« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

桜田門外ノ変 ☆☆☆

Sakuradamongai 邦題:桜田門外ノ変
時間:137分
公開:2010-10-16
製作年度:2010
製作国:日本
配給:東映
製作総指揮:
製作:
監督:佐藤純彌
脚本:江良至 、佐藤純彌 
原作:吉村昭
撮影:川上皓市
音楽:長岡成貢
出演:大沢たかお(関鉄之介)、長谷川京子(関ふさ)、柄本明(金子孫二郎)、生瀬勝久(高橋多一郎)、渡辺裕之(岡部三十郎)、加藤清史郎(関誠一郎)、中村ゆり(いの)、渡部豪太(佐藤鉄三郎)、須賀健太(高橋荘左衛門)、本田博太郎(桜岡源次衛門)、温水洋一(与一)、北村有起哉(安藤龍介)、田中要次(稲田重蔵)、坂東巳之助[2代目](有村次左衛門)、永澤俊矢(西郷吉之助(隆盛))、池内博之(松平春嶽)、榎木孝明(武田耕雲斎)、西村雅彦(野村常之介)、伊武雅刀(井伊直弼)、北大路欣也(徳川斉昭)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エクスペンダブルズ ☆☆★★★

Expendables 原題:THE EXPENDABLES
邦題:エクスペンダブルズ
時間:103分
公開:2010-10-16
製作年度:2010
製作国:アメリカ
配給:松竹
製作総指揮:ダニー・ディムボート 、ボアズ・デヴィッドソン 、トレヴァー・ショート 、レス・ウェルドン
製作:アヴィ・ラーナー、ジョン・トンプソン、ケヴィン・キング・テンプルトン
監督:シルヴェスター・スタローン
脚本:シルヴェスター・スタローン 、デヴィッド・キャラハム 
原作:デヴィッド・キャラハム
撮影:ジェフリー・キンボール
音楽:ブライアン・タイラー
出演:シルヴェスター・スタローン(バーニー・ロス)、ジェイソン・ステイサム(リー・クリスマス)、ジェット・リー(イン・ヤン)、ミッキー・ローク(ツール)、ドルフ・ラングレン(ガンナー・ヤンセン)、エリック・ロバーツ(ジェームズ・モンロー)、ランディ・クートゥア(トール・ロード)、スティーヴ・オースティン[プロレスラー](ダン・ペイン)、デヴィッド・ザヤス(ガルザ将軍)、ジゼル・イティエ(サンドラ)、カリスマ・カーペンター(レイス)、ゲイリー・ダニエルズ(ザ・ブリット)、テリー・クルーズ(ヘイル・シーザー)、ブルース・ウィリス(チャーチ)、アーノルド・シュワルツェネッガー(トレンチ)、アミン・ジョセフ、セーニョ・アモアク、ハンク・エイモス、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

終着駅 トルストイ最後の旅 ☆☆☆★★

Laststatioon 原題:THE LAST STATION
邦題:終着駅 トルストイ最後の旅
時間:112分
公開:2010-09-11
製作年度:2009
製作国:ドイツ/ロシア
配給:SPE
製作総指揮:アンドレイ・コンチャロフスキー 、フィル・ロバートソン 、ジュディ・トッセル 、ロビー・リトル
製作:クリス・カーリング、イェンス・モイラー、ボニー・アーノルド
監督:マイケル・ホフマン
脚本:マイケル・ホフマン
原作:ジェイ・パリーニ
撮影:ゼバスティアン・エドシュミット
音楽:セルゲイ・イェチェンコ
出演:ヘレン・ミレン(ソフィヤ・トルストイ)、クリストファー・プラマー(レフ・トルストイ)、ジェームズ・マカヴォイ(ワレンチン)、ポール・ジアマッティ(チェルトコフ)、アンヌ=マリー・ダフ(サーシャ・トルストイ)、ケリー・コンドン(マーシャ)、ジョン・セッションズ(ダシャン)、パトリック・ケネディ(セルゲンコ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソーシャル・ネットワーク ☆☆☆★

