« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

レクイエム・フォー・ドリーム

Reqfordream原題:REQUIEM FOR A DREAM
邦題:レクイエム・フォー・ドリーム   
時間:分
公開:2001-07-07
製作年度:2000
製作国:アメリカ
配給:ザナドゥー
製作総指揮:ボー・フリン 、ステファン・シムコウィッツ 、ニック・ウェクスラー
製作:エリック・ワトソン、パーマー・ウェスト
監督:ダーレン・アロノフスキー
脚本:ヒューバート・セルビー・Jr 、ダーレン・アロノフスキー
原作:ヒューバート・セルビー・Jr
撮影:マシュー・リバティーク
音楽:クリント・マンセル
出演:エレン・バースティン(サラ・ゴールドファーブ)、ジャレッド・レトー(ハリー・ゴールドファーブ)、ジェニファー・コネリー(マリオン・シルヴァー)、マーロン・ウェイアンズ(タイロン)、クリストファー・マクドナルド(タピー)、ルイーズ・ラサー(エイダ)

「π」の監督。いっちゃう表現の映像は凄いけど、麻薬撲滅啓蒙映画。登場人物全員が麻薬で狂気が増幅して壊れていくっていう酷い結末。ラストも全然救いがないの。でも「ミスト」の理不尽な救いのなさじゃなくて、こっちは自業自得。とはいえ、やな映画。お酒とタバコは止められないけどね、わたし的には。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AVP2 エイリアンズVS. プレデター

Avp2原題:ALIENS VS. PREDATOR: REQUIEM
邦題:AVP2 エイリアンズVS. プレデター
時間:94分
公開:2007-12-28
製作年度:2007
製作国:アメリカ
配給:FOX
製作総指揮:ポール・ディーソン
製作:ジョン・デイヴィス、デヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒ
監督:コリン・ストラウス、グレッグ・ストラウス
脚本:シェーン・サレルノ
原作:
撮影:ダニエル・C・パール
音楽:ブライアン・タイラー
出演:レイコ・エイルスワース(ケリー・オブライエン)、ジョン・オーティス(モラレス)、アリエル・ゲイド(モリー)

エイリアンとプレデターの争いにまきこまれて、街中がザクザクと殺されていく。って、これの基本構造はゾンビじゃない。ゾンビ構造を作り上げた人って偉大ね。殺戮者は誰でもいいんだもの。主人公は最後まで生き残るか、ラスト数秒で殺られちゃうかっていうパターンだけど、そこへ行き着くまでの追いつ追われつ。そこが見所、監督の腕の見せ所、ってわけね。で、この作品はそんな伝統芸能をしっかりと踏襲しつつ、その枠を超えられないままで終わった平凡な出来ってわけ。エイリアンとプレデターなんか「殺戮者」としての記号でしかないままなんだもの。べつにハエでも蝶でもいいみたいにね。フィリップ・K・ディックの作品に、殺戮者が華麗な蝶、っていうSFがあったけど、そのほうが怖い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛

Narunia2原題:THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
邦題:ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
時間:150分
公開:2008-05-21
製作年度:2008
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:ペリー・ムーア
製作:マーク・ジョンソン、アンドリュー・アダムソン、フィリップ・ステュアー
監督:アンドリュー・アダムソン
脚本:アンドリュー・アダムソン 、クリストファー・マルクス 、スティーヴン・マクフィーリー
原作:C・S・ルイス
撮影:カール・ウォルター・リンデンローブ
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
出演:ジョージー・ヘンリー(ルーシー・ペベンシー)、スキャンダー・ケインズ(エドマンド・ペベンシー)、ウィリアム・モーズリー(ピーター・ペベンシー)、アナ・ポップルウェル(スーザン・ペベンシー)、ベン・バーンズ(カスピアン王子)、ピーター・ディンクレイジ(トランプキン)

