撮影:ローリー・ローズ
音楽:クリント・マンセル
出演:トム・ヒドルストン(ロバート・ラング)、ジェレミー・アイアンズ(アンソニー・ロイヤル)、シエナ・ミラー(シャーロット・メルヴィル)、ルーク・エバンス(リチャード・ワイルダー)、エリザベス・モス(ヘレン・ワイルダー)、ジェームズ・ピュアフォイ(パンクボーン)、キーリー・ホーズ(アン・ロイヤル)、ピーター・フェルディナンド(コスグローヴ)、シエンナ・ギロリー(ジェーン)、リース・シェアスミス(スティール)、エンゾ・シレンティ(タルボット)、オーガスタス・プリュー(マンロー)、ダン・スキナー(シモンズ)、ステイシー・マーティン(フェイ)、トニー・ウェイ(管理人ロバート)、レイラ・ミマック(ローラ)
輸入公開されるということで、いち早く原作を読んだ作品につき、イマイチな評判だが鑑賞することにした。原作もそうだったが、登場人物が多くて整理しきれていない、設定ディストピアのワンアイデア作品のため、映画版においても、人物が描き切れていない。MV風なエッジの効いた映像シーンがストーリーの説明役にもならずに挿入され、脚本の未整理と監督の未消化が際立つ凡作となってしまった。数十年前に書かれた原作で、書評でも書いたが、おそらく当時はここまでのタワーマンションは存在しておらず、そういう点では斬新なSF的設定で寓話として語れたのだろう。しかし、21世紀の現在ともなると、日本でも湾岸のタワーマンションにおける居住階層でのカースト問題が現実のものなので、リアルな事件映画になってしまう。ある意味で予言の書だったかもね。これで、ある階層にアジア人が我が物顔でコミュニティなどを作っていたら、というアレンジが必要だったかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-177M 「ダゲレオタイプの女」☆☆☆

Dagereo 原題:La femme de la plaque argentique
邦題:ダゲレオタイプの女
時間:131分
公開:2016-10-15
製作年度:2016
製作国:フランス・ベルギー・日本
配給:ビターズ・エンド
製作総指揮:
製作:
監督:黒沢清
脚本:黒沢清
原作:
撮影:アレクシ・カビルシン
音楽:グレゴワール・エッツェル
出演:タハール・ラヒム(ジャン)、コンスタンス・ルソー(マリー)、オリビエ・グルメ(ステファン)、マチュー・アマルリック(ヴァンサン)、マリック・ジディ現実と
フランスを舞台にした日本的怪談。現実と幽界の狭間が曖昧。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-176M 「X-MEN:アポカリプス」☆☆☆

Xmenapocari 原題:X-Men: Apocalypse
邦題:X-MEN:アポカリプス
時間:144分
公開:2016-08-11
製作年度:2016
製作国:FOX
製作総指揮:スタン・リー、トッド・ハロウェル、ジョシュ・マクラグレン
製作:サイモン・キンバーグ、ブライアン・シンガー、ハッチ・パーカー、ローレン・シュラー・ドナー
監督:ブライアン・シンガー
脚本:サイモン・キンバーグ
原作:ブライアン・シンガー、サイモン・キンバーグ、マイケル・ドハティ、ダン・ハリス
撮影:ニュートン・トーマス・サイジェル
音楽:ジョン・オットマン
出演:ジェームズ・マカボイ(プロフェッサー・チャールズ・エグゼビア)、マイケル・ファスベンダー(エリック・レーンシャー/マグニートー)、ジェニファー・ローレンス(レイブン/ミスティーク)、オスカー・アイザック(アポカリプス)、ニコラス・ホルト(ハンク・マッコイ/ビースト)、ローズ・バーン(モイラ・マクタガート)、エバン・ピーターズ(ピーター・マキシモフ/クイックシルバー)、タイ・シェリダン(スコット・サマーズ/サイクロップス)、ソフィー・ターナー(ジーン・グレイ)、オリビア・マン(サイロック)、コディ・スミット=マクフィー(カート・ワグナー/ナイトクローラー)、アレクサンドラ・シップ(オロロ・モンロー/ストーム)、ルーカス・ティル(アレックス・サマーズ/ハボック)、ジョシュ・ヘルマン(ウィリアム・ストライカー大佐)、ベン・ハーディ(エンジェル)、ラナ・コンドール(ジュビリー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-175M 「何者」☆☆☆

Nanimono 邦題:何者
時間:98分
公開:2016-10-15
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:川村元気
監督:三浦大輔
脚本:三浦大輔
原作:朝井リョウ
撮影:
音楽:中田ヤスタカ
出演:佐藤健(拓人)、有村架純(瑞月)、二階堂ふみ(理香)、菅田将暉(光太郎)、岡田将生(隆良)、山田孝之(サワ先輩)
原作を読んだ時の「なんとも言えない世代ギャップ」が当然のごとく存在した。で、2012年に単行本出版された本作の背景は、おそらく執筆された2010-2011年ころの就職活動環境が背景になっているのだろう。あの、2008年のリーマンショック後の世界的不況による、日本の学生の就職における狂乱状況である。ところが、2016年の今年、大学生の就職率が調査を開始した1997年以来最高となっている<現在>の状況で、この切羽詰まった登場人物らの物語を見ると、どんだけFランク大学の話なんだよ。という、原作が書かれた<意味>や<テーマ>の深刻さがギャグのようにしか見えなくなっている。また、ツイッターそのものの存在感さえ、この5年で変化しているため、映画内ではミステリ的アイテムで使われているものの、陳腐化してしまっている。<イマ>が原作から乖離してしまっている<時代を切り取る>作品のリスクが顕在化した典型であろう。「電車男」のように、腐る前に映画化するスピード感が、本作には必要だったかもしれない。川村元気くん、そう思うよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-174M 「ぼくのおじさん」☆☆☆★

Bokunoojisan 邦題:ぼくのおじさん
時間:110分
公開:2016-11-03
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:須藤泰司
監督:山下敦弘
脚本:須藤泰司
原作:北杜夫
撮影:
音楽:
出演:松田龍平(おじさん)、真木よう子(稲葉エリー)、大西利空(春山雪男)、寺島しのぶ(春山節子)、宮藤官九郎(春山定男)、キムラ緑子(智子おばさん)、銀粉蝶(稲葉キャシー)、戸田恵梨香(山田みのり)、戸次重幸(青木伸介)
錚々たるキャスティングで山下敦弘監督であれば、かなりしっかりしたドラマになると想像したが、意外と肩の力がフニャフニャに抜けすぎた珍妙な小品となっている。このタイトルだとジャック・タチの古典的傑作をイメージしてしまうが、北杜夫の原作とな。未読なので、どの程度テイストが映画に生きているのか不明。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-173M 「グッドモーニングショー」☆☆☆

Goodmorningshow 邦題:グッドモーニングショー
時間:103分
公開:2016-10-08
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝、フジテレビ
製作総指揮:
製作:土屋健、古郡真也
監督:君塚良一
脚本:君塚良一
原作:
撮影:栢野直樹
音楽:村松崇継
出演:中井貴一(澄田真吾)、長澤まさみ(小川圭子)、志田未来(三木沙也)、池内博之(秋吉克己)、林遣都(松岡宏二)、梶原善(館山修平)、木南晴夏(新垣英莉)、大東駿介(府川速人)、濱田岳(西谷颯太)、吉田羊(澄田明美)、松重豊(黒岩哲人)、時任三郎(石山聡)
湾岸署的な、所轄と本省の相克が、報道と社会情報部との関係性として描かれてはいるのだが、所詮かたちを変えただけに過ぎない。で、今、映画として製作する意味があるのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-172M 「ターザン:REBORN」☆☆☆

Tarzan 原題:The Legend of Tarzan
邦題:ターザン:REBORN
時間:110分
公開:2016-07-30
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:WB
製作総指揮:スーザン・イーキンス、ニコラス・コルダ、キース・ゴールドバーグ、デビッド・イェーツ、マイク・リチャードソン、ブルース・バーマン
製作:ジェリー・ワイントローブ、デビッド・バロン、アラン・リッシュ、トニー・ルドウィグ
監督:デビッド・イェーツ
脚本:アダム・コザッド、クレイグ・ブリュワー
原作:エドガー・ライス・バローズ、クレイグ・ブリュワー、アダム・コザッド
撮影:ヘンリー・ブラハム
音楽:ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ
出演:アレクサンダー・スカルスガルド(ターザン/ジョン・クレイトン3世)、サミュエル・L・ジャクソン(ジョージ・ワシントン・ウィリアムズ)、マーゴット・ロビー(ジェーン・クレイトン)、ジャイモン・フンスー(族長ムボンガ)、ジム・ブロードベント(首相)、クリストフ・ワルツ(レオン・ロム)、ベン・チャップリン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-171M 「怒り」☆☆☆★★★

Ikari 邦題:怒り
時間:142分
公開:2016-09-17
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:市川南、川村元気
監督:李相日
脚本:李相日
原作:吉田修一
撮影:笠松則通
音楽:坂本龍一
出演:渡辺謙(槙洋平)、森山未來(田中信吾)、松山ケンイチ(田代哲也)、綾野剛(大西直人)、広瀬すず(小宮山泉)、ピエール瀧(南条邦久)、三浦貴大(北見壮介)、佐久本宝(知念辰哉)、高畑充希(薫)、原日出子(藤田貴子)、池脇千鶴(明日香)、宮崎あおい(槙愛子)、妻夫木聡(藤田優馬)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-170M 「グリムズビー(Grimsby)」☆☆☆

Grimsby 原題:Grimsby
邦題:グリムズビー(Grimsby)
時間:86分
公開:2016-03-11(USA)
製作年度:2016
製作国:アメリカ
配給:
製作総指揮:
製作:サシャ・バロン・コーエン
監督:ルイ・ルテリエ
脚本:サシャ・バロン・コーエン、フィル・ジョンストン
原作:
撮影:オリバー・ウッド
音楽:
出演:サシャ・バロン・コーエン、マーク・ストロング、ペネロペ・クルス、アイラ・フィッシャー、レベル・ウィルソン、ガボリー・シディベ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-169M 「SCOOP!」☆☆☆★★

Scoop 邦題:SCOOP!
時間:120分
公開:2016-10-01
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:
監督:大根仁
脚本:大根仁
原作:原田眞人
撮影:
音楽:川辺ヒロシ
出演:福山雅治(都城静)、二階堂ふみ(行川野火)、吉田羊(横川定子)、滝藤賢一(馬場)、リリー・フランキー(チャラ源)、斎藤工(小田部新造)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-168M 「シング・ストリート 未来へのうた」☆☆☆★★

Singstreet 原題:Sing Street
邦題:シング・ストリート 未来へのうた
時間:106分
公開:2016-07-09
製作年度:2015
製作国:アイルランド・イギリス・アメリカ
配給:GAGA
製作総指揮:ケビン・フレイクス、ラジ・シン、ボブ・ワインスタイン、ハーベイ・ワインスタイン
製作:アンソニー・ブレグマン、マルティナ・ニランド、ジョン・カーニー
監督:ジョン・カーニー
脚本:ジョン・カーニー
原作:ジョン・カーニー、サイモン・カーモディ
撮影:ヤーロン・オーバック
音楽:ゲイリー・クラーク、ジョン・カーニー
出演:フェルディア・ウォルシュ=ピーロ(コナー)、ルーシー・ボーイントン(ラフィーナ)、マリア・ドイル・ケネディ、エイダン・ギレン、ジャック・レイナー(ブレンダン)、ケリー・ソーントン
これは完全に「祭りの準備」である。兄さんは原田芳雄だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-167M 「僕だけがいない街」☆☆★★★

Bokudakega 邦題:僕だけがいない街
時間:120分
公開:2016-03-19
製作年度:2016
製作国:日本
配給:ワーナー・ブラザース
製作総指揮:
製作:春名慶、丸田順悟、内山雅博
監督:平川雄一朗
脚本:後藤法子
原作:三部けい
撮影:斑目重友
音楽:林ゆうき
出演:藤原竜也(藤沼悟)、有村架純(片桐愛梨)、石田ゆり子(藤沼佐知子)、杉本哲太(澤田真)、及川光博(八代学)、福士誠治(小林賢也)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-166M 「シン・ゴジラ」☆☆☆☆

Singodzila 邦題:シン・ゴジラ
時間:119分
公開:2016-07-29
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:市川南
総監督:庵野秀明
監督:樋口真嗣
脚本:庵野秀明
原作:
撮影:山田康介
音楽:鷺巣詩郎
出演:長谷川博己(矢口蘭堂(内閣官房副長官))、竹野内豊(赤坂秀樹(内閣総理大臣補佐官))、石原さとみ(カヨコ・アン・パタースン(米国大統領特使))、市川実日子(環境省官僚)、犬童一心(古代生物学者)、柄本明(内閣官房長官)、大杉漣(内閣総理大臣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-165M 「北陸代理戦争」☆☆☆

Hokurikudairi 邦題:北陸代理戦争
時間:98分
公開:1977-02-26
製作年度:1977
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:日下部五朗
橋本慶一
奈村協
監督:深作欣二
脚本:高田宏治
原作:
撮影:中島徹
音楽:津島利章
出演:松方弘樹(川田登)、野川由美子(仲井きく)、地井武男(仲井隆士)、高橋洋子(仲井信子)、伊吹吾郎(竹井義光)、矢吹二朗(花巻伝)、木谷邦臣(赤木良男)、西村晃(安本富蔵)、ハナ肇(万谷喜一)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-164M 「後妻業の女」☆☆☆★★

Gosaigyou 邦題:後妻業の女
時間:128分
公開:2016-08-27
製作年度:2016
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:市川南
監督:鶴橋康夫
脚本:鶴橋康夫
原作:黒川博行
撮影:柳島克己
音楽:羽岡佳
出演:大竹しのぶ(武内小夜子)、豊川悦司(柏木亨)、尾野真千子、長谷川京子、水川あさみ、風間俊介、余貴美子、ミムラ、松尾諭、笑福亭鶴光、樋井明日香、梶原善、六平直政、森本レオ、伊武雅刀、泉谷しげる、柄本明、笑福亭鶴瓶(舟山喜春)、津川雅彦、永瀬正敏(本多芳則)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »