« 真夜中の弥次さん喜多さん 2005,2,24 | トップページ | 椿姫 2005,2,27 »

ガス燈 2005,2,26

gaslight 原題:Gaslight
邦題:ガス燈
時間:114分
公開:
製作年度:1944
製作国:アメリカ
配給:
監督:ジョージ・キューカー
脚本:ジョン・ヴァン・ドルーテン 、ウォルター・ライシュ 、ジョン・L・ボルダーストン
原作:パトリック・ハミルトン
音楽:ブロニスラウ・ケイパー
製作:
出演:シャルル・ボワイエ 、イングリッド・バーグマン 、ジョセフ・コットン 、メイ・ウィッティ 、アンジェラ・ランズベリー

古典的なサスペンス映画ね。動機がもうひとつ納得いかないけど、この映画の時代なら良しとしてたんだろうって割り引いてあげよう。イングリッド・バーグマンは綺麗。演技もスターらしい華やかさを失わずに心神耗弱していく若妻を演じてる。大スターを迎えての腰の据わったサスペンス映画としては王道よね。ヒッチコックが登場するまでは、これでよかったのだもの。そういう意味ではヒッチコックがいかに革命家だったか理解できるかも。

|

« 真夜中の弥次さん喜多さん 2005,2,24 | トップページ | 椿姫 2005,2,27 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

洋画 か行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガス燈 2005,2,26:

» 一息コラム 名俳優たち ≪イングリッド・バーグマン≫(スウェーデン) [極私的映画のススメ]
おそらく、20世紀最高の女性なのではないだろうか? 容姿もしかり、性格もしかり、演技力もしかり。 僕がイングリッド・バーグマンの映画を始めてみたのは『カサブランカ』。 ほとんどの人がそうなんじゃないかな? 『カサブランカ』はAs Time Goes Byという名... [続きを読む]

受信: 2005.12.25 13:02

« 真夜中の弥次さん喜多さん 2005,2,24 | トップページ | 椿姫 2005,2,27 »