いろいろ意見はあるかもしれないけど、前作と同じにわたしは声を大にして言いたい。「主人公の兄弟がダメ!」って力こぶ入れてもしょうがないけどね。およそ日本の観客の持つ王様、お姫様、ヒーロー、ヒロイン、といった存在に対するイメージからかけ離れすぎ。そこいらの偏差値の低い不良少年少女にしか見えない彼らを選んだキャスティングが、映画そのものの「憧れ」「夢」といった非現実空間を失わせている。早い話が安っぽいの。あの兄弟の見た目が。というわけで、次回作のキャスティングに期待ね。もう原作的には連中は出てこないはずだから。と、キャスティングのことばっかだけど、中味は平凡。いちおう評判のバスだから乗っておこうってレベルかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ザ・マジックアワー

Magichour原題:The Magic Hour
邦題:ザ・マジックアワー
時間:136分
公開:2008-06-07
製作年度:2008
製作国:日本
配給:東宝・フジテレビ
製作総指揮:
製作:重岡由美子、前田久閑、和田倉和利
監督:三谷幸喜
脚本:三谷幸喜
原作:
撮影:山本英夫
音楽:荻野清子
出演:佐藤浩市(村田大樹)、妻夫木聡(備後登)、深津絵里(高千穂マリ)、綾瀬はるか(鹿間夏子)、西田敏行(天塩幸之助)、小日向文世(長谷川謙十郎)、寺島進(黒川裕美)、戸田恵子(マダム蘭子)、伊吹吾郎(鹿間隆)、浅野和之(清水医師)、市村萬次郎(菅原虎真)、柳澤愼一(高瀬允)、香川照之(江洞潤)

ああ、面白かったぁ。って観賞後感がいい感じの作品。タイトルの冠に「マルクス兄弟の…」って入れたいくらいにオマージュになってるっぽいわよね。「オペラは踊る」とかの雰囲気。虚構と真実が入り乱れてスクリューボール・コメディが大団円に突き進んでいく心地よさ。誰もが本当に楽しそうに「映画つくってる」っていう幸せオーラを発していて、スクリーンのこちら側にいる観客も、その楽しさが伝染していくるの。映画は楽しい、ガンバレガンバレ!ってね。トリフォーの「アメリカの夜」もそんな「映画ってばさ」っていう作品だったけど、三谷監督のそれは「映画って楽しんでなんぼよね、娯楽だもん」って歩み寄ってくるの。そんな雰囲気が素敵。訳知りな能書き語るシーンもちょっとあるけど、「有頂天ホテル」よりも今回の作品の一体感が気分いいから許す。ってエラソーに…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幻影師アイゼンハイム

Illusionist原題:THE ILLUSIONIST
邦題:幻影師アイゼンハイム
時間:109分
公開:2008-05-24
製作年度:2006
製作国:アメリカ/チェコ
配給:デジタルサイト=デスペラード
製作総指揮:ジェーン・ガーネット 、トム・ヌナン 、テッド・リーボヴィッツ 、ジョーイ・ホーヴィッツ
製作:マイケル・ロンドン、ブライアン・コッペルマン、デヴィッド・レヴィーン、ボブ・ヤーリ、キャシー・シュルマン
監督:ニール・バーガー
脚本:ニール・バーガー
原作:スティーヴン・ミルハウザー
撮影:ディック・ポープ
音楽:フィリップ・グラス
出演:エドワード・ノートン(幻影師アイゼンハイム)、ポール・ジアマッティ(ウール警部)、ジェシカ・ビール(公爵令嬢ソフィ)、ルーファス・シーウェル(皇太子レオポルド)、エドワード・マーサン(興行師フィッシャー)

