« es [エス] 2007-11-10 | トップページ | タロットカード殺人事件 »

やじきた道中 てれすこ 2007-11-12

Teresuko 邦題:やじきた道中 てれすこ
時間:108分
公開:2007-11-10
製作年度:2007
製作国:日本
配給:松竹
プロデューサー:渡辺敦、久保田傑、佐生哲雄
製作:佐々木史朗、川城和実、皇達也
監督:平山秀幸
脚本:安倍照雄
原作:
撮影:柴崎幸三
音楽:安川午朗
出演:中村勘三郎[18代目]、柄本明、小泉今日子、ラサール石井、笑福亭松之助、淡路恵子、間寛平、松重豊、山本浩司、吉川晃司、鈴木蘭々、星野亜希、藤山直美、國村隼、笹野高史


落語仕立てになってて、そんな落語の元ネタを探したり発見したりするのも「お楽しみ」な作品。小林信彦的にスクリーンに遊んでもいいかもしれないわね。意識してるのは「幕末太陽伝」かしら。中村屋と柄本明がとってもいい感じで「演技を競」ってる。ゆるーいテンポで、江戸時代なのになぜ?!っていう違和感あるエピソードもなく、丁寧に作られていて、肩に力を入れないでいい娯楽喜劇に仕上がってるの。出演者たちもみんなきちんと収まりがいい感じになってるし。プロデューサーの勝利!な作品かもしれない。

|

« es [エス] 2007-11-10 | トップページ | タロットカード殺人事件 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

邦画まやらわ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やじきた道中 てれすこ 2007-11-12:

» 映画「やじきた道中 てれすこ」(2007年、日) [富久亭日乗]
   ★★☆☆☆   弥次郎兵衛(中村勘三郎)をそそのかして 品川の女郎宿を「足抜け」した花魁(小泉今日子)、 役者の喜多八(柄本明)も加わって、 3人で沼津の父親のもとに向かうロードムービーだ。  題名の「てれすこ」は、 奇怪な生き物の正体を探る話の落語「てれすこ」からとった。 このほか、タヌキが恩返しをする「狸賽」、 美人の幽霊を釣る「野ざらし」など 落語のエピソードを本筋にちりばめたが、 どれもとってつけたようで、 しっくりこない。 せっかく役者を揃えたのだから、 もう少し脚本を練った方がよか... [続きを読む]

受信: 2007.12.03 21:53

« es [エス] 2007-11-10 | トップページ | タロットカード殺人事件 »