Social_network 原題:THE SOCIAL NETWORK
邦題:ソーシャル・ネットワーク
時間:120分
公開:2011-01-15
製作年度:2010
製作国:アメリカ
配給:SPE
製作総指揮:
製作:
監督:デヴィッド・フィンチャー
脚本:アーロン・ソーキン
原作:ベン・メズリック
撮影:ジェフ・クローネンウェス
音楽:トレント・レズナー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス・ミンゲラ、ブレンダ・ソング、ルーニー・マーラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メッセージ そして、愛が残る ☆☆★★★

Message 原題:AFTERWARDS
邦題:メッセージ そして、愛が残る
時間:107分
公開:2008
製作年度:2010-09-25
製作国:ドイツ/フランス/カナダ
配給:日活
製作総指揮:クリスティーヌ・ドゥ・ジェケル
製作:オリヴィエ・デルボス、マルク・ミソニエ
監督:ジル・ブルドス
脚本:ジル・ブルドス 、ミシェル・スピノザ
原作:ギヨーム・ミュッソ
撮影:リー・ピンビン
音楽:アレクサンドル・デスプラ
出演:ロマン・デュリス(ネイサン)、ジョン・マルコヴィッチ(ケイ)、エヴァンジェリン・リリー(クレア)、リース・トンプソン、グレンダ・ブラガンザ、サリー・テイラー=イシャーウッド、パスカル・ビュシエール、サラ・ウェイスグラス、ブリュノ・ヴェルドーニ、ジョーン・グレッグソン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しあわせの雨傘 ☆☆☆

Potiche 原題:POTICHE
邦題:しあわせの雨傘
時間:104分
公開:2011-01
製作年度:2010
製作国:フランス
配給:GAGA
製作総指揮:
製作:
監督:フランソワ・オゾン
脚本:フランソワ・オゾン
原作:
撮影:
音楽:
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ジェラール・ドパルデュー、ファブリス・ルキーニ、カリン・ヴィアール、ジュディット・ゴドレーシュ、ジェレミー・レニエ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

女は女である ☆☆☆

Onnahaonna 原題:UNE FEMME EST UNE FEMME
邦題:女は女である
時間:84分
公開:1961-12
製作年度:1961
製作国:フランス/イタリア
配給:新外映
製作総指揮:
製作:
監督:ジャン=リュック・ゴダール
脚本:ジャン=リュック・ゴダール
原作:ジュヌヴィエーヴ・クリュニ
撮影:ラウール・クタール
音楽:ミシェル・ルグラン
出演:ジャン=ポール・ベルモンド 、アンナ・カリーナ 、ジャン=クロード・ブリアリ 、マリー・デュボワ 、ジャンヌ・モロー 、カトリーヌ・ドモンジョ

2007年1月観て以来久しぶり。山田宏一の「ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代」を読んでいて観たくなったので再見。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナイト&デイ ☆☆☆★

N_and_d 原題:KNIGHT AND DAY
邦題:ナイト&デイ
時間:109分
公開:2010-10-09
製作年度:2010
製作国:アメリカ
配給:FOX
製作総指揮:アーノン・ミルチャン 、E・ベネット・ウォルシュ
製作:トッド・ガーナー、キャシー・コンラッド、スティーヴ・ピンク、ジョー・ロス
監督:ジェームズ・マンゴールド
脚本:パトリック・オニール
原作:
撮影:フェドン・パパマイケル
音楽:ジョン・パウエル
出演:トム・クルーズ(ロイ・ミラー)、キャメロン・ディアス(ジューン・ヘイヴンス)、ピーター・サースガード(フィッツジェラルド)、ヴィオラ・デイヴィス(ジョージ長官)、ポール・ダノ、ジョルディ・モリャ、フォーク・ヘンチェル、マギー・グレイス、デイル・ダイ、マーク・ブルカス、レニー・ロフティン、セリア・ウェストン、ガル・ギャドット

