« トワイライト~初恋~ ☆☆☆ | トップページ | ヤギと男と男と壁と ☆☆☆ »

十三人の刺客(2010) ☆☆☆★

13sikaku 邦題:十三人の刺客
時間:141分
公開:2010-09-25
製作年度:2010
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:
製作:大野貴裕、吉田浩二、前田茂司
監督:三池崇史
脚本:天願大介
原作:池宮彰一郎
撮影:北信康
音楽:遠藤浩二
出演:役所広司(島田新左衛門(御目付七百五十石))、山田孝之(島田新六郎(新左衛門の甥))、伊勢谷友介(木賀小弥太(山の民))、沢村一樹(三橋軍次郎(御小人目付組頭))、古田新太(佐原平蔵(浪人))、高岡蒼甫(日置八十吉(御徒目付))、六角精児(大竹茂助(御徒目付))、波岡一喜(石塚利平(足軽))、石垣佑磨(樋口源内(御小人目付))、近藤公園(堀井弥八(御小人目付))、窪田正孝(小倉庄次郎(平山の門弟))、伊原剛志(平山九十郎(浪人))、松方弘樹(倉永左平太(御徒目付組頭))、吹石一恵(お艶(芸妓)/ウパシ(山の女))、谷村美月(牧野千世(采女の嫁))、斎藤工(牧野采女(靭負の息子))、阿部進之介(出口源四郎(明石藩近習))、内野聖陽(間宮図書(明石藩江戸家老))、光石研(浅川十太夫(明石藩近習頭))、岸部一徳(三州屋徳兵衛(落合宿庄屋))、平幹二朗(土井大炊頭利位(江戸幕府・老中))、松本幸四郎[9代目](牧野靭負(尾張家木曽上松陣屋詰))、稲垣吾郎(松平左兵衛督斉韶(明石藩主))、市村正親(鬼頭半兵衛(明石藩御用人千石))

工藤栄一監督の名作を再映画化。照明の使い方が不思議。リアルを追求しているようで、蝋燭の炎のゆらぎを生かす映像が続くので、夜間室内シーンは目が疲れる。昼間のシーンになると目がほっとする。狂気の大名を暗殺する家臣の話なんだけど、ラスト50分がひたすらチャンバラ。で、そのチャンバラシーンをウリにしている作品。三池監督もこの長尺にこだわったようで、登場人物十三人を一人一人ていねいに見せ場を作りながら殺していく。このあたりが無駄に長いって思うわ。

|

« トワイライト~初恋~ ☆☆☆ | トップページ | ヤギと男と男と壁と ☆☆☆ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

邦画あかさ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十三人の刺客(2010) ☆☆☆★:

« トワイライト~初恋~ ☆☆☆ | トップページ | ヤギと男と男と壁と ☆☆☆ »