素敵な「画」ねって思ってたら、アカデミー賞の撮影部門にノミネートされてたのね。愛した女性を救うために中盤から観客もまきこんだコンゲームに突入していく。あ、このあたり不自然、って思ったあたりからだから、まあ判りやすいっていば判りやすい。でも絶対ハッピーエンドにならなくちゃって感情移入しているから納得。宣伝じゃ「ショーシャンクの再現になるクライマックス」みたいな表現をしてたから、宣伝だけでネタばれしてるじゃない。いいのかな。ともあれ、そんなクライマックスを期待していたわけだけど、もう少し映像や演出をタメて盛り上げて欲しかったな、っていうのは贅沢かな。別に監督は「ショーシャンクを狙う」なんて具体的に意識してたわけじゃないだろうし。あくまでプロモーションでこじつけたに過ぎないって思うから。でもなぜ「ショーシャンク」っていろんな映画で「事例」に引き出されるんだろう。日本の映画業界(宣伝担当)の人って「ショーシャンク」に打ちのめされた人が多いのかしら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

陽気なギャングが地球を回す

Yokinagang邦題:陽気なギャングが地球を回す   
時間:92分
公開:2006-05-13
製作年度:2006
製作国:日本
配給:松竹
製作総指揮:
製作:福山亮一、和田倉和利
監督:前田哲
脚本:長谷川隆 、前田哲 、丑尾健太郎
原作:伊坂幸太郎
撮影:山本英夫
音楽:佐藤“フィッシャー”五魚
出演:大沢たかお(成瀬)、鈴木京香(雪子)、松田翔太(久遠)、佐藤浩市(響野)、大倉孝二(地道)、加藤ローサ(祥子)、三浦知紘(慎一)

伊坂幸太郎って気が付くとかなり映画原作になってるみたい。そのスタートがこの作品。タランティーノあたりが作りたそうな設定の犯罪映画。それぞれヘンな個性才能を持ったグループが銀行強盗で右往左往。ただ、よく判らないのが「敵役」の設定。なんで敵役なのかさえ判らない。突如「都合により敵役も必要」なのはいいけど、唐突すぎるわよね。ってことで、そのあたりが解決しないままメキシコへ行って大団円なんて強引すぎるわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近距離恋愛

Madeofhonour原題:MADE OF HONOR
邦題:近距離恋愛
時間:101分
公開:2008
製作年度:2008-07-12
製作国:アメリカ/イギリス
配給:SPE
製作総指揮:
製作:
監督:ポール・ウェイランド
脚本:アダム・スティキエル 、デボラ・カプラン 、ハリー・エルフォント
原作:アダム・スティキエル
撮影:トニー・ピアース=ロバーツ
音楽:ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
出演:パトリック・デンプシー、ミシェル・モナハン、ケヴィン・マクキッド、ケリー・カールソン、ビジー・フィリップス、シドニー・ポラック、キャスリーン・クインラン、カディーム・ハーディソン

パトリック・デンプシーがわたしのタイプじゃないみたい。この手のラブコメはやっぱり男優が良くなきゃね。その一点で評価の星が減っていくわけ。ストーリーは「身近にいる親友だと思っていた女の子を本当は愛していた、ってことに気づいて…」っていう灯台下暗し恋愛系。まあ、友達だと思ってたけど気が付いたら付き合ってたっていう経験もあるから納得、かな。長続きしないけど。いろいろ知りすぎてて。それにしても「愛してたのに気づく」部分の演出はステレオタイプすぎ。レストランで彼女の婚約者と出会うシーンは監督も気合が入っていて上出来。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミラクル7号

Cj7 原題:長江七號
邦題:ミラクル7号
時間:88分
公開:2008-06-2
製作年度:2008
製作国:香港
配給:SPE
製作総指揮:
製作:
監督:チャウ・シンチー
脚本:チャウ・シンチー
撮影:プーン・ハンサン
音楽:レイモンド・ウォン
出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、ラム・ジーチョン

チャウ・シンチーの児童映画。どういうターゲットと狙いの公開時期を現地では目的とされたのかしら。貧乏父子がひょんなとこからUFOの落し物(犬型エイリアン?)を手に入れてまきおこるすったもんだ。エイリアンは癒しの技も持っていて、事故死した父親の命を助けてめでたしめでたし。なんか、絵本を見ているような作品ね。エイリアンが獰猛な犬とカンフーをするくだりがチャウ・シンチーっぽいけど。それにしても究極の貧乏人っていう設定が好きね、チャウ・シンチー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンティング・パーティ

