« テッセラクト 2004,6,28 | トップページ | リディック 2004,7,2 »

スゥイングガールズ 2004,6,29

swinggirl 邦題:スゥイングガールズ
時間:100分
公開:2004
製作年度:2004
製作国:日本
配給:東宝、アルタミラピクチャーズ、フジテレビ、電通
監督:矢口史靖
脚本:矢口史靖
音楽:ミッキー吉野、岸本ひろし
製作:関口大輔、堀川慎太郎
出演:上野樹里、貫地谷しほり、本仮屋ユイカ、豊島由佳梨、平岡祐太、竹中直人、白石美帆、小日向文世、渡辺えり子、谷啓

古いって言えば古いタイプの映画。でも面白かった。「しこふんじゃった」の相撲部が吹奏楽になって、ジャズのビッグオーケストラで結実して、っていう一本道の単純明快。「しこ~」と構造がどこも違わない。巻き込まれながら、最後に本気になって、友情やら反発やら、ってね。でも、暗さがぜんぜんないのが今どきな感じ。東宝のこの時期の映画は青春モノって定番だし。「ロボコン」もちょっと描く世界が考えすぎな感じだったけど、悪い映画じゃないし。で、この映画は、音楽もいいし、登場人物が生き生きしていてすっごくOK。「シャルウィダンス」は大人だったけど、この映画なら、もちっと若い観客も呼べるよね。でも、「しこ~」の時代から、竹中直人って、同じ立ち位置の役柄。すごいというか、不可欠というか。多分、竹中なくして東宝青春映画は無い、のかもしれない。言いすぎ?あ、でもすごくハッピーになれる。「スクール・オブ・ロック」の日本版って流れだけど、もっともっと終わり方が素敵。っていうか、あちらはコンテストの結果とかでゴタゴタ描きすぎ。こちらのラストの方が私は、観る人のために言わないけど、簡潔で好き。

|

« テッセラクト 2004,6,28 | トップページ | リディック 2004,7,2 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

邦画あかさ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スゥイングガールズ 2004,6,29:

« テッセラクト 2004,6,28 | トップページ | リディック 2004,7,2 »