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SPACE BATTLESHIP ヤマト ☆☆★★★

Sbsyamato 邦題:SPACE BATTLESHIP ヤマト
時間:138分
公開:2010-12-01
製作年度:2010
製作国:日本
配給:東宝、TBS
製作総指揮:
製作:
監督:山崎貴
脚本:佐藤嗣麻子
原作:西崎義展
撮影:
音楽:佐藤直紀
出演:木村拓哉(古代進)、黒木メイサ(森雪)、柳葉敏郎(真田志郎)、緒形直人(島大介)、西田敏行(徳川機関長)、高島礼子(佐渡先生)、堤真一(古代守)、橋爪功(藤堂平九郎)、池内博之(斉藤始)、マイコ(相原)、矢柴俊博(南部康雄)、波岡一喜(加藤)、三浦貴大(古屋)、斎藤工(山本)、山崎努(沖田十三)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大奥(2010) ☆☆☆★

Oooku2010 邦題:大奥(2010)
時間:116分
公開:2010-10-01
製作年度:2010
製作国:日本
配給:松竹=アスミックエース
製作総指揮:
製作:荒木美也子、磯山晶
監督:金子文紀
脚本:高橋ナツコ
原作:よしながふみ
撮影:喜久村徳章
音楽:志田博英
出演:二宮和也(水野祐之進)、柴咲コウ(徳川吉宗)、堀北真希(お信)、大倉忠義(鶴岡)、中村蒼(垣添)、玉木宏(松島)、倍賞美津子(水野頼宣(水野の母))、竹脇無我(水野の父)、和久井映見(加納久通)、阿部サダヲ(杉下)、佐々木蔵之介(藤波)、細田よしひこ(瀬川)、竹財輝之助(白河)、松島庄汰(柏木)、ムロツヨシ(副島)、崎本大海(山元)、三上真史(石塚)、金子ノブアキ(三郎左)、白羽ゆり(水野志乃)、田上晃吉(三田村)、宍戸美和公(八重)、浅野和之(御伽坊主)、板谷由夏(大川忠相(越前))、菊川怜(間部詮房)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ペネロピ ☆☆☆

Penelope 原題:PENELOPE
邦題:ペネロピ
時間:101分
公開:2008-03-01
製作年度:2006
製作国:イギリス/アメリカ
配給:東京テアトル=デスペラード
製作総指揮:ロビン・グリーンスパン 、ダニー・グリーンスパン 、アンドリュー・モラスキー 、クリスチャン・アーノルド=ボイテル 、ディラン・ラッセル 、マイケル・ロバン 、クリス・カーリング
製作:リース・ウィザースプーン、スコット・スタインドーフ、ジェニファー・シンプソン
監督:マーク・パランスキー
脚本:レスリー・ケイヴニー
原作:
撮影:ミシェル・アマテュー
音楽:ジョビィ・タルボット
出演:クリスティナ・リッチ(ペネロピ)、ジェームズ・マカヴォイ(マックス)、キャサリン・オハラ(ジェシカ・ウィルハーン)、ピーター・ディ ンクレイジ(レモン)、リチャード・E・グラント(フランクリン・ウィルハーン)、サイモン・ウッズ(エドワード・ヴァンダーマン Jr.)、ロニ・アンコーナ、レニー・ヘンリー、リース・ウィザースプーン(アニー)

お伽噺なのか自己啓発映画なのか意味不明。ディズニーが作ってれば、可愛いファンタジーになったんだろうけど、リアルな豚鼻はちょっとねぇ。顔をさらすきっかけが軽薄なだけに、主人公の意識革命の重みが出ないし、じゃあ恋愛ドラマとして観る?っていうとギクシャクして展開がゆるゆるだし。どんなあたりを狙ったのか。ということで、最初のセンテンスとなってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