Huntingparty 原題:THE HUNTING PARTY
邦題:ハンティング・パーティ
時間:103分
公開:2008-05-10
製作年度:2007
製作国:アメリカ/クロアチア/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
配給:エイベックス
製作総指揮:ボー・ハイド 、マーティン・シュアーマン 、アダム・メリムズ 、ポール・ハンソン
製作:マーク・ジョンソン、スコット・クルーフ、ビル・ブロック
監督:リチャード・シェパード
脚本:リチャード・シェパード
原作:スコット・K・アンダーソン
撮影: デヴィッド・タッターサル
音楽:ロルフ・ケント
出演:リチャード・ギア(サイモン・ハント)、テレンス・ハワード(ダック)、ジェシー・アイゼンバーグ(ベンジャミン)、ダイアン・クルーガー(マルヤナ)

シャンテ劇場っぽくない作品。これはコメディになるのかしら。おちぶれたジャーナリストのリチャード・ギアがかつての仲間を巻き込んで国際手配されている戦争犯罪人をチェイスする物語。ところが展開がゆるすぎたり、ハイテンションな緊迫感があったり、と一定のリズムがないの。だからシリアスなのかコメディなのかさっぱり意味不明になってしまう。総じてコメディ要素が多いからそっちかなって思うけど。でも底流に流れるのは「戦争犯罪人が(国際政治的に)野放しにされている」問題意識たっぷりな啓蒙性もあるし。こういう要素がエンターテイメントであるはずの基礎を揺るがせているって思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最高の人生の見つけ方

Bucketplan原題:THE BUCKET LIST
邦題:最高の人生の見つけ方
時間:97分
公開:2008-05-10
製作年度:2007
製作国:アメリカ
配給:WB
製作総指揮:ジャスティン・ザッカム 、トラヴィス・ノックス 、ジェフリー・ストット
製作:ロブ・ライナー、クレイグ・ゼイダン、ニール・メロン、アラン・グライスマン
監督:ロブ・ライナー
脚本:ジャスティン・ザッカム
原作:
撮影:ジョン・シュワルツマン
音楽:マーク・シェイマン
出演:ジャック・ニコルソン(エドワード・コール)、モーガン・フリーマン(カーター・チェンバーズ)、ショーン・ヘイズ(トマス)、ビヴァリー・トッド(バージニア)、ロブ・モロー(ホリンズ医師)

余命半年を宣告された富豪のジャック・ニコルソンと貧乏な豆知識オヤジのモーガン・フリーマンが友情を築きながら世界中を旅して「死ぬまでにやりたかったこと」を実現していくヒューマンロードムービー。その場所毎でリストを消していくんだけど、映画が描きたかったのはクライマックスの「世界一の美女とキス」と「壮大な風景を見る」の部分なのね。メジャー作品とはいえ小品の部類に入るから製作費も抑え気味。世界中の風景を歩き回る二人は合成の連続っぽい。そんな画面が続くから映画そのものが安っぽく見えてしまう。もうちょっと工夫すればよかったのにね。でもロブ・ライナー監督の軽妙な演出とそれに応える名優二人はいい感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界の終わりの過ごし方

200pxsfarsitul_lumii原題:THE WAY I SPENT THE END OF THE WORLD
邦題:世界の終わりの過ごし方
時間:106分
公開:未公開
製作年度:2006
製作国:ルーマニア
配給:
製作総指揮:
製作:カタリン・ミツレスク、ダニエル・ミツレスク、イン=アー・リー
監督:カタリン・ミツレスク
脚本:カタリン・ミツレスク
原作:
撮影:マリウス・パンドゥル
音楽:アレクサンダー・バラネスク
出演:ドロテア・ペトレ、ティモテイ・ドゥマ、ヨヌツ・ベケル、ミルセア・ディアコニュ、マリウス・スタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよなら。いつかわかること

