« 恋の手ほどき 2007-04-02 | トップページ | 上海の伯爵夫人 2007-04-05 »

ナイト ミュージアム 2007-04-04

Nightatthemuseam原題:NIGHT AT THE MUSEUM
邦題:ナイト ミュージアム
時間:108分
公開:2007-03-17
製作年度:2006
製作国:アメリカ
配給:FOX
製作総指揮:マーク・A・ラドクリフ
製作:ショーン・レヴィ、クリス・コロンバス、マイケル・バーナサン 
監督:ショーン・レヴィ
脚本:ロバート・ベン・ガラント 、トーマス・レノン
原作:ミラン・トレンク
撮影:
音楽:アラン・シルヴェストリ
出演:ベン・スティラー 、カーラ・グギーノ 、ディック・ヴァン・ダイク 、ミッキー・ルーニー 、ビル・コッブス 、ジェイク・チェリー 、ロビン・ウィリアムズ 、ミズオ・ペック 、ラミ・マレック 、リッキー・ジャーヴェイス 、アン・メアラ 、キム・レイヴァー 、スティーヴ・クーガン 、ポール・ラッド 、オーウェン・ウィルソン

なんでアメリカのボックスオフィスはこの程度の作品が大ヒットしちゃうんだろう。大人から子供まで、っていうファミリー娯楽作品として、Rが決してつくことのない刺激ゼロなストーリー。あぶらと骨を抜き去ったパサパサな目黒のサンマみたいな絶対安全娯楽作。悪人はステレオタイプな悪人で、お父さんと息子の心の絆が結びなおされて、っていう「いまやアメリカ映画じゃ、あたりまえな離婚家庭な環境」での親子愛。そんなテーマもほのぼのと内在させながら歴史博物館の展示物が夜になると動き出すっていう短絡的このうえないファンタジー。それでも大ヒットなんだから、アメリカの観客も「リメイクや伝記ものとか辟易」してて、このレベルでもオリジナリティがあれば受容しちゃうっていう思考マヒな状態にあるみたいね。

|

« 恋の手ほどき 2007-04-02 | トップページ | 上海の伯爵夫人 2007-04-05 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

洋画 な行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナイト ミュージアム 2007-04-04:

» 映画「ナイト ミュージアム」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Night at the Museum とんでもなく馬鹿馬鹿しいのに、むちゃくちゃ面白くて泣けてくる。古代からルーズベルト大統領まで一堂に会するファンタジーなコメディ・アドベンチャー アメリカではお馴染みの子連れ離婚、バツイチ男ラリー・デリー(ベン・スティラー)は... [続きを読む]

受信: 2007.04.06 01:10

« 恋の手ほどき 2007-04-02 | トップページ | 上海の伯爵夫人 2007-04-05 »