太陽 2006-08-29
原題:LE SOLEIL
邦題:太陽
時間:115分
公開:2006-08-05
製作年度:2005
製作国:ロシア/イタリア/フランス/スイス
配給:スローラーナー
製作総指揮:
製作:イゴール・カレノフ、アンドレイ・シグレ、マルコ・ミュレール
監督:アレクサンドル・ソクーロフ
脚本:ユーリー・アラボフ
原作:
撮影:
音楽:アンドレイ・シグレ
出演:イッセー尾形 、ロバート・ドーソン 、佐野史郎 、桃井かおり 、つじしんめい
ロシア映画が続くけど、これはヒットしてるみたい。公開すぐにパトスへ行ったら長蛇の列であきらめたの。で、お盆をやりすごして観に行ったら、やっぱり満席。平日のレディスデーでもなくお昼からの回っていう「まずこれなら空いてるだろうな」っていう条件を全部満たしても満席。いったいどうなってるのかしら。ロシアのアート系映画で名高いソクーロフ監督の珍作。というのも全編がほぼ日本語っていう日本映画とも思われるような作り。イッセー尾形が昭和天皇役でブツブツと独り言をつぶやき続ける淡々とした平板な日常の描写。それがまあ隔絶した「宮中」という別世界の象徴なのかもしれないんけど、はっきり言って「退屈」の二文字しか浮かんでこなかったわ。平家ガニのシーン、チョコのシーンに「そうだったろうという作り手の幻」がアート系映画としての存在感かしら。ソクーロフが昭和天皇を描くことでメッセージしたいことを受け止めるほどの度量がわたしに無いだけかもしれないけどね。それよりも「トニー滝谷」といいイッセー尾形が選択する「役柄」はヘンっていう結論を出しておこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)