Sayonaraituka原題:GRACE IS GONE
邦題:さよなら。いつかわかること
時間:85分
公開:2008-04-26
製作年度:2007
製作国:アメリカ
配給:ザナドゥー
製作総指揮:ポール・バーンスタイン 、リーガン・シルバー 、トッド・トレイナ 、ジャイ・ステファン
製作:ジョン・キューザック、グレイ・ロー、ガルト・ニーダーホッファー、セリーヌ・ラトレイ、ダニエラ・タップリン・ランドバーグ
監督:ジェームズ・C・ストラウス
脚本:ジェームズ・C・ストラウス
原作:
撮影:ジャン=ルイ・ボンポワン
音楽:クリント・イーストウッド
出演:ジョン・キューザック(スタンレー)、シェラン・オキーフ(ハイディ)、グレイシー・ベドナルジク(ドーン)、アレッサンドロ・ニヴォラ(ジョン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

譜めくりの女

Fumekuri原題:LA TOURNEUSE DE PAGES
邦題:譜めくりの女
時間:85分
公開:2008-04-19
製作年度:2006
製作国:フランス
配給:カフェグルーヴ=トルネード・フィルム
製作総指揮:トム・デルクール
製作:ミシェル・サン=ジャン
監督:ドゥニ・デルクール
脚本:ドゥニ・デルクール 、ジャック・ソティ
原作:
撮影:ジェローム・ペルブラン
音楽:ジェローム・ルモニエ
出演:カトリーヌ・フロ(アリアーヌ・フシェクール)、デボラ・フランソワ(メラニー・プルヴォスト)、パスカル・グレゴリー(ジャン・フシェクール)、グザヴィエ・ドゥ・ギュボン(ローラン)、クロティルド・モレ(ヴィルジニー)、クリスティーヌ・シティ(プルヴォスト夫人)、ジャック・ボナフェ(プルヴォスト氏)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミスト

Mist原題:THE MIST
邦題:ミスト
時間:125分
公開:2008-05-10
製作年度:2007
製作国:アメリカ
配給:ブロードメディア・スタジオ
製作総指揮:リチャード・サパースタイン 、ボブ・ワインスタイン 、ハーヴェイ・ワインスタイン
製作:フランク・ダラボン、リズ・グロッツァー
監督:フランク・ダラボン
脚本:フランク・ダラボン
原作:スティーヴン・キング
撮影:ロン・シュミット
音楽:マーク・アイシャム
出演:トーマス・ジェーン(デヴィッド・ドレイトン)、マーシャ・ゲイ・ハーデン(ミセス・カーモディ)、ローリー・ホールデン(アマンダ・ダンフリー)、アンドレ・ブラウアー(ブレント・ノートン)、トビー・ジョーンズ(オリー・ウィークス)、ウィリアム・サドラー(ジム・グロンディン)、ジェフリー・デマン(ダン・ミラー)、フランシス・スターンハーゲン(アイリーン・レプラー)、アレクサ・ダヴァロス(サリー)、ネイサン・ギャンブル(ビリー・ドレイトン)

「ショーシャンク…」の原作・監督ってことでPRしてたし、それなりに期待しつつも、なぜスバル座なの?っていう疑問もあって一抹の不安とともに劇場へ。で、近来まれなる後味最悪最低の映画。どうしてここまで全くの救いがゼロのクライマックスにしちゃうんだろう。なんか世の中全部を恨んでるのか。鬱が極まったのか。不条理このうえない映画史上(私的)まれなる最悪の結末。吐きそうになりながら劇場を出たわ。本当にひどい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キー・ラーゴ