瞳の奥の秘密 ☆☆☆★★

Hitomi_himitsu 原題:EL SECRETO DE SUS OJOS
邦題:瞳の奥の秘密
時間:129分
公開:2010-08-14
製作年度:2009
製作国:スペイン/アルゼンチン
配給:ロングライド
製作総指揮:ヘラルド・エレーロ 、バネッサ・ラゴーネ
製作:マリエラ・ベスイエフスキー、フアン・ホセ・カンパネラ
監督:フアン・ホセ・カンパネラ
脚本:エドゥアルド・サチェリ 、フアン・ホセ・カンパネラ
原作:エドゥアルド・サチェリ
撮影:フェリックス・モンティ
音楽:フェデリコ・フシド
出演:リカルド・ダリン(ベンハミン・エスポシト)、ソレダ・ビジャミル(イレーネ・メネンデス・ヘイスティングス)、パブロ・ラゴ(リカルド・モラレス)、ハビエル・ゴディーノ(イシドロ・ゴメス)、カルラ・ケベド(リリアナ・コロト)、ギレルモ・フランセーヤ(パブロ・サンドバル)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

食べて、祈って、恋をして ☆☆☆

Eat_pray_love 原題:EAT PRAY LOVE
邦題:食べて、祈って、恋をして
時間:140分
公開:2010-09-17
製作年度:2010
製作国:アメリカ
配給:SPE
製作総指揮:ブラッド・ピット 、スタン・ヴロドコウスキー 、ジェレミー・クライナー
製作:デデ・ガードナー
監督:ライアン・マーフィー
脚本:ライアン・マーフィー 、ジェニファー・ソルト
原作:エリザベス・ギルバート
撮影:ロバート・リチャードソン
音楽:ダリオ・マリアネッリ
出演:ジュリア・ロバーツ(リズ・ギルバート)、ハビエル・バルデム(フェリペ)、ジェームズ・フランコ、リチャード・ジェンキンス、ヴィオラ・デイヴィス、ビリー・クラダップ

女性にむけた「自己啓発」のお薦め映画。ジュリアのラブコメじゃ決してない。ちょっと方向を間違うとスピリチュアルな新興宗教の勧誘で見せられるタイプの作品になっちゃってる。そういう意味では罪深い、悪意のある洗脳を目的としているかもしれないって疑っちゃうタイプもの。まあ、脳味噌の軽いギャルあがりの女性観客は影響されちゃうかもしれないけどね。せせら笑っちゃう私って、心が汚れているのかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SP 野望篇 ☆☆★★★

Spyabou 邦題:SP 野望篇
時間:96分
公開:2010-10-30
製作年度:2010
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:関口大輔、稲葉直人、中島久美子、古郡真也
監督:波多野貴文
脚本:金城一紀
原作:金城一紀
撮影:相馬大輔
音楽:菅野祐悟
出演:岡田准一(井上薫)、真木よう子(笹本絵里)、香川照之(伊達國雄)、松尾諭(山本隆文)、神尾佑(石田光男)、堤真一(尾形総一郎)、野 間口徹(田中一郎)、丸山智己(スーツ姿の男)、堀部圭亮(伊達の秘書)、古山憲太郎(木内教永)、伊達暁(梶山光彦)、螢雪次朗(田辺晋一)、山本圭 (麻田雄三)

かなり世界観をあらかじめ知っていなければならないという高度な鑑賞スキルを持っていないと全く理解ができない作品。ていうか、やっぱり連続テレビドラマの延長にある「特番」にすぎない。観客を「SPの視聴者」であることという限定条件をもって想定している、制作側の傲慢さが突出している高慢な映画になっているので鼻もちならないわね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カウントダウンZERO ☆☆☆★

Cdzero 原題:COUNTDOWN TO ZERO
邦題:カウントダウンZERO
時間:87分
公開:2011
製作年度:2010
製作国:アメリカ
配給:パラマウント
製作総指揮:
製作:
監督:ルーシー・ウォーカー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »