« ダ・ヴィンチ・コード 2006-05-17 | トップページ | ジャケット  2006-05-22 »

グッドナイト&グッドラック 2006-05-19

Goodnightandgoodluck原題:GOOD NIGHT, AND GOOD LUCK
邦題:グッドナイト&グッドラック
時間:93分
公開:2006-04-29
製作年度:2005
製作国:アメリカ
配給:東北新社
製作総指揮:マーク・バタン 、ベン・コスグローヴ 、マーク・キューバン 、ジェニファー・フォックス 、ジェフ・スコール 、スティーヴン・ソダーバーグ 、トッド・ワグナー 、クリス・サルヴァテッラ
製作:グラント・ヘスロヴ
監督:ジョージ・クルーニー
脚本:ジョージ・クルーニー 、グラント・ヘスロヴ
原作:
撮影:ロバート・エルスウィット
音楽:
出演:デヴィッド・ストラザーン 、ジョージ・クルーニー 、ロバート・ダウニー・Jr 、パトリシア・クラークソン 、レイ・ワイズ

当時のモノクロの記録フィルムを多用するため、映画そのものもモノクロ作品になったという点で「アンジェラ」がモノクロである意味とは違って説得力が十分。CBSネットのキャスターショーで当時の赤狩りに真っ向対決していく記者とキャスターのエド・マローの戦いがリアルに展開されていく。映画なのにテレビのようなアップサイズに撮影された人物の冷たく熱い台詞が緊迫感あふれる作品の「質」に効果を与えてる。マッカーシーを追い詰めていく「テレビ報道」はヒステリックな日本の「大声で相手の発言をさえぎる左翼ショー」とは違って詰め将棋のようなインテリジェンスのバトルっていう感じかしら。テレビというメディアの持つ「かつて持っていた力」をあらためて教えてくれるとともに、それを失ってしまったわたしたち世代の喪失感も大きいって思うわ。

|

« ダ・ヴィンチ・コード 2006-05-17 | トップページ | ジャケット  2006-05-22 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

洋画 か行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グッドナイト&グッドラック 2006-05-19:

» 映画「グッドナイト&グッドラック」ジョージ・クルーニー/監督 [スチャラカランナーの日々]
{/kaeru_snow/}{/kaeru_snow/}{/hiyo_do/} 映画「グッドナイト&グッドラック」観てきました。  監督はジョージ・クルーニー、プロデュースは「エリン・ブロコビッチ」などの監督のスティーブン・ソダーバーグ。  「オーシャンズ11」などではジョージ・クルーニーがプロデューサーを務めたりしていましたが、コンビのようによく組んでいます。  ストーリーは、赤狩りが行われて�... [続きを読む]

受信: 2006.05.21 13:30

» これもまたハリウッド映画、「グッドナイト&グッドラック」 [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
 映画の本質とは関係ないが、1950年代のテレビキャスターは堂々とタバコをふかしながら、カメラに向かってしゃべっていたんだ、とちょっぴりびっくりした「グッドナイト&グッドラック」(ジョージ・クルーニー監督)。今では考えられないほど、放送局は紫煙いっぱいの....... [続きを読む]

受信: 2006.05.29 16:21

« ダ・ヴィンチ・コード 2006-05-17 | トップページ | ジャケット  2006-05-22 »