Key_largo原題:KEY LARGO
邦題:キー・ラーゴ 
時間:101分
公開:1951-11
製作年度:1948
製作国:アメリカ
配給:セントラル
製作総指揮:
製作:ジェリー・ウォルド
監督:ジョン・ヒューストン
脚本:リチャード・ブルックス 、ジョン・ヒューストン
原作:マックスウェル・アンダーソン
撮影:カール・フロイント
音楽:マックス・スタイナー
出演:ハンフリー・ボガート、ローレン・バコール、クレア・トレヴァー、エドワード・G・ロビンソン、ライオネル・バリモア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

理想の恋人.com

Risocom原題:MUST LOVE DOGS
邦題:理想の恋人.com 
時間:98分
公開:2005-10-01
製作年度:2005
製作国:アメリカ
配給:WB
製作総指揮:ポリー・コーエン 、ブラッド・ホール 、ロナルド・G・スミス
製作:ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ、ジェニファー・トッド、スザンヌ・トッド
監督:ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
脚本:ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
原作:クレア・クック
撮影:ジョン・ベイリー
音楽:クレイグ・アームストロング
出演:ダイアン・レイン(サラ・ノーラン)、ジョン・キューザック(ジェイク・アンダーソン)、エリザベス・パーキンス(キャロル)、クリストファー・プラマー(ビル)、ダーモット・マローニー(ボブ・コナー)、ストッカード・チャニング(ドリー)、アリ・ヒリス(クリスティン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紀元前1万年

10000bc 原題:10,000 B.C.
邦題:紀元前1万年
時間:109分
公開:2008-04-26
製作年度:2008
製作国:WB
配給:アメリカ/ニュージーランド
製作総指揮:ハラルド・クローサー 、サラ・ブラッドショウ 、トム・カーノウスキー 、トーマス・タル 、ウィリアム・フェイ
製作:マイケル・ウィマー、ローランド・エメリッヒ、マーク・ゴードン
監督:ローランド・エメリッヒ
脚本:ローランド・エメリッヒ 、ハラルド・クローサー
原作:
撮影:ウエリ・スタイガー
音楽:ハラルド・クローサー 、トマス・ワンダー
出演:スティーヴン・ストレイト(デレー)、カミーラ・ベル(エバレット)、クリフ・カーティス(ティクティク)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャーロット・グレイ

Shrlotgray原題:CHARLOTTE GRAY
邦題:シャーロット・グレイ
時間:121分
公開:2002-12-14
製作年度:2001
製作国:イギリス/ドイツ/オーストラリア
配給:UIP
製作総指揮:ロバート・バーンスタイン 、ハンノ・ヒュース 、ポール・ウェブスター
製作:サラ・カーティス、ダグラス・レエ
監督:ジリアン・アームストロング
脚本:ジェレミー・ブロック
原作:セバスチャン・フォークス
撮影:ディオン・ビーブ
音楽:スティーヴン・ウォーベック
出演:ケイト・ブランシェット(シャーロット・グレイ)、ビリー・クラダップ(ジュリアン)、マイケル・ガンボン(ジュリアンの父・ルベード)、ルパート・ペンリー=ジョーンズ(ピーター)、ジェームズ・フリート(リチャード・カナリー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕凪の街 桜の国

Yunagisakura_3邦題:夕凪の街 桜の国   
時間:118分
公開:2007-07-28
製作年度:2007
製作国:日本
配給:アートポート
製作総指揮:
製作:松下順一
監督:佐々部清
脚本:国井桂 、佐々部清
原作:こうの史代
撮影:坂江正明
音楽:村松崇継
出演:田中麗奈(石川七波)、麻生久美子(平野皆実)、藤村志保(平野フジミ)、堺正章(石川旭)、中越典子(利根東子)、金井勇太(石川凪生)、田山涼成(打越豊)、粟田麗(太田京花)、藤村志保(平野フジミ)、堺正章(石川旭)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サイドカーに犬

