« ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 2004,3,16 | トップページ | コールド・マウンテン 2004,3,18 »

下妻物語 2004,3,16

shimotuma 邦題:下妻物語
原作:嶽本 野ばら「下妻物語」
時間:102分
公開:2004
製作年度:2004
製作国:日本
配給:東宝
監督:中島哲也
脚本:中島哲也
企画:宮下昌幸、濱名一哉
製作:大里洋吉、近藤邦勝
製作:アミューズ、東京放送、小学館、東宝、エフエム東京、ホリプロ、博報堂DYメディアパートナーズ、パルコ、小椋事務所
出演:深田恭子、宮迫博之、阿部サダヲ、小池栄子、荒川良々、本田博太郎、土屋アンナ、篠原涼子、岡田義徳、矢沢 心、生瀬勝久、樹木希林

けっこう面白かった。かっちょいいくらいにダサイ映画。原作者がカルトな人だったりというのを割り引いても「映画」という娯楽作品としては「けっこういい」部類に入ってる。モモが空へ舞い上がるイメージの時の表情がいい。監督の勝利ね。そこここに監督の主張が破綻なく治まっている。ついていける程度の堕落具合っていうか、イチコもモモも<演じられている>キャラクタなのに、充分生きている。無能な模倣者がこういった映画を志向すると、破綻以前に観客を置いてけぼりにした、空疎な自己満足に付き合わされることになるけど、この映画は大丈夫。監督が有能なんだろうな、きっと。バカバカしいくらいに計算ずくでダサさを強調していることが、逆にスタイリッシュで、その綱渡りさ加減が心地いい。モモの啖呵も頑張ってるしね、岩下志麻の極妻には1000年負けてるけど、岩下志麻にはモモの啖呵の拙さは出来ないって思う。イチコには賞をあげたいくらいだし、年末とかちょっとからむかも、っていうくらいに体当たりで注目に値。

|

« ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 2004,3,16 | トップページ | コールド・マウンテン 2004,3,18 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

邦画あかさ行」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。以前コメントかいてもらって、どうもありがとございました。そのお返事にやってまいりました。
いっぱい映画見てらっしゃいますね♪ええなぁ。
「嫌われ松子の一生」ていう映画のこと、私ぜんぜんしらなくて、コメント書いてもらって初めて知ったんですよ。
下妻面白かったし、チェックしなくちゃ。

投稿: laundry | 2005.12.19 17:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下妻物語 2004,3,16:

» 下妻物語。 [耳の中には星の砂の忘れ物]
げ!うんこ踏んじゃった。 やっと見ましたロリータ深キョンとヤンキーアンナちゃんの『下妻物語 』。色んな所で「面白いよ!」てかなりオススメされていて、でも面白いよて言われてみた映画ってだいたい外れることが多いやん?(笑)だから、なんとなし遠のいていたの、... [続きを読む]

受信: 2005.12.05 15:13

« ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 2004,3,16 | トップページ | コールド・マウンテン 2004,3,18 »