Sidecardog邦題:サイドカーに犬   
時間:94分
公開:2007-06-23
製作年度:2007
製作国:日本
配給:ビターズ・エンド=CDC
製作総指揮:
製作:田辺順子
監督:根岸吉太郎
脚本:田中晶子 、真辺克彦
原作:長嶋有
撮影:猪本雅三
音楽:大熊ワタル
出演:竹内結子(ヨーコ)、古田新太(近藤誠)、松本花奈(近藤薫(20年前)、谷山毅(近藤透(20年前)、ミムラ(近藤薫(現在)、鈴木砂羽(近藤良子)、トミーズ雅(浜口)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少林少女

Shorinsyojo邦題:少林少女
時間:107分
公開:2008-04-26
製作年度:2008
製作国:日本
配給:東宝
製作総指揮:亀山千広
製作:臼井裕詞、安藤親広、西冬彦、中島良明
監督:本広克行
脚本:十川誠志 、十川梨香
原作:
撮影:佐光朗
音楽:菅野祐悟
出演:柴咲コウ(桜沢凛)、仲村トオル(大場雄一郎)、キティ・チャン(劉[王民])、ティン・カイマン(ティン)、ラム・ジーチョン(ラム)、岡村隆史(田村龍司)、江口洋介(岩井拳児)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

Therewillbeblood原題:THERE WILL BE BLOOD
邦題:ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
時間:158分
公開:2008-04-26
製作年度:2007
製作国:アメリカ
配給:ディズニー
製作総指揮:スコット・ルーディン 、エリック・シュローサー 、デヴィッド・ウィリアムズ
製作:ジョアン・セラー、ポール・トーマス・アンダーソン、ダニエル・ルピ
監督:ポール・トーマス・アンダーソン
脚本:ポール・トーマス・アンダーソン
原作:アプトン・シンクレア
撮影:ロバート・エルスウィット
音楽:ジョニー・グリーンウッド
出演:ダニエル・デイ=ルイス(ダニエル・プレインビュー)、ポール・ダノ(ポール・サンデー/イーライ・サンデー)、ケヴィン・J・オコナー(ヘンリー)、キアラン・ハインズ(フレッチャー)、ディロン・フレイジャー(H.W.)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スパイダーウィックの謎

Spiderwick原題:THE SPIDERWICK CHRONICLES
邦題:スパイダーウィックの謎
時間:96分
公開:2008-04-26
製作年度:2008
製作国:アメリカ
配給:パラマウント
製作総指揮:ジュリア・ピスター 、トニー・ディテルリッジ 、ホリー・ブラック
製作:マーク・キャントン、ラリー・フランコ、キャリー・カークパトリック、エレン・ゴールドスミス=ヴァイン
監督:マーク・ウォーターズ
脚本:キャリー・カークパトリック 、デヴィッド・バレンバウム 、ジョン・セイルズ
原作:ホリー・ブラック 、トニー・ディテルリッジ
撮影:キャレブ・デシャネル
音楽:ジェームズ・ホーナー
出演:フレディ・ハイモア(サイモン/ジャレッド)、サラ・ボルジャー(マロリー)、メアリー=ルイーズ・パーカー(ヘレン)、ニック・ノルティ(マルガラス)、ジョーン・プロウライト(ルシンダ叔母)、デヴィッド・ストラザーン(アーサー・スパイダーウィック)、セス・ローゲン(ホグスクイール)、マーティン・ショー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モンゴル

Mongol原題:MONGOL
邦題:モンゴル
時間:125分
公開:2008-04-05
製作年度:2007
製作国:ドイツ/カザフスタン/ロシア/モンゴル
配給:ティ・ジョイ=東映
製作総指揮:
製作:
監督:セルゲイ・ボドロフ
脚本:セルゲイ・ボドロフ
原作:
撮影:セルゲイ・ボドロフ、ロジェ・ストファーズ
音楽:トゥオマス・カンテリネン
出演:浅野忠信、スン・ホンレイ、アマデュ・ママダコフ、クーラン